スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

チョコレートのトリビア「キットカット」編

来月、 バレンタインデー もあることなんで!?チョコレートの話題をww チョコレート が一般庶民のお菓子となって100余年。 かつて、フランスやベルギーなどが職人の手による高級なチョコレートを作っていた頃、産業革命後のイギリスでは、その技術力を活かし、工場でのチョコレート大量生産が本格化した。 栄養価が非常に高いチョコレート 。 そうやって良質の安価なチョコレートが大量に生産できるようになったことで、戦場や探検の食料としても広く用いられるとともに、労働者の貴重な栄養源として一般庶民に普及していった。 イギリスは、大量生産の老舗国だけあって、未だに有名なチョコレートメーカーの名前の中にはイギリスの物が多い。 「 キャドバリー 」や「ロウントリー」などがそれだ。 「キャドバリー」は俺の子どもの頃…昭和40年代に、日本でもテレビCMが放送されていた記憶がある。 また、「ロウントリー」はピンとこない社名だが、「 キットカット 」といえば誰もが知っているチョコレートだよねw この「ロウントリー」のキットカット。何と1935年に誕生して、未だに健在…というか、人気があるのは凄いよね! イギリスでの発売当初は「キットカット」じゃなくて「「チョコレート・クリスプ」という名前だったそうで。 「Kit Kat」という韻を踏んだ名称は覚えやすく、人気が続く要因の1つとなっているが、気になる命名の由来は不明! 最も「最もらしい」説は、ロンドンにあったパイの店の名前からとったというもの。「ロウントリー」の創業者一族も通っていた店らしい。 だが、名前の由来には様々な都市伝説があって、実際のところ定かではないというのが事実のようだ、残念…。 また、キットカットは赤と白のラッピングが印象的だが、一時期は青のラッピングだったこともあるそうで。 その理由は第二次世界大戦により原材料が不足し、本来の配合でチョコレートを製造できなかったために、平和な時代とは違うキットカットですよという意味で青のラッピングに変えていたということだ。 そして、もう1つ! キットカットは労働者が手軽に摂れる食事がわりとして食べられていたのが発売当初。そう、このキットカット、昔は栄養を摂るための労働者の食事だったのだ! 時代が

イオニスト…実は俺もww 日テレの「ZIP!」

日テレの「ZIP!」でイオニストについて紹介してたけど、何か主婦がメインの種族のような雰囲気だった。 俺は男だけど、実はイオニスト…なんだよね~。 仕事をしながら主夫もやりーの子育てやりーの、毎日が楽しく忙しいイオニストだよ♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 「Zip!」では、イオニスト主婦の皆さんの行動を紹介してたのを見て、「皆、同じことを考えてやってるんだなーww」なんて思った! お金を最小限にしてフードコートを利用したり、ペットコーナーを子どもたちの無料の遊び場にしたり…「そうそう!」的に思いながら見てたw 強いて言うなら、遊び場の中に、俺の場合は「スマホショップ」も入ってるけど…ネww 店先にある展示品のスマホのアプリで子どもを遊ばせている悪~いオヤジなんですwww ただ、あまり長く遊ばせていると、お店に申し訳ないので、10分~15分程度を目安に別の遊び場に移動するという気遣いはしてるけど(/ω\*) まぁ、イオンは広いから子どもと行くには良いところだよね! 子どもの遊びと、親の日常の買い物が同時に出来て、クルマが走ってないので安全だからね。 それに夏は涼しく、冬は暖かい♪ イオニスト…というより、一般の庶民は、俺も含めて近くにイオンがあれば、だいたい行くんじゃないかなぁ…。 俺自身、毎週ではないけど、月に2~3回程度は子どもとイオン内を散歩してるからね! とにかく、子どもが喜んで遊んでくれれば、それだけで嬉しいんだけどね。ついでに買い物を済ませるって感じかな。 イオンは、今のところ「庶民の味方」っていう印象を持っている俺の意見…でした!!

Photograph collection download sale of the sightseeing spot in Japan.

The sightseeing spot in Japan centering on Tokyo is made into a download photograph collection, and is sold. A pro cameraman photos the sightseeing spot in Tokyo, such as Asakusa, TOKYO SKYTREE, Tokyo Tower, and Mount Takao! It is a download photo studio popular to the direction which wants to get the photograph of the sightseeing spot in Japan. Payment is heard with a credit card. One-week download is possible after the completion of payment. Since a shop is a Japanese display, those who can understand Japanese need to have a look. Tokyo Tower and TOKYO SKYTREE were made into the start, A beautiful scene with nature, a building, etc. is photoed as if it was taking a walk. A beautiful scene can be seen and the neighborhood can be enjoyed so that it may take a walk slowly. I think that it is also good to improve the natural figure of capital Tokyo, and original merit from the inside of now towards Tokyo Olympic Games holding in 2020.

