スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2014の投稿を表示しています

2014年の冬至は19年に1度のメデタイ日!

冬至とは、日の長さがもっとも短い日のことですが、日の出のタイミングが最も遅くて、日の入りのタイミングが最も早いという意味ではないというのをご存知? …っというのも、地球が楕円軌道を描いて太陽の周りをまわっているのと、地軸のわずかな傾きによって、日の出日の入りがそれぞれが微妙にズレてしまっているのが原因。 そして面白いことに、冬のほうが夏よりも太陽の近くに地球があったりするww 地球の地軸が公転軸に対して少し傾いているために、太陽から受ける光の強さが弱くなってしまうワケ。 よって、太陽からの熱も少ししか受け取れないということで冬は「寒い」。 当然、北半球での話…なんだけど… だから今頃、我々と反対側の南半球では、太陽の光を直に浴びて、夏を謳歌しているっちゅーことなんだなw そして何と!2014年の冬至は、普段の冬至とはちょっと違い、「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と呼ばれる特別な冬至。 何故かというと、今夜の月は新月ということで、冬至と新月が重なって、2014年12月22日の冬至は、特別に「朔旦冬至(さくたんとうじ)」と言われ、とってもめでたい日でもあるわけ! 昔、草刈正雄主演の角川映画「復活の日」というのがあったけど、古来、冬至は極限まで弱まった太陽が復活する日であり、更に太陽と月の復活の日が重なる「朔旦冬至」となるから、非常に大変物凄ーく目出度い日!と古来から言われてる♪ そんな佳き日だから、ゆず湯に使ったりして健康促進や縁起担ぎをするのも気持いイイかも!! 前向きに生きるイベントはどんどん実行することが、精神衛生上オススメだよね!!!

今日は衆院選の投票日

今日、2014年12月14日は衆院選の投票日。 朝の一番…とは言わないが、9時過ぎに投票して来た。 我が家の次女が塾で学力試験があるということなので、 その送りのついでに投票所によって来たわけ! 今後、日本がどうなるかは分からないが、とにかく俺の一票も無駄にしてはいけないと思ってねw 多数決だから、大衆の多くはどう考えているのかねぇ。 俺も大衆の一人だが、大勢を占める意見と同じか否か… 目先の利益にとらわれたくはないが、そうは言っても政治家から見れば 目先の利益をチラつかせた方が庶民は御しやすいと思うが。 さてと…大局を見極める目が、日本人に備わってきているか否かを期待したいものだ。

圧力鍋で五目ご飯♪

今夜の晩飯は「五目ご飯」。 五目の内容は、チョッと手を抜いて 缶詰 も使用。 やきとりの缶詰、糸こんにゃく、人参、レンコン、椎茸で丁度5品目ww 糸こんにゃく、人参、レンコンを程度な大きさに切り、 といでおいた2合の米と一緒に 圧力鍋 に投入。 それに椎茸とやきとりを加え、 市販のそばつゆを大さじ8杯。 最後に水を2合加えて、良くかき混ぜて30分放置。 後は、蓋を閉め、強火にかけて おもりが揺れ始めたら弱火にして5分。 その後、火を止めて10分程度放置。 おもり部分から圧力を抜いて蓋をあけたら出来上がり♪ 水が少なすぎると焦げが激しくなるので注意!時間は厳格に!! 我が家の 手抜き 五目ご飯。 準備は5分、調理と待ち時間でプラス15分。合計20分強で完成だから手軽♪ 時短 と 激安 を両立したオススメの食事だ。 おかずは焼き魚や味噌汁でOKだから、忙しい時に助かる一品。 「五目」だから具材は何でも可。 我が家の末娘が好きなご飯の1つになっている。

