スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(東京)が付いた投稿を表示しています

2月の5日~6日にかけて、東京でも積雪。

東京 では何年かに一回、1㎝を超える 積雪 がある。   いつもなら雪だるまを作ると、泥ダルマになってしまうが…数センチ積もれば、何とかまともな雪だるまを作ることが出来る。 大人になると、積雪はマイナスのイメージになるが、子どもたちは別。   近所では、夜の9時なのに自分たちの家の前で子どもたちが雪遊びをして燥いでいた。(親の監視のもと)   そんな楽しそうな子どもたちの声を聴くと、自分自身の幼少時代を思い出し、なんだか幸せな気分になる。 

この春、知人の一人娘が専門学校に入学するため、岩手から東京にある学校の寮に引っ越した。

この春から娘さんは東京での寮生活をスタート。母子家庭なので、娘さんが家を出て母親である彼女は一人暮らしとなった訳だが…   3月 下旬、娘さんを東京の寮に送り、学校を見学してから、母親である彼女は岩手の自宅に戻った。   家に着いて、娘さんの部屋を再度片付けようと入ったところ…何と忘れ物が?!   実は置き手紙と母親へのお礼の贈り物だったそう。   彼女は…私にそれを見せてくれた。   その手紙の内容が… 18 年間育ててくれたことへの感謝の言葉だった。そして、長生きして欲しいという言葉で締め括られていた。   娘さん、もう岩手に戻る気がないのだろう…少なくとも私はそのように感じた。短い文章ではあったが、田舎暮らしを愛する母親への様々な思いが感じられる手紙だった。それだけに私も複雑な気持ちになった。   あの母娘は今後、恐らく一緒に暮らすことはないのだろうと…。   追記;   私自身、数年前までは別れた妻と週に半分ずつ、末の娘の世話をしていたが、中学校に通うようになってからは部活が忙しかったようで、父である私の家には滅多に帰らなくなった。学校から遠いせいもあったので。     娘が居ないと、食事を作ることにも張り合いが無くなり、日常の何気ない会話が出来なくなったことで寂しい毎日を送るようになったことを思い出した。   現在、私は東京に帰って一人暮らしをしているのだが、末の娘が大学に進んだのちに、また会えるようになることだけを糧として、日々の仕事に励んでいるところだ。

2021年、テレビ局の春秋の番組改編について思うこと

  コロナ禍が続く 2021 年の春と秋、恒例の 番組改編 が行われた。 毎年の事ではあるものの、今年の 番組改編 は小生にとって極めて残念な結果だった。   春に「火曜サプライズ」が終り、秋には「ボンビーガール」「ぴったんこカンカン」が最終回を迎えた。 どの番組も東京を中心とした関東のロケが多かっただけに、仕事の関係で地方での生活を余儀なくされていた小生にとっては、故郷の情報を知るための大切な手段だったので。 であるから、無事に東京に帰還した今でも愛着を持って、毎週楽しく視聴していたのだが…中学生時代の「銀座ナウ」的な感覚で。   他方、「爆報 !THE フライデー」は、小生が少年時代から活躍している著名人の生活や人生に関する話題を懐かしく思いながら観ていたのだが、これも春に終わってしまった (T_T)   歳を重ねるに連れて、親しんで来た人や物が徐々に失われて行くのは、何とも切ないものだ。   無論、新しい物が新たな歴史を刻んで、いつの日か懐かしい物になって行くのだから、最初は何もかもが新しいに決まっているのだが…諸行無常…だからこそ「今日」を「今」を大切に、精一杯生きることが重要なのだろう。

新井薬師の境内で咲く河津桜

  2月の寒い時期から咲く桜がある。 河津桜 …少し濃いめのピンク色が、すぐそこまで来ている春を感じさせる。 画像は、 新井薬師 の境内にある 河津桜 。 2月下旬から3月初旬には満開の桜を観桜出来る。

「火曜サプライズ」が2021年の3月で終了なんて…悲しい。

10年以上続いた日本テレビ「 火曜サプライズ 」が来年春で終了だって。 理由は、人気の「アポなし」のコーナーのロケにおいて、新型コロナの影響で衛生管理などの十分な準備が出来ないということでテンポ側からの苦言が多くなっていて、ロケのライブ感がウリだったのに、そのライブ感を出せる「アポなし」という形式が現状にそぐわなくなってしまったから…とのこと。 自分としては、ついこの間まで地方に落ち延びていたので、東京のリアルな街の雰囲気が分かるので、故郷を思い出しながら涙を流して観ていた番組だけに…とても残念。  自分に生きる希望と活力を与えてくれていた番組が無くなるのは非常につらい。   新しい番組のことなどは、この際どうでもいい感じ。 ああ「 火曜サプライズ 」。ありがとう!感謝!最後まで欠かさず観るから!!