大寒を過ぎたから立春まで、もう少し!二十四節気を考える。

天気予報などで「二十四節気」が引用されることが多いけど、もともと春夏秋冬の「四季」をしっかりと区分するために考案された区分法だけに、けっこう実際の気候に合致している場合が多いようだ。 「四季」の各季節をそれぞれ3つの「節」と3つの「中」の合計4つの区分にしてあって、それが春夏秋冬の4つの季節だから、締めて24になる。 各季節ごとに列挙すると… 春は1月(立春と雨水)、2月(啓蟄と春分)、3月(清明と穀雨)。 夏は4月(立夏と小満)、5月(芒種と夏至)、6月(小暑と大暑)。 秋は7月(立秋と処暑)、8月(白露と秋分)、9月(寒露と霜降)。 冬は10月(立冬と小雪)、11月(大雪と冬至)、12月(小寒と大寒)。 以上の4つの季節と24の節気を太陽暦と季節に当てはめて、春は3月~5月、夏は6月~8月、秋は9月~11月、冬は12月~2月に現代の暦にマッチするよう区分しているので、地球と太陽の位置関係から年によって二十四節気の該当日が違うのだ。 さて、今は冬。 2014年の「大寒」は1月20日だった。「大寒」から2月4日の「立春」の前日までが、冬の寒さが一年で最も寒くなる時期だから、これから約2週間を耐え忍ぶことで、「立春」として気温が上がり始め春の気配を感じられる日を迎えることが出来る。 俺は暑いのには強いが寒いのにはめっぽう弱い。 だから誰よりも「立春」が待ち遠しいww !?…みんなそうかwww 今年の春は、今までで一番の「春」が来そうな予感…個人的に! えっ!?それはどーしてかって? それは、今年の、これからのブログを読んで感じ取ってもらいたい! 仕事も、子育ても、そして遊びも充実した毎日が動き出しているからね! 「幸せ」とは獲得するものでも勝ち取るものでもない。「感じる」ものなんだということを理解した今は、全てのことから幸せを感じることができるし、全ての人に感謝することが出来る! だから、これから先は全て「幸せ」ってことなんだよね♪

TOKYO SKYTREE photograph collection

Landscape beyond space-time! The height of a tower of "TOKYO SKYTREE" is 634 m. A length of one side underfoot is about 68 m. At the commencement-of-business time, as a communications tower of an independence type, it is the No.1 height of the world, and is the 2nd [ that all the buildings also rank second to Khalifa ] height in the world. This photograph collection is photoed from the bridge between ten, Asakusa Kaminari-mon, Sumida Park, etc. in front of Oshiage Station. Charm as a new sightseeing spot in Tokyo carries a full load of the TOKYO SKYTREE photograph collection. ※ camera:Nikon D800E、Nikon P7100 ※ This book is a 61 pages (a cover is included) photograph collection. The prices of 840 yen (including tax) This photograph collection is carrying out download sale. One-week download is possible after the payment in a credit card. ※The page for purchase is written in Japanese. ↓↓↓ TOKYO SKYTREE photograph collection Recollections which came

A download photograph collection with a beautiful night view of Tokyo Tower.

The famous place and prestigious professional name of Tokyo which is not forgotten " Tokyo Tower " . "Tokyo Tower" is a communications tower with a height [ in Minato-ku, Tokyo ] of 333 meters. an official name is called Japanese communications tower (obtaining with nippon denpa). It will open in December, 1958 and is henceforth popular also as a sightseeing spot as a symbol of Tokyo. It was the 1st place long until it was extracted by TOKYO SKYTREE as an independence tower. This photograph collection is a newest taking-down photograph collection by a singular genius and the Yokoyama koji, and can feel the charm of "Tokyo Tower" which is not until now. * This book is a 59 pages (a cover is included) photograph collection. The prices of 840 yen (including tax) It becomes downloadable after the procedure of a detailed page to card payment. During the downloadable period, it pays and is one week after completion. An order page is her

日本女性の黒髪が復権!?