我が家の食育の歴史…俺の子ども時代

我が家の「 食育 」の歴史… まぁ、実のところ俺が子どもの頃の家庭も、 2度の結婚での家庭でも、いわゆる「家庭の味」などと いえるものは存在しなかったけどねww さてと…まずは俺の子ども時代。 うちの母親は料理が苦手。それに嫌いなのかも。 というのも、料理のレパートリーが極端に少ないので 一週間で同じ料理が2回あったりすることが頻繁にあった。 味付けは、毎回違っていて、味が濃かったり薄かったり。 たまに丁度いいこともあったが、 そんなとき「美味い」などといったらさぁ大変w 一週間に3回は同じものを食わされた。しかも! その都度、味の濃さが違ってwww 学校への弁当も、常に同じようなおかずだった。 だから学校給食が恋しくなったものだ。 俺の親父が、やたら外食したがったのは、 そういうことだからだろう。 家ではなるべく食べたくなかったようだ。 そう言えば、親父が定年後の年金生活に入った後は、 よく夫婦で惣菜屋で味の濃い、健康に悪そうなおかずばかり 食べていたようだ。 それもこれも、お袋の料理作り嫌いが影響してのことだろう。 数年前、親父が亡くなってからの俺の母親の食生活。 見ていて不思議に思うのだが、 煮物とカレーを交互に食べているようだ。それも万年。 よくよく飽きないものだと関心してしまうww ただ、母親の考え方を解説すると、彼女的には 「食べるために働き、生きるために食べる」と考えているだけで、 「自己実現のために働き、楽しむために食べる」という 俺の常識とは全く異なる考え方なのだ。 だから食事は、ただ「食べさせれば良い」という発想になり、 味付けやメニューや健康などは関係ないと思っているようだ。 そんな訳で、俺の子ども時代には「家庭の味」とか 「お袋の味」などというものは存在しなかったのだ。 俺が現在、自分の子どもたちに手作りで 食事を作り続ける理由の1つは、 俺の「暗い過去」wwwにあるということが言えるのかも。

自分が子どもの頃のクリスマスプレゼントの思い出

12月最初の日曜日の今日、俺は子ども達への クリスマスプレゼントの下調べ に出掛けて来た。 長女は今度、成人式だし、次女はまだ小学生なので、おもちゃ売り場だけでは不足。 よって、デパートとおもちゃ屋さん、家電量販店をハシゴして、昨日までの 子ども達からの(それとない)情報収集 をもとに、プレゼントを探し求めた。 プレゼントを探していると、ふと自分の子どもの頃を思い出したりした。 そして気づいた。俺自身よくよく考えてみると、思い出に残っている親からのクリスマスプレゼントって…無い!! 一体全体、何をもらったんだろう…って感じだ。 多分、何ももらってないことは無いと思うが、思い出せない。 俺の母親の性格からすると、相手の望んでいることなどお構いなしの言動や行動ばかりだから、クリスマスでも、きっと欲しくないモノとかをもらったんではなかろうか!? それに、今でも孫に対して誕生日やイベントの数週間前にプレゼントをわたしてしまうほど、「ため」とか「我慢」とかしない人だから、欲っしていない物であることとタイミングの悪さが相まって、思い出として心に残らなかったのだろう…と分析する。 要するに、相手が欲しいものじゃなく自分の買いたいものを買ったらすぐにわたしてしまうため、プレゼントの意味が殆ど無いといっていいww …あーっ、なんか自分が小さかった頃の嫌なことを思い出してしまった・゜・(ノД`)・゜・ そんなこんなで気を取り直し、色々と見て回った結果!概ね、娘たちのヒヤリング情報と合うものの候補を2~3見つけることが出来た♪ 来週末までには決定して、買いに行くことにしよう! かくして、 最後はハッピーな気分になれた日曜日だった ヽ(*´∀`)ノ ~おしまい~

サンタクロースというキャラの起源

気づけば今日は11月30日。 あと一ヶ月で2014年もおしまいか… 来月早々、娘たちのクリスマスプレゼントを探さなければ! クリスマス と言えば「 サンタクロース 」。 その「サンタクロース」の故郷は北欧だというが、ある説によると、 中東にあるシリアに居た「ニコラス」という男がサンタクロースの 起源(モデル)になったという。 彼は、信仰心が強く、子どもたちを愛し、いつしかプレゼントをするようになっていた…という説。 ちなみに、プレゼントを配るために乗っていたのは 「 トナカイ 」ではなく「 ラクダ 」だったそうで…中東だけにww まぁ何にしても、クリスマスは 子どもたちが主役のイベントだってことだね! でも、シリアって人口の9割がイスラム教徒のはずだが、 ニコラス氏は数少ないキリスト教徒の一人だったのかなぁ… なんて思いを巡らせたりする俺w 中東の砂漠の砂とヨーロッパの雪…だいぶ違うけど、 その違いが妙に面白いかも。ラクダとトナカイみたいに。 さっきは「子どもたち」のイベントだって言ったけど、 プレゼントに何をあげるか考えている俺自身、 けっこう楽しいもんだ! わが娘たちが喜んでくれるプレゼント探しの始まり始まり! これで1~2週間は幸せな気分でいられるな。 ありがとう!クリスマス! 俺は、とっちらかといえば神道派だけどねww

