スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2012の投稿を表示しています

大晦日に観るテレビ番組といえば?

大晦日は、子どもたちも夜遅くまで起きていていい日? …などと、勝手に思っている。 大晦日は、年越しそばも食べるし、除夜の鐘の音も聞きたい…!? ん?そういえば、もう何年も、除夜の鐘の音を聞いてない! 子どものころはNHKの「ゆく年くる年」を観て 除夜の鐘の音を聞きながら新年を迎えた。 「紅白歌合戦」も観ていた。 どれもこれも、両親の習慣だったから。 でも、いつの間にか「紅白」も「ゆく年~」も観なくなった。 現在の我が家の大晦日は、 ここ何年か続けて「ガキツカ」観ながら、 そば食って、除夜の鐘を待たずに寝る。 だから大晦日のテレビ番組は「ガキツカ」www 子どもたちの将来が、何故か心配になってきた…

関東の年越しそば

年末なんで、年越しそばの話題でも^^ 江戸の中期頃から始まったという風習で、 今では、これがないと大晦日って感じがしないね! その、 12月31日の大晦日に縁起をかついで食べるそばを「年越しそば」というが、 地域によってトッピングなどの具は様々なようだ。 ちなみに… 東京出身の私は、エビ天とか、かき揚げとかの天婦羅系。 ベストはエビ天2本~3本くらいww どん兵衛も天ぷらそばも有りかも。チョッと寂しいけどww 関西の方では、にしんとかが入っているそうだが、 個人的には食べたことなし。食べてみたい! 分かっているとは思うが、 年を越して食べるのは縁起悪いんで、 必ず午前0時になる前に食べ終わること!!

年末の大掃除に助っ人が登場!

年末といえば「大掃除」。 俺も世話になっている事務所の大掃除をしてやらねば。 清潔な環境での仕事は捗るものだけど、何故か掃除をしない…普段はwww だから仕事が捗らない!? (心の整理が出来ないのと同じだからwww) いっそのこと、来年の目標は「毎朝、仕事場の掃除」にでもすっか! そうすりゃ、少しは仕事の成果が良い物になるかもね! 日課に組み込んじゃえば、毎日の流れで やるのが当たり前になるはずだから。 そういえば… うちは金魚を飼っているんだけど、 この前の夏に「石巻貝」が全滅して現在に至る。 だから、水槽はミズゴケで中が見えずらかった。 そこで石巻貝を3ひき投入! 60リットルの水槽が、3日目で約半分くらい綺麗になった♪ 今年中には完全に中が見える状態になりそうだ。 ありがたい掃除の助っ人「石巻貝」。 感謝してるぜ^^

山手線歩くンデス!が今日で最終回

日テレ「ヒルナンデス!」の山手線歩くンデス!のコーナーが今日で終わった。 山手線を歩く…といえば、 俺の大学時代は、山手線圏内にある大学が 共同で「 オールナイトハイク 」なるものをやってた。 一晩かけて、山手線を徒歩で一周する企画だ。 確か、5月頃だったかな、やる時期は。 途中、日比谷公園で、 デートしているカップルの至近で 各大学の旗を振りまわしながら 俺を含め、アホな大学生連中が騒いでいたっけ。 超迷惑な集団だったなwww 今でも実施されているのだろうか? 懐かしい思い出だ。

甘酒横丁 「旅サラダ」より

今日、いつもの土曜の日課通り、 テレ朝の「 旅サラダ 」を観ていたら、 人形町の【甘酒横丁】の話題。 昔から甘酒屋が多数、軒を並べていたので 通りの名前になったのだろう。 それにしても、 甘酒は、自分的にはひな祭りに飲むもののようなイメージだが、 本来は夏を乗り切るための「栄養ドリンク」だったらしい。 本来の甘酒は麹から作るので、ブドウ糖だけじゃなく、 ビタミンや必須アミノ酸を多く含んでいるそうで、 実は「疲労回復、滋養強壮」の夏のドリンクとして 江戸時代などは「夏」に庶民が飲んでいたと聞く。 …ということは、 現在の一般的な酒粕で作る「残り物」の酒では無かったんだww 本物は栄養たっぷりだったんだね^^ 今みたいに冷房が無かった時代だから、 体力が無ければ、夏を乗り切れなかったのだろう…