2020年の初投稿!

時代は平成から令和に変わり、いつの間にか令和2年の10月…今年はコロナの影響で予定されていたオリンピックも延期となり、依然と比較して生活様式も随分と違ってしまった。 それが良いか悪いかではなく、どうやってより良く生きていくかだけを考えるように心がけたい。 東京の街もテレワークや外出の自粛で人手がめっきりと減り、 ある意味生活しやすくなった感がある。(個人の感想) 渋谷にはよく行くのだが、駅やスクランブル交差点も妙に歩きやすくなっている。人出は一極集中ではなくなり、今後は適度に分散してくれるのではないかと予想している。 まぁ、今後どうなるにせよ「コロナのせいで悪くなった」とは云わずに、日々の生活の中でより良き選択をしていきたいと思う。

充実した2019年の10連休

今年の ゴールデンウィーク は 10連休 。 私自身は10連休ではありませんでしたが、飛び石でも連休が入り、それなりに休むことが出来ました。 東京に帰って来れたので、気軽に友だちに会えるのが嬉しい♪ 連休中も友だちと昼飯を一緒に食べたり、アイスコーヒーを飲みながら公園を散歩したいり…生まれ故郷での生活は、毎日が楽しくてたまりません♪ 特に池袋は私の庭。自転車で15分程度のところに居を構えているので、好きな時に好きなだけ散策を堪能♪ サンシャイン60通りのミルキーウェイやハンズが昔のまま。サンシャイン中央通りの大戸屋は、チョッとオシャレになり過ぎ(笑) やっぱり、生まれ育ったところが一番快適に暮らせるということを実感しています。 環境、人間関係…体に染み込んだ感覚。自然に暮らすには、それが大切だと思います。 これから夏に向かって、一人の中で私の一番好きな季節がやって来ます。 わが友と、我が街と、ともに過ごす毎日。幸せを実感!

新しい品種の桜の花見…新井薬師にはプリンセス雅がある。

プリンセス雅 といえば、平成5年6月9日に名称登録された新種の桜です。  現皇太子妃、明後日から新皇后様におなりになる 雅子様 ご成婚記念として命名されtそうです。 濃いピンク色で、そこはかとなく温かい感じがあって、華やかな桜です。 新井薬師に正面から入るとすぐ左側にあります。 2019年の春は、例年より5日ほど桜の開花が早まったようで、東京に無事帰還した私を我が友と一緒になって温かく迎えてくれました。 夢にまで見た故郷での春…とても感慨深い再スタートです。 これからが人生の本番…といったところです。あと30年は活躍したい!

山の手線1周オールナイトハイク

山の手線1周オールナイトハイク は、山手線沿線にある大学生が集まって毎年行っていた恒例行事でした。 新宿駅南口を出発して時計回り(外回り)に池袋・上野・有楽町…といったコースで、品川、渋谷、ゴールの新宿店…と、翌朝まで山手線に沿って、ただひたすら歩くだけのシンプルな行事でした。 当時は、それだけでも楽しかったです。 新宿⇒新大久保⇒高田馬場⇒目白⇒池袋⇒大塚⇒巣鴨⇒駒込⇒田端⇒西日暮里⇒日暮里⇒鶯谷⇒上野⇒御徒町⇒秋葉原⇒神田⇒東京⇒有楽町⇒新橋⇒浜松町⇒田町⇒(高輪ケートウェイ)⇒品川⇒大崎⇒五反田⇒目黒⇒恵比寿⇒渋谷⇒原宿⇒代々木 全29駅(2020年から30駅)、内回り・外回りのどちらも24分が最も離れた駅までの乗車時間です。つまり、電車に乗って48分あれば山手線を一周出来るということです。 それを一晩かけて、歩いて一周するイベントなんです。 途中の有楽町付近では、日比谷公園でイチャイチャしているカップルの邪魔をしつつ、各大学のノボリや旗を持った大学生が騒いでいたりして(笑) 今でもやっているのかな!? 久々に、参加したいな♪