日曜日の昼間は「スペース1999」

時は1970年代。 俺は中学生だった。 いわゆる「普通」の中学生だった俺の日曜日の過ごし方の1つが「テレビ鑑賞」。 日曜日の午後に「 スペース1999 」という海外ドラマをやっていた。 その概要は、人類が月に進出し、その月基地での爆発事故が原因で 月が地球の軌道から外れて宇宙の放浪者となることで起きる 様々な事象や事件についての話だった…と思う。 SFファンの俺にとってはもってこいの日曜パターンだった。 今頃、宇宙の果てで コーニク指揮官 はどうしてるかなww さて、時は流れて2014年。 ヒストリーチャンネルで「大阪の陣」を鑑賞しながら、ビールを嗜む俺。 FBによれば、わが友は北海道の別の友人を訪ねているらしい… そんな俺の酒の友は… 箱買いした「おやつカルパス」。 小学生の末娘も大好きな駄菓子。ピザトーストも作れそう♪ コーニク指揮官にも食べさせてやりたい逸品だww

小洒落たコタツでも買ってあげようかな…

昨日はちょっと早めの娘の誕生会をやってから、前妻のもとへ娘を送り、夜は一人ぼっち。 娘を送った帰り道にコンビニで唐揚げやハムカツ、フランクフルトにスナックを買い込んだ。 そのとき、たまたまコンビニのフェアだったので、店頭でくじ引きがあり、引いてみたところ…ワンカップが当たってしまったw 何でまた日本酒が…俺はビールとバーボンしか飲まんのに。 まっ、いいか!たまにはポン酒でも飲んでみようww そんな訳で、昨晩は揚げ物と日本酒で一人っきりの晩酌。 ワンカップ1本じゃ、当然足らないので、ストックしてあるビールも動員とあいなった。 末の娘に誕生日のプレゼントを渡したばかりだが、時は既に11月も半ば。 次はクリスマス…か。 子ども達のイベントがたくさんあって、子どもたちと別居とはいえ、何とか寂しさを紛らわすことが出来る。 それにしても、一人になると考えることは娘たちのことばかりとは。 今更ながら、何か可笑しくて、一人で笑ってしまうww そういえば… 一人暮らしの長女は寒がっていないだろうか。 アパートにはエアコンしかないと言っていたから、 コタツ でも買ってやろうかな。 クリスマスのプレゼントは何をあげようかな… クリスマスの次は成人式も控えてるな。 今年の年末から来年にかけては、家族の行事がてんこ盛りで楽しいものだ! 早春には、長女への卒業祝いとして海外旅行でもプレゼントしたいなぁ。 そのためにも、仕事頑張らなきゃ!

近所のイベントでも「妖怪ウォッチ」

我が家の末娘(小学生)は、目的がハッキリしていていい! (良いのか悪いのか、実は分からんwww) …っというのは、近所のイベントに連れて行って欲しいというので連れて行くと、 イベントそのものではなく、そのイベントの中でやている「プラ板工作」だったりする。 この前も、プラ板で「コマさん」のキーホルダーを作ったら、それで満足してしまった。 そして、その目的を達成すると、帰ろうと言ってくる(´・ω・`) ただ、せっかく来たんだからと、俺が娘を諭して、少しだけでもイベント会場をまわるっていう感じ。 もう少し「遊び心」っていうか、好奇心っていうか、 兎に角いろんなものを楽しんで欲しいような気もするが… それでも彼女次第なので、親が強制しないで、末娘の思いのままに行動させていようと思う。 他人に迷惑を掛けることでない限り、自由が一番だからね!

家族と過ごすお盆は幸せ♪

お盆は、一年のうちで何度か家族一緒に過ごせる時の1つなので、俺は大好きだ。 一人暮らしをしている長女も帰って来てくれて、家庭料理を食べるのを楽しみにしていてくれる。 それが嬉しいんだよね。 うちの場合は、別れた前妻が手間はかけずにお金をかけるタイプだったので、 惣菜屋で買ったものや外食やパン・お茶漬けなどが多かった。 だから、俺自身は手間がかかってもできる限り手作りで「男の料理」ながら、 娘たちに食事を作るようにしていた。 そんな「男の手料理」を「家庭の味」などと言ってもらえるのは幸せだ。 頑張った甲斐があったようで本当に嬉しい。 これからも、娘たちのために手作りで栄養バランスを考えながら料理を楽しもうと思う。 今年も家族3人で幸せなお盆のひとときを過ごせたことに感謝している。

2014年の夏、今年もポケモン映画を娘と2人で観に行った!