女性の黒髪が復権したという。 ここ何年も、茶髪や金髪の女性に見慣れてきたから、個人的には髪の毛の色は、あまり気にしていなかったが、言われてみれば、色のついていない自然な黒髪の女性は少なかったかも知れない。 男でさえ、茶髪が多かったりするからねww 斯く言う俺自身も、大学生の時は金髪だった(爆) バンドやってたから、ちょっと派手にしてみただけなんだけど、昭和の時代では目立ちに目立ったようだ。 新宿や渋谷など、人が多い場所での待ち合わせは、俺の金髪が目印になったりしたw 時間に正確だったから待ち合わせ場所に10分前には着いてたからね。 山手線に乗っても、たまたま座席が空いていて、俺が座っていると…混んできても俺の両隣には誰も座らなかった゚(゚´Д`゚)゚ ディスコにバイトの面接に行っても、「その髪、何とかなりますか?」と言われて「いいえ!」と答えると門前払いだったしwww バブル直前の日本では金髪だと何かと肩身が狭かったんだよね。 それが今や、茶髪や金髪が普通の仲間入りをしてるっていうから、時代の流れとは不思議なもんだ! 確かに昔から女性の黒髪は、日本女性の象徴のようなもので、髪が綺麗だと美人に見えたりしたものだ。いや、美人の黒髪が魅力的なのかな!? まぁ、どっちでもいいけどw とにかく最近は、自然な黒髪に化粧や服装などでファッションセンスをアピールする傾向にあるらしく、女性誌でも黒髪に似合うファッションが数多く提案されているようだ。 2020年の東京オレインピックに向けて、日本古来の文化が見直され復権する兆しが見える。 ファッション、食文化、伝統芸能などなど…日本が世界文化の憧れになる日も近い…かも!!

「大脱出」の試写会に行ってきた!

日テレの試写会に応募したら当たった♪゜・*:.。. .。.:*・♪ スタローンとシュワちゃんの「大脱出」が! 昨日の夜、しっかりとその「大脱出」の試写会に行ってきた。 テレビCMでは、鍵は「女」と言っているが、全くそのとおりw 一般公開前には「面白かった」以外は囁けないので悪しからず。 ただ、ランボーを彷彿とさせるようなシーンや、コマンドーを彷彿とさせるシーンが盛り込まれていることだけは言っても良いだろう。 やっぱり、彼らには「銃(ガン)」がよく似合う!! 1980年代のスタローンとシュワルツェネッガーの映画を観た世代には懐かしく感じるシーンがあるので、是非、実際に観てチェックしてみていただきたい。 1月10日の金曜日まで、一般の皆さんには「お・あ・ず・け」なので、お楽しみに! 映像の迫力と話の展開は、さすが米国!素晴らしい^^ タイトルは邦題は「大脱出」。 本来の題名は「escape plan」。 元々のタイトルと邦題はニュアンスがずれているような気もする。 しかしながら、 シュワルツェネッガーの復帰作としても、良い出来の映画だった。 スタローンとシュワルツェネッガー。 かつては「ランボー」と「コマンドー」、「コブラ」と「ゴリラ」のように、お互いの対抗作品が多かったのが、彼らの映画の特徴だったのかも知れない。 そんな二人が、初めて共演した夢のような作品だから、アラフィフ世代は見逃しは禁物!

フェレロ ロシェが帰省の土産

フェレロのチョコレートはうまい! 実は、一人暮らしの長女が帰省の際、俺への土産として買ってきてくれたんだ! 大味な米国のチョコレートとは違って、ヨーロッパのそれは、 とっても滑らかで繊細な味わい…イタリアのフェレロも、その一つ。 「ロシェ」は「岩」を意味するらしいが、そんなゴッつい感じじゃないなぁ。 とってもマイルドで繊細! クーベルチュールチョコレート が入っている訳ではないけど、 口溶け感もイイ感じ♪゜・*:.。. .。.:*・♪ イタリアでは大衆向けのチョコレートらしいが、1946年から販売されていて、 母国でも長い間親しまれているそうだ。 ヘーゼルナッツチョコでコーティングされ、中には薄いウエハース、 ジャンドゥーヤ、更にヘーゼルナッツが入っていて食感も良い♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 大衆向けのチョコレートなのに、けっこう手間がかかっている感じがイイ! まるでイタリアのチョコレート菓子の職人芸を見ている感じ。素直にウマイのだ。 30個入りだが、1日で食べ終わってしまいそうwww 俺って、チョコレート好きだからなぁ… 体に悪いかも!? だけど、食べ始めるとキリがないんだよね、美味しいものって。 それがメシじゃなく、お菓子なんで、いくらでも入っちゃうんだよね。 女性のスイーツは「別腹」という気持ちが分かるような気がするw ああ…そう言っている間に、残りが少なくなってゆくww