83年の歴史に幕を下ろす…築地市場の思い出

2018年10月6日、 築地市場 は83年の歴史に幕を下ろします。 2㎞少々離れた豊洲に移転ということで。それでも場外市場は今まで通りなので、私としては安心しています。 築地といえば、うちの長女と二人で早朝に訪れて、”鮨”の朝食を一緒に食べたことを懐かしく思います。 築地市場そのものは、外から眺めてただけなんですが(笑) ただ、市場の前だからこそ、場外市場も活気が伝わってくるわけで、豊洲への移転は何とも複雑な心境です。 市場があるうちに、もう一度、長女と二人で朝飯食べに行きたかったなぁ…

貧乏人のデパ地下物語(笑)

私が大学生だった頃…そう、バブル前の昔々の物語。 バンドをやっていた小生は、髪の毛が金髪だったせいで、なかなかアルバイトが見つからず、お金のない日が続いていました。 私の友人も一緒で、彼の場合はマヨネーズだけを舐めて凌いだそうです。 当の私は…池袋の東武デパートと西武デパートの「デパ地下」をはしごして、試食をお腹いっぱい食べて回りました(爆) 西武さん、東武さん、あなた方のお蔭で、私は今も生きていられます。その節は本当にお世話になりました。 心から感謝しております。 この場を借りて、御礼申し上げます。

ビールケースでベッドを作った昔…

筆者が大学生だったころ…、当時、中野に住んでいた親友のために、彼のアパートの近所の酒屋さんから(無断で) ビールケース を譲り受けて、彼の部屋にベッドを作った(笑) 大丈夫、盗んだんじゃなくて、ちゃんとお金は置いて来たから! 12個いただいて、千円札を1枚。飛ばないように石を載せて払ってきましたよ!  ビールケースを2列に並べて、その上に布団を敷けば、シングルベッドの出来上がり♪ 名付けてキリンベッド!! その後、友人はキリンベッドに数年間お世話になりました。 めでたしめでたし。

イゼルローン・フォートレスに行ってみたい!

今年(2018年)に御徒町駅近くに出来た「 ダイニングカフェ・イゼルローン・フォートレス 」。 言わずと知れた「 銀河英雄伝説 」のオフィシャル・ダイニングカフェです。 今暫くは予約制だそうです。 メニューも凝っていて、「同盟艦隊へのトールハンマー攻め」 とか、「アルテミスの首飾り」といったネーミングで、料理によっては面白い演出も用意されてます。(行ってからのお楽しみ♪) 銀英伝ファンが押し寄せている状態でしょうが、私も隠れ銀英伝好きなので、ちかいうちに訪問したいと思います。おっさん一人じゃ入りずらいんだけど、中学生の娘に同行を頼んでもダメ…かな…。 そういえば、最近、日大のアメリカンフットボールの試合における反則問題が話題になっていますが、私が報道などで見た内田前監督の言動や行動は、まるで銀英伝の「カストロプ動乱」におけるマクシミリアンという貴族の行動と重なるような気がして、アニメだけじゃなく、現実もまた恐ろしいんだ…などと考えたりします。 「事実は小説よりも奇なり。」というが、現実も架空の小説を超えるようなエグいこともあるものだと感じました。

東京は桜咲く♪花見だ花見だ!

東京では、本日開花宣言。 やっと視覚的な春の到来! 仲間内で 飛鳥山公園 辺りに行って花でもしたいものだ。 でも、数日前「 門仲 」で飲んだばっかりだったりする。 加えて、花粉症に苦しんでいる毎日… 外での宴会は無理…かな(笑)

昭和の日、昭和の思い出

昭和の日の今日、友人の一人は昭島市にある「昭和記念公園」に行っているらしい。 写真好きなんで、公園の初夏の様子をカメラに納めているのだろう。 今夜のFBが楽しみだ。 別の友人は、おそらく今夜もライブ漬け…かな!? その前後に、昭和の香り漂う居酒屋で1杯とかw 昭和か…俺の思い出は昭和の思い出しかないけどね。 先日のブログでテレビドラマ「俺たちの旅」について触れたけど、 小学生の頃に、それを観て憧れて、昭和末期の俺の大学時代に それを実践!?してたww 子どもの頃に観たテレビ番組に色々影響されて育ったテレビっ子ってなわけで。 親から何かを教わったということじゃなく、テレビで世間を勉強した感が強い…かな。 天地真理、石野真子、松田聖子なんかの歌謡曲もテレビでよく観て聴いてたっけ。 俺って、やっぱり昭和で出来てるんだなぁ。 そうそう、ここで意味なしの突っ込みwww 「俺たちの旅」のカースケたちの最寄りの駅は「井の頭公園駅」だったけど、 実際の「たちばな荘」の最寄りの駅は「永福町」か「代田橋」あたりで 「井の頭公園駅」からだと直線でも5kmを超えて遠すぎwww --------------------------------------------------------------PR 昭和の歌謡曲 懐メロCD

「俺たちの旅」の「たちばな荘」

俺の親友が高円寺に住んでいる。 その親友の自宅から1km程度のところに 環七と神田川が交わっている場所がある。 その付近にかつて日テレのドラマ「 俺たちの旅 」のロケで使われていた 「 たちばな荘 」がある。いや「あった」。 昨年(2014年)の夏に取り壊しになったそうだ。 新しい建物は何になるんだろう… またアパートかな…マンションかな… 今度、その友達のうちに遊びに行ったときにでも確認してみようと思う。 よくよく考えてみると、このあたりは住むには最高かも!? なぜなら、都心も近ければ周辺に自然もたくさんある。 地下鉄やJRの駅、それに道路のアクセスもよい。 それにしても去年の夏までは「俺たちの旅」ファンが、 たくさん訪れて記念写真を撮ったんだろうなぁ。

梅雨時の風物詩といえば【あじさいまつり】

梅雨のイメージは、もちろん「雨」だが、 それに関連して「紫陽花」の花がイメージが浮かぶ。 我が家の近所では毎年、「あじさいまつり」が開催され、白山神社から白山公園の間に 様々な紫陽花たちが咲き誇る。 まつり自体は6月中旬なので終わっているが、紫陽花の花々はまだまだ見頃だ。 俺の母校、東洋大学の至近にある白山神社だが、自分が大学生の頃は 花など見向きもしなかった。 それが、今では季節の風物詩を愛おしむ気持ちがあるというのは我ながら不思議だww 年齢を重ねることで、景色を楽しむ心の余裕が生まれてきた証拠だろう。 四季折々の風物詩…自分の子ども達にも、しっかりと記憶して欲しい。 後で思い出して懐かしめるようにね。 ちなみに、 紫陽花の数え方 は一朶、二朶…だそうで。 「 朶 」は【だ】と読み、【垂れ下がる】の意味があるらしい。

ゴールデンウィーク2014、我が家の楽しみ方

2014年ゴールデンウィーク。 今年は飛び石…というか、間が3日ほど空いた前半と後半の連休。 連休の狭間の平日は、晴天も「中休み」で、乾燥した空気を和らげる「お湿り」の雨が街を潤している。 俺自身としては、仕事は室内なので雨でも風でも問題ないが、この季節は外で体を動かしたいので、雨が続くのは困るww 特に、後半の連休では次女を連れて遠出の山歩きを計画しているので、何とか予報通り、天気が回復してくれればいいが…。 普段はゲームばかりで遊んでいる次女だが、最近は嬉しいことにバドミントンに興味をもってくれて、毎週日曜日には近所の公園でバドミントンで体を動かすようになってきた^^ 父親としては、この期を逃さずアウトドアの遊びを連発して、もっともっと外で遊ぶことを楽しめるようにしてあげたいものだ。 今週末は、母親がたの親戚が住んでいる岩手に出かけて、関東では味わえないアウトドアライフと、東北の遅い春での花見を計画している。 曽祖父、祖父、父から続く江戸っ子、もともと東京生まれの俺にとっては、都会の生活と対照的な田舎生活を体験できる貴重な機会に恵まれていて幸せだ。 その幸せを娘にも是非、分けてあげたいという思いから、時々、岩手に趣いて、自然を感じることが出来る環境を作って来た。 ただ、昨年までは、その頻度は低かったが、今後は高くなりそうなので嬉しく思っている。 娘には、子どもの頃から野外で体を動かして、自然と体力をつけていって欲しいと常々考えていたんでね。 ゴールデンウィークの中休み、父親の俺のほうがワクワクして週末を待っている。今年は昨年より充実していて幸せだ。

2014年、東京の桜は?