夏本番で暑い毎日が続く中、 夏が大好きの俺は、大汗をかきつつバテもせず毎日を元気に過ごしている。 小学生のうちの末娘といえば、暑さに弱いらしく、暑い日は機嫌が悪い。 だから、いかにあやすかが、娘の夏休み期間中の父親としての俺の任務だ。 土曜日の昨日は「ポケモン」の映画に連れて行った。 大好きなポケモンだけあって、暑い日でも機嫌が良かったヽ(;▽;)ノ 最近届いたauウォレットを使ってセブンでおにぎりやドリンク、お菓子を買い込み映画館に入った。 嬉しいことにセブンでは、おにぎり100円セールだった♪ 今回の映画では入場すると任天堂DSを使ったゲームのポケモンをダウンロード出来るのが、 娘の楽しみの1つだったようで、映画館に入るなり3DSを起動させて何やら操作していたww 「妖怪ウォッチ」の映画の前売り券では、先着限定で、長時間並んだ挙句にもらえなくって、 泣いている子ども達もいるようだが、こっちは良心的で全員がもらえるから安心、安心♪ やっぱり子ども達には公平にすべき…だよね!

我が子のマイブームは「妖怪ウォッチ」にあらず

巷では「妖怪ウォッチ」の関連グッズで溢れている。 何でも、親までが子どものために、「妖怪ウォッチ」グッズを買うために列に並んで頑張っているらしい… そんな世間の騒ぎもどこ吹く風と、我が家では「妖怪ウォッチ」のテレビを観るに留まっている我が子に感謝している。 「妖怪ウォッチ」より「ポケモン」が好きらしく、グッズを買うなポケモングッズというのが、うちの娘だ。 梅雨が明けて暑さが本番となった今週末。 イオニストの俺は、娘と二人で某イオンを訪れた。 だが、そこには何と… 「妖怪ウォッチ」グッズが一杯!! 所狭しと特設コーナーを埋め尽くしている。 ブームというのは不思議なもので、他人が持っていると、自分も欲しくなるものだが、昔ならブームになると7~8割の人が感染してたような気がするが、最近のそれは、半分程度…かな!? ブームとはいえ、大部分が、その波に乗っかるわけではなくなってきているようだ。 ブームは昔ほどの感染力がなくなってきている…趣味や嗜好の多様化が進んだ証拠だね。 だから、提供する側も、チョッとしたブームの気配を感じると必死で関連グッズを出してくる。面倒くさい限定条件をつけてww ブームは短く、限りがあるので、短期決戦で勝機を見出そうというわけだ。 「マイブーム」という言葉があるけど、現代は、様々な趣味の違った個々人の「マイブーム」があって、大人気になることが減った分、プチ人気が増えて…ある意味で人気の裾野が広がったんだよね。 俺なら、そこに勝機を見出したいな。 いわゆるロングテール的な小さな人気にね。

子どもたちの夏休みが始まった!

いよいよ始まった子どもたちの夏休み。 初日からボルダリング、屋内プールとフルで子どもに付き合ってしまったww だから、明日の「海の日」は休むことにしよう… それにしても、我が子が夏になって、やっとで野外での活動を積極的に、しかも自分から「やりたい!」と言うようになってくれたことは、父親としては嬉しい限りだ! この調子で、体を動かして、丈夫に育って欲しいものだ。 ご褒美に、子どもの好きな「ポケモン」映画でも連れていってあげることにしよう。 1ヶ月以上の休みだから、楽しみを小出しにしながら子どもに楽しんでもらえるよう、プランニングが大切だね。 初日と2日目は、少し飛ばしすぎた…かなww まぁ、来週からは少しゆっくりめで。 もうすぐ梅雨もあけるだろうし…ね! 本格的な暑さがやって来る。俺は夏が大好きだーーー!! 親子で楽しめる夏は、あと何回くらいあるのかな? ふとそんなことを考えると寂しい気もするが…とりあえず、目の前の「今」を楽しむことに専念しよう! 我が子と一緒に過ごせることの幸せを噛み締めながら…