2012年12月21日は、マヤ暦の大晦日

明日は2012年12月21日。 マヤの暦では、5125年目の最終日、つまり「大晦日」。 22日からは、新しい5125年が始まる! 一部の人々の間では「終末説」なるものが唱えられているが、 人類として、現代人は、 しっかり、そして前向きに、 先人の残したカレンダーを解釈すべきだろうね。 まぁ、明日になってみれば分かることだwww 俺はもうすぐ新しい年…というか、 新しい周期に入るということで 何かワクワクしている。 世界全体の景気や、政情などが 今までよりは良い方向に向かいそうな予感がする。 俺自身も、新しいサイクルに上手く乗って 調子よく残り半分の人生を歩もうと考えている。 「一年の計は元旦にあり」とも(日本では)言われているので、 今後のビジョンを考え直し、 新しい目標に向かうには絶好の機会だ。 気持ちを切り替えて、 より良い未来を手に入れよう! こんな機会に生きていることを幸せに感じるぜぃ!! 12月だけど、もうすぐ新年…というか、新周期w だから希望に満ちた新しい時代の幕開け! そういった意味でも、今年の年末から来年にかけては 「特に」めでたい正月なんだよね^^

2012年 冬至で思う

12月22日(土)は冬至。 言わずと知れた、一年のうちで夜が一番長い日。 うちは南向きのマンション住まいなんで、 ベランダが深いため、夏より冬の方が 部屋の中に陽がよく入る。 冬至は、夜が長いとともに、太陽の位置が 最も低くなるので、我が家的には 一年で一番「明るい日」かもwww 冬至の思い出といえば… 子どもの頃、ゆず湯に入ったのを覚えてる。 あんまり、季節感のない家だったけど、 正月、お盆、クリスマス、冬至、大晦日くらいは、 季節の行事に関する最小限のことをしてたっけw ただ… 今思うに、 せっかく四季の色彩が豊かな日本に生まれたのだから、 それぞれの季節を楽しみたい。 俺も歳をとったのかなぁ。 うん、確かにとってるwww

春の七草 簡単な覚え方のオススメは!

「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ 春の七草」 これなら七五調で覚えやすい! ちなみに… 正月の七日に「七草粥」を食べるとその一年を健康に過ごせるといわれているので、 無病息災の願いを込めて、7日には皆で七草粥を食べよう!! たまには、縁起かつぎもいいもんでっせ! 風情があって。 春の七草 の画像です↓↓↓ 上段、左から順に…ハコベラ、ホトケノザ 下段、左から順に…ナズナ、ゴギョウ、セリ、スズナ、スズシロ また、蛇足としてw 図鑑で調べた七草の別名も紹介しときます。 セリは「芹」 ナズナ=ペンペン草 ゴギョウ=母子草 ハコベラ=ハコベ ホトケノザ=タビラコ(田平子) スズナ=カブ スズシロ=ダイコン

佐賀の牡蠣 旅サラダを観て…

土曜日の朝、毎週観ている「 朝だ!生です旅サラダ 」。 今朝の”俺のひとっ風呂”は佐賀の温泉だった。 が… 気になったのは温泉ではなく「牡蠣」。 1kgで1,000円という安さ! しかも、買ってその場で炭焼きにして食べられる!! あれは美味そうだったww フライも、炊き込みご飯も、炭火焼も…牡蠣ずくしで贅沢~♪ あの”店”に行ってみたい^^

クリスマスに思い出す曲

いつの間にか12月。 街はクリスマス一色。 イルミネーションが至る所で輝いている東京。 俺の大学時代、ここまで煌びやかなイルミはなかったが、 それでも、夜の街は眩しかった。     俺の思い出深い曲の中の1つ。 イルミネーションがきれいなので、 みんなに見せたくてYouTubeで探してみた^^

長女と銀ブラw

先日、長女と銀座をブラブラ… 服が欲しいというのでフォーエバー21、g.uとユニクロに。 結局、価格の「より」安いg.uで購入。 銀座の中だけでも3か所あるんだね、ファーストリテーリング。 価格は安いけどセンスが光る服。 これじゃあ、デパートが太刀打ちできないわけだ…などと納得。 品質と価格のバランスでは、 より高い満足感が得られる配分に 消費者は引っ張られるのが自然だからね。 銀座はもう、お金をたくさんもっている大人たちだけの街じゃないからw

銀座でランチバイキング

バンコクキッチン有楽町店でタイ料理のバイキング♪ 今日はラッキーなことに、すいてるみたい!? ただ…女性の天下だwww 俺を含め、男は3人だけ。 ただし、全員女性と同伴だけど。 辛い物が苦手なくせして、よくタイ料理など食べに来たものだw …そう、我ながら思った。 でも、それほど辛くない。日本人向けアレンジだから^^ 美味かったんで、また食べに来たいと思った。