2014年、東京の桜の開花予想は3月26日らしい… Yahoo!ニュースによれば、 2月1日からの毎日の平均気温の累計が400℃前後 に東京の桜が開花することが多い…という統計があるんだって! 最近は、日中の気温が20℃前後で、とっても過ごしやすい日々が続いているので、俺の気分も晴れやかw 今週中に桜を見ることが出来るとなると、視覚的にも完全に「春」だね! 桜といえば花見。 花見といえば、俺たちの仲間内の話、以前(十年くらい前)は王子駅の近くにある「飛鳥山公園に皆で集まって花見をしていた。 だが、最近はそこですることが無くなった。 理由は特にない。 皆で集まって花見をすることが無くなって久しい。 あの時のメンバーのうち、一人は北海道に帰り、別の一人は岩手に帰った。 もともと東京出身のメンバーだけが、今持って東京に居る。 それぞれが忙しく、なかなか全員一緒に…ということが難しくなってきた。 だから、ここ数年は一部のメンバーがこじんまりと、ささやかな宴を催す程度に留まっている。 昨年は、岩手に帰った友達とともに、岩手県北上市にある「展勝地」という桜の名所で雨の中、ささやかな花見をしたのを思い出す。 雨が降って寒かったww しかも、肝心の桜は三分咲き程度… でも、懐かしい顔を見られたんで嬉しかったけどね! さぁて、今年は何処に誰と行こうかな…どんな花見になるんだろう。 とりあえず俺は、家族と近場の公園で散歩がてら、桜を見て歩こうと思う。 家族といっても、離婚してるんで、愛娘と二人だけだけどw 上野動物園に行きつつ、上野公園の桜を見るのも良いかもね! 今年もカラオケがウザイかも知れないけど…ねww

LEGOブロックをエサに、子どもを外に連れ出すw

本日の東京は雨。 気温は10℃を下回って寒い一日だった。 まぁ、雨だろうが晴れだろうが変わらないのが、うちの末っ子。 うちの末っ子は、家の中でゲームをするのが大好きで、あまり外で遊ばない。 だから、今年はアウトドアの楽しさを何とか感じてもらおうという目標を立てた。 その第一歩として、野山とか海とは言わず、 まずは外に出ることを楽しく感じさせたい 。 何か、好きなことをきっかけとして、それを「エサ」に、自然に外に連れ出したい… そこで! 末っ子が大好きな「造形」の一種である「 LEGO 」を利用してみようと思う。 子どもなのに、既に「出不精」www。 それゆえ、近所で気軽に行けるところが望ましい。 とりあえず、東京駅の地下にあるレゴのショップ…かな? 東京キャラクターストリートにある「レゴクリックブリック」 。 あそこなら、昼飯やおやつも選べるから、うちの子も「重い腰」を上げてくれるだろうww 趣味と食べ物で釣るっていう感じ…だなwww 末っ子の宝物の「3DS」を持たせて、「すれ違い通信」でDSつながりを増やさせるという「ダメ押し」も付け加えるとしよう。 自然に外に連れ出すのに、こんなに苦労するとは… 俺が子どもの頃は、まぁ、男だからかも知れないけど、毎日のように外で遊んでたけどね! もっとも、あの頃はゲームなんてなくて、遊びといえば「メンコ、缶蹴り、かくれんぼ、自転車、秘密基地作り…」そんな感じ。小学校の低学年はね! 今は、家庭用ゲームが世の中に溢れているので、家に篭もりがちだけど、それを利用して何とかしたいもんだね! さて、今週末、この作戦は功を奏するか否か…乞うご期待!!