ボルダリング教室

嬉しいことに、ゲーム好きで外で遊ぶことが少ない小学生の次女が、自分から「 ボルダリング 教室」に参加したいという。 何でも、学校で仲の良いお友達も参加するということで、一緒に遣りたい…ということらしい。 俺は父親として、心の中でその友達に感謝した。 友達って、そういった意味で、大切だと再認識! 活動的な明るい友達をもっともっと一杯作って欲しい。 そして、いっぱい体を動かして、丈夫で健康的な女の子に育って欲しいと願っている。 今回、俺自身は仕事病で腱鞘炎だから「親子参加」は出来ないが、次女の目的は、お友達と一緒に参加すくことだから、俺は付き添って、写真をとってあげるだけでも良さそうだ。 今週末は、まだ梅雨は明けそうにないが、何とか少し曇り気味で、適度なそよ風が吹く程度のコンディションであって欲しい。 今年は、やっとでアウトドア的な子どもになって来たようで、父親としては嬉しい限りだ。

「そうめん」と「ひやむぎ」の違い

素麺(そうめん)と冷麦(ひやむぎ)の違い… それは「 麺の太さ 」。 素麺の方が冷麦より細い。 原料は小麦粉で同じだが、細い順から 素麺 → 冷麦 → うどん の順になる。 JAS規格で決まっていることなので、基準が明確でわかりやすいね! そうめん:直径1.3mm未満 ひやむぎ:1.3mm以上1.7mm未満 うどん:1.7mm以上 以上は機械での製麺の基準だが、手延べの場合は1.7mm未満なら素麺でも冷麦でもどちらでもいいらしいw 素麺も冷麦も夏の涼感フードの定番。 太さの違いはあっても、夏の食欲の無い時には食べやすくて嬉しい。 いろいろな種類の麺を食べ比べてみるのも楽しいのでは?

梅雨時の風物詩といえば【あじさいまつり】

梅雨のイメージは、もちろん「雨」だが、 それに関連して「紫陽花」の花がイメージが浮かぶ。 我が家の近所では毎年、「あじさいまつり」が開催され、白山神社から白山公園の間に 様々な紫陽花たちが咲き誇る。 まつり自体は6月中旬なので終わっているが、紫陽花の花々はまだまだ見頃だ。 俺の母校、東洋大学の至近にある白山神社だが、自分が大学生の頃は 花など見向きもしなかった。 それが、今では季節の風物詩を愛おしむ気持ちがあるというのは我ながら不思議だww 年齢を重ねることで、景色を楽しむ心の余裕が生まれてきた証拠だろう。 四季折々の風物詩…自分の子ども達にも、しっかりと記憶して欲しい。 後で思い出して懐かしめるようにね。 ちなみに、 紫陽花の数え方 は一朶、二朶…だそうで。 「 朶 」は【だ】と読み、【垂れ下がる】の意味があるらしい。

家族のイメージは「食卓」

俺は、家具などのインテリアを見て歩くのが好きだ。 中でも一番のお気に入りは「食卓」。 ダイニングテーブルや様々な形の椅子を見ていると、家族で楽しく談笑しながら食事をしているイメージが浮かんで、とても幸せな気持ちになる。 手作りの料理を囲んでの一家団欒って、幸せの象徴なんだな、俺的には。 今は、長女が一人暮らし、次女も週末だけにしか会えないので、毎日は寂しく一人飯ww それだけに、次女が帰宅したときは、たった二人きりながら、ゆっくりと食事が出来るので、とても幸せだ。 この歳になって気づいたんだが、日常の何でもない普通のことが幸せであり、幸せは「獲得」するものではなく、「感じる」ものなんだな。 だから、いかなる状況に於いても、どこかに必ず幸せを感じることが出来るはずなんだ。 たとえば、生きているそのことだけで…、子どもと一緒に居られるだけで…、季節の変化を見ることが出来るだけで…いろいろなところに幸せがあるわけだ。 その中でも、家族と食卓を囲む…ということが、俺の一番のお気に入りヽ(*´∀`)ノ 自宅で、俺の手料理での食事。 外出して、娘たちと一緒にとる食事。 どれも、とっても幸せな気持ちになる。 たった3人の家族。今は離れ離れ。 それだけに、一緒に居られる時間は大切。 娘たちと会える週末や休日が待ち遠しい。 それを楽しみにしていると、毎日が楽しい。 再び家族3人で暮らせたら、どんなにいいだろうなぁ…。 まぁ、それだけは夢のまた夢ww

父の日の贈り物

昨日は父の日だった。 …といっても、俺自身は気にしていなかったのだが…。 ラインで一人暮らしの長女から「お父さん、いつもありがとう」のメッセージが届いた。 始めて長女からもらった言葉だった。 嬉しかった。気にしてくれていたんだね。 すまんな、帰ってくるための家庭を失わせてしまって。 でも、俺はいつまでも見守っているからね。 秋には、お前と次女と俺の3人で、ディズニーリゾートに遊びに行けたらいいね。 今年の父の日は、俺が生まれて始めて嬉しいと感じた1日だった。

節約メニュー、麻婆イカ!

平日は、一人暮らしなので食事を作るのも面倒だから、時短と家計の節約を兼ねて簡単メニュー。 スーパーでの買い置きの麻婆豆腐の素、特価品で50円で買ったイカ、19円で買ったもやしを使って「麻婆イカ」ww。 これで2食分。 だから、1食あたり、ご飯を含めて200円くらい…かな。 麻婆豆腐の素には、多少の挽肉が入っているけど、小さいことは気にしないでイカと一緒に調理ww 調理の時間も15分程度! 普段、自分だけの食事は、こんな感じ。 でも、娘がいるときは、しっかりと全部を手作りで! その理由は、我が家は俺の母親も、別れた前妻も、家庭の味の無い人だから。 俺の中では「母親の味」というものが無い。 母親は、レパートリーは数品で、一週間に同じものが2回は出てきてた。 前妻も、鍋とか手巻き寿司とか、味付けはあまり関係のない食事ばかり作っていた。 だから、俺の子どもたちにだけは、何とか「我が家の家庭の味」を覚えてもらいたいから。 男の料理で大雑把ではあるけどね(*´д`*) 我が家の子どもたちは、みんな女の子なんで、家庭の味を知らないと、お母さんにはなれないんじゃないかと心配で仕方がないから…ね! 家庭の味を知らない俺の作った料理って、俺のオリジナルなんだろうけど、いろいろ食べ歩いて、自分で研究しながら味付けした料理なんで、俺の代から始まる「家庭の味」なんだよね。 娘たちも、みんな、この味からスタートして、美味しい家庭料理を作れる大人になって欲しいな^^

岩手県宮古市区界にある「兜明神岳」登山…後編

いよいよ、「兜明神岳」トレッキングの始まり始まり! 神社の建物に向かって左側に登山道の入口がある。 (ただし、登山道入り口とは書いていない) 他にも近所の「青少年の家」から登る道も2つあって、登山道は全部で3つ…らしい。 1つは兜神社からのコース。他は源流コースと林道コース。 うちは兜神社コースということになる。 兜神社からのコースは全長0.9kmということで、子どもと一緒に登るには手頃な距離だ。 山道はしっかりと整備されており、林道を通って、岩だらけの頂上を目指すわけだ。 途中、特に険しい道はなく、低学年の小学生でも安全に歩けそうなコースだ。 所々に、樹木の説明板があったり、道しるべがあったりして親切な山道だと感じた。 0.9kmということで、子どもと一緒でも、頂上まではさほどかからない。 休憩を1~2度とっても1時間あれば楽勝だ! 鶯のさえずりが耳に優しく入ってくる。 心が和む穏やかな道のり…。 山頂の南側にたどり着くと、まさに岩だらけの本当の頂上がなんかカッコイイ! 祠が2つあって、1つは頂上の一歩手前(下の写真)、もう1つ(上の写真)は本当の頂上にある。 頂上へは、岩伝いに「這って」登れるくらいの角度。 ただし、少々険しいので、小さな子どもは、本当の頂上まで登らせるのは、やや危険かも。 我が家も娘を南側の景色の案内板付近に残して、俺だけ頂上へ!3分で到達! 標高が千メートル少々ということで、気温は下界とあまり変わりなく、汗ばむくらいだった。 娘が高いところはスカイツリー以来で、少々怖がっていたので、山頂からの眺めを、ほんの少し楽しんでから、早々に下山となった。 距離が短いので、帰りも大した足への負担もなく、小学生の娘も元気よく全行程を自力で歩き切ることが出来た。 これをきっかけに、何かを達成したときの快感をしっかりと味わえる人になって欲しいと思った。 さて、帰路も当然国道106号だが、往復ともにJ-wave系の「ラジオ盛岡」というFM放送を聴きながらドライブした。 …が、気づいたことが1つある! J-waveの番組をそのまま放送しているので、交通情報が首都圏のものだということwww 岩

岩手県宮古市区界「兜明神岳」登山 トレッキング日記~前編

2014年ゴールデンウィーク後半、我が家は母方の親戚がいる岩手県へ! 天気は上々で次女と二人、休日を満喫! まずは5月3日(土曜日)は、レンタカーを借りて 盛岡市から30kmほど往った宮古市区界 にある「 兜明神岳 」へ。 クルマでの移動は、殆ど信号もなくスムーズ。 山あいを走る国道106号線にのって東方向へ、「 梁川 」沿いに一本道。盛岡市と宮古市の境にある「区界(くざかい)トンネル」を抜けると、左側に道の駅「ビーフビレッジ」がある。 そこを過ぎて数百メートル往ったところ(左側)に「 兜神社 」があって、そこが今回の目的地「兜明神岳」の入口。盛岡から約30分で現地に到着。 特に表記されていないが、ここが事実上の「兜明神岳」の登山口となる。 「兜明神岳」は標高1005メートル、ただし、区界自体の標高が高いので、麓からの高さは然程でもない。 その入口となる「兜神社」。 歴史はそれなりに古いらしいが、その説明が、西暦表示ではなく、その「説明文が書かれた年から○○○年前」という表記なのでピンとこない。 年代がとっても分かりづらい説明 だwww 駐車場は入り口付近に砂利を敷いた広場と、鳥居を入って(クルマで入れる)神社の建物前にある。神社前は5~6台分のスペースで、トイレもここにある。 朝9時に到着したのだが、あまりメジャーな場所じゃないらしく、我が家族以外には誰もいない…。 まぁ、高尾山のように山なのに混み合っていると、せっかくの自然に触れる機会が人ごみで台無しになるので、寂しいくらいが丁度いいのかもね! そういえば、国道106号を走っていても、所々に民家はあるものの、さほど大きな集落はなく、当然スーパーやホームセンターは無く、コンビニも無い。 住むには不便そうな印象だ。それでも途中に小学校とかあったので、「通学が大変だろうね。」と娘と話していた。 所々に満開の桜の木が散見されて、岩手の遅い春を目で楽しむことが出来た。東京と岩手の両方で春の風物詩を目にできたのはラッキーだ! 今回は、我が家の次女の「 山歩きデビュー 」! そんなわけで、 初心者用 に見繕った低めの山が「兜明神岳」。 ただ、マイナー過ぎて、インターネットで探しても詳し

ゴールデンウィーク2014、我が家の楽しみ方

2014年ゴールデンウィーク。 今年は飛び石…というか、間が3日ほど空いた前半と後半の連休。 連休の狭間の平日は、晴天も「中休み」で、乾燥した空気を和らげる「お湿り」の雨が街を潤している。 俺自身としては、仕事は室内なので雨でも風でも問題ないが、この季節は外で体を動かしたいので、雨が続くのは困るww 特に、後半の連休では次女を連れて遠出の山歩きを計画しているので、何とか予報通り、天気が回復してくれればいいが…。 普段はゲームばかりで遊んでいる次女だが、最近は嬉しいことにバドミントンに興味をもってくれて、毎週日曜日には近所の公園でバドミントンで体を動かすようになってきた^^ 父親としては、この期を逃さずアウトドアの遊びを連発して、もっともっと外で遊ぶことを楽しめるようにしてあげたいものだ。 今週末は、母親がたの親戚が住んでいる岩手に出かけて、関東では味わえないアウトドアライフと、東北の遅い春での花見を計画している。 曽祖父、祖父、父から続く江戸っ子、もともと東京生まれの俺にとっては、都会の生活と対照的な田舎生活を体験できる貴重な機会に恵まれていて幸せだ。 その幸せを娘にも是非、分けてあげたいという思いから、時々、岩手に趣いて、自然を感じることが出来る環境を作って来た。 ただ、昨年までは、その頻度は低かったが、今後は高くなりそうなので嬉しく思っている。 娘には、子どもの頃から野外で体を動かして、自然と体力をつけていって欲しいと常々考えていたんでね。 ゴールデンウィークの中休み、父親の俺のほうがワクワクして週末を待っている。今年は昨年より充実していて幸せだ。

「ごつ盛りソース焼そば」の底値は!?

俺には家族がいるが、家庭が無い! それはバツ2だからwww 娘は前妻にとられた(´;ω;`) それだから、普段は一人暮らし。週末のみ末娘が帰宅。 前妻は、大して料理もせず、外食やパン食、お茶漬けばっかりらしいので、週末に次女が帰宅したときは、必ず手作りで、俺なりの「家庭の味」を食べさせるようにしている。 次女は、特に「揚げ物」が好きなようで、俺の作るオリジナルのタレで味付けした「竜田揚げ」は、すこぶる評判が良い(((o(*゚▽゚*)o))) 鶏肉・豚肉など、素材を変えて揚げ物作りを楽しんでいる。 俺自身は「天ぷら」が好きなのだが、娘の好みに合わせて、「唐揚げ」や「竜田揚げ」の頻度が高いww それと、俺の「特性ナポリタン」も好評だ! 週末は、そんな感じで次女と二人で、俺の手作りの食事を楽しんでいる。 それだけに… 平日の俺一人の食事とは大きな差がある。 俺一人だと、面倒くささが先に立って、飯だけ炊いて、後は納豆とか魚の缶詰とか、簡単且つ質素なおかずで3食を済ませている。 もっと面倒なときはコレ↓↓↓ 俺の大好きな「ごつ盛りソース焼そば」www これにスリごまをかけて味をマイルドにして、マヨネーズたっぷり、最後に鰹節でいただく。 これはサイコー♪ ちなみに「ごつ盛りソース焼そば」の底値は、スーパーで89円(税込)。 普段は質素、週末は豪華手作り…それが俺流の一週間の食生活! まぁ、自慢出来るものでのないけど…ね!カップ焼きそばの生活なんてwww

「おやつカルパス」をドンキで箱買い!通販で買うより安い!!

おやつカルパス を箱買いした。 ドンキでは税別398円のところをクーポン券で40円安くなって税別358円。税込で386円!(2021年9月現在) ※通販だと、本体は安いのがあるけど、そういうのは必ず送料がかかるから結局高くなってしまう。送料が無料になるほど大量に買うのもねぇ…   50個入りだから、次女と二人で食べても何日分かあるんで、丁度いいかな…と思った。 自分一人用だとしたら、缶ビール2本飲む間に50本全部が無くなってしまうだろうけどww さすがに全部いっぺんに食べたら塩分過多で体に悪いんだろうな。 この「 おやつカルパス 」、昔は無かった駄菓子だよね。   少なくとも、1960年代には無かった。会社設立が1970年の前半だから、「おやつカルパス」の発売開始は1980年前後なんだろうけど、会社案内を見ても書いてない… 小生の小学生の頃は、近所の駄菓子屋さんには置いてなかった。 中学の頃には、駄菓子屋さんには行かなくなったんで、その頃以降に発売されたんだろうね、きっと。 製造している「株式会社ヤガイ」は、もともと山形県の畜産加工会社だったようで、他にもビーフジャーキーやサラミを作っている食肉加工品専門の会社。 我が家の娘は、この「おやつカルパス」が好きなようで、ジュースを飲みながら、1度に5~6個を食べておやつにしている。 だから、小生も一緒に2~3個食べている。 小生自身、以前は間食をしない人間だったが、次女が生まれて彼女がおやつを食べるようになってからは間食をするのが普通になってしまったw それでも、体脂肪率は何とか17%に抑えている。 ただ、これからは、再度体を鍛え直そうと考えているので、暫く休んでいた筋トレを再開して、体脂肪率を15%程度まで下げようと思う。 さて、今週末から「飛び石」のゴールデンウィークがスタート。 来週は少し遠出をして、次女をアウトドアに連れ出そうと思う。 以前買っておいた「植物図鑑」で予習をして、付録の「ミニ図鑑」を持って出かけようと思う。 今度の週末が楽しみだ♪ 通販の価格をし調べたい方はコチラ↓↓↓ PR----------------------------------------------------------------  

ヒラタクワガタが冬眠から目覚めた!

我が家の「ヒラタクワガタ」が、冬眠から目覚めた! …と言っても、1ヶ月ほど前の話だがww 今頃になってブログに書いてるしwww さて、その「ヒラタクワガタ」。 昨年の夏に 知人からもらった 1匹で、オスかメスかは不明。 小さなプラスティック製の水槽みたいな形の保育容器で飼っていたのだが、昨年の秋頃から忽然と姿を消していたものだ。 インターネットで調べたところ、どうら冬眠に入ったらしいと判断。 容器の中の土にもぐって寝てしまったようだ。 気温が20℃を下回ると冬眠するらしい。 それから今回目覚めるまで、1週間に1回程度、保育容器の水を霧吹きで湿らせて、湿度を保っていた。 春が来て、暖かくなって来た3月。 いつものように週に1度の水やりをしようと、保育容器を見たところ、ヒラタ君が目覚めているのを発見したという次第。 そのことを次女に話したら、とても喜んでくれたので、それ以降、今年も娘と二人で観察しながら育てようと考えている。 そして、昆虫のシーズンになったら、山で見つけるか、ホームセンