スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(言葉)が付いた投稿を表示しています

不自然な文章…日本語の乱れ?

こちらの画像は、春先にJR高田馬場駅に貼ってあった大型広告。   (少年漫画雑誌の広告)  「ヒーローは魂を燃やし、そして、世界を救う」とあるが… 文章的に何か不自然。 「燃やし」と「そして」がじゅうふくしてしつこさを感じる。   本来は、 「ヒーローは魂を燃やす。そして、世界を救う」 または、 「ヒーローは魂を燃やし、世界を救う」 だと思うのだが。   まるで「頭痛が痛い」と言っているような感じだ。 漫画雑誌とはいえ、文章が重要なのだから、編集者はしっかりと日本語を勉強してもらいたい。 

気持ちの整理がつかない時は…

人は忙しかったり、疲れたり、つらかったり、悲しかったりすると…落ち着かず、 気持ちの整理 がつかないことがある。 そんな時は、良い思い出のある場所に出かけたり、ちょっと散歩をしたりすると気がまぎれることがある。 しかし… それでも解決しない時は…誰かと話をしてみることが一番良い。 話す相手に回答を求めるわけではなく(もちろんアドバイスをもらっても良いが)、ただ聴いてもらうだけ…つまり、愚痴を言ったりするだけで、だいぶ気持ちの整理がつくもの。 決して否定せず、肯定するか受け止めるかのどちらかをしてくれる相手がいれば安心。 人生には、悩みや愚痴を聞いてくれる相手が必要だ。配偶者でも友人でも。まさに人生の”宝”といえる人物だ。 新型コロナのご時世だから、リモートでも良い。SNSでの文字だけでは不可能なことでも、テレビ通話なら分かり合える。 とにかく言葉を発して話すことが大事。