東京都にある「馬」にちなんだ地名

東京都で「馬」のつく地名で思いつくもの。 世田谷区上馬、下馬、同じく世田谷にある馬事公苑、大田区馬込、新宿区高田馬場、 小伝馬町など…かな。 たとえば上馬。 1889年に市町村合併で「東京府荏原郡上馬引沢村」から「東京府荏原郡駒沢村」になり、1925年に「東京府荏原郡駒沢町」になった。1932年に「東京府東京市世田谷区」。その後更に合併を繰り返し、1943年に都政に移行した後に、現在の「世田谷区」になった。その名残が「上馬、下馬」。 「荏原」という地名は、7~8世紀頃には、既に使われていたようで、「上馬、下馬」という地名が出来たのは、それ以降であろうが、その発祥時期は定かではない。 こうやって列挙していくと、枚挙に暇がないww それに馬がつく漢字で「駒込」なんていうのもある。文京区本駒込なんかがそうだ。 駒場もあるしw けっこう「馬」にちなんだ地名は多いもんだな。 田畑を耕したり、人や物を運んだり、現代では競馬や乗馬で人々を楽しませてくれる。 犬と並んで、人との関わり合いが深い馬。 だから地名のみならず、干支の中にもしっかりと入っているんだな。 もっともっと馬と関わる機会が増えれば、日本人は、もっと優しくなれるかも。 馬は人を癒してくえるって言うじゃん。 米国の西部劇のように、馬がメインの交通手段になれば面白いんだけどねww 海外には「騎馬警官」なんてのもあるけど、日本の交通事情では難しいかな。 今年は午年。 日本がウマくいけば、世界がウマくいく! 俺だけじゃなくて、日本人みんなが世の中の良い流れを、 日本から世界に発信する年になることを祈りつつ、2014年が始まった。 謹賀新年。

六本木のオススメのオイスターバーと、広島の特大牡蠣

牡蠣 の栄養分といえば、「鉄分、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB12の順で多く含まれている。 内容からして貧血気味の女性に好まれそうな構成だよねw おまけにタウリンまで含まれているので、お疲れ気味の働く女性にはピッタリの食材だと思う。 そして、牡蠣を気軽に食べるのに人気なのが「 オイスターバー 」。 その「オイスターバー」で牡蠣料理を食べるなら、やっぱり「食べ放題」が魅力だよね。 そんなわけで、食べ放題で牡蠣をたっぷり食べられる都内のオイスターバーをチェックしてみた。 俺のオススメは、ランチでカキフライがたら腹食べられる六本木の「オストレア」。 東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビルの1階にあって入りやすい。 ランチはビュッフェスタイルなので、その中でカキフライが食べ放題ということになる。 料金は何と1,000円也! ビュッフェだから前菜・パスタ、リゾット、肉料理、スイーツなども食べ放題!牡蠣と他の食材が一緒だから、飽きることが無いのでオススメできるw ただ、中には自分の好みの料理を作って食べたい!という人もいると思う。 そんな女性には、ちょっと珍しい「特大」の牡蠣をご紹介したい。 広島県産の養殖物だが、とても大きいのでスーパーなどでは滅多にお目にかかれない。 とった牡蠣は殻をとり、すぐに急速冷凍したものだから新鮮さをキープしている。 特大だけあって、ボリュームがあり、食べごたえは抜群! 冷凍牡蠣だから、アナタの好みで調理出来るのが魅力。 オリジナルのカキフライでも、牡蠣鍋でも、塩焼きでも大きいから美味しさも2倍3倍に感じること間違いなし! この 広島県産 特大の牡蠣 は、この冬一押しの家庭料理にオススメの食材!

お正月の食べ物「俺のイタリアン」ならぬ「俺のコロッケ」!

お正月の食べ物といえば「お雑煮」「おせち」が代表かな? では、お正月の食材とは? 俺は伊勢海老www 今朝の日テレ「ZIP!」のモコズキッチンでもやってた! 築地で買った6千円の伊勢海老に焼き目をつけてソースにつけて食べるなんて! フォアグラを使った巻き寿司も凄すぎるし、熟成牛肉を使った生春巻きなんかサイコーだよね! もこみち君はやり手だからねぇ。 オリジナルの創作料理を次々と生み出しちゃうところが素敵だねぇ。 もうすぐ番組が始まって3年が経とうとしているのに、全然飽きが来ないというのは素晴らしいね! 俺も料理は好きだから、朝の8時ちょっと前にモコズキッチンを観て、自分の料理の参考にさせていただいてる。だから、もこみち君には感謝してるんだ! だって、お陰で子どもたちに喜んでもらってるからね! 料理は人と人とを繋ぐんだよね。 食べる人のことを考えて、より美味しくなるように工夫して、一生懸命作った物を食べてもらう…すると自然に会話が弾む♪ 離婚して別居の我が家では、週に半分は愛娘が俺の元に帰って来る。 だから、料理を作ってやれる!それが楽しみ♪ 今週は更に、一人暮らししている長女も帰って来るから、あいつの好きな「俺のコロッケ」をリクエストされた♪ 「俺のコロッケ」っていっても「俺のイタリアン」とかの店じゃなく、俺の手作りのビーフたっぷりコロッケのことww リクエストしてくれるって嬉しいじゃないか! そんじゃあ、今回はチーズも混ぜて「隠し味」で作ってみるとしようかな。 もちろん、食べる時にかけるソースも手作りで! さぁ!今週末は準備で楽しく忙しいぞー(*´∀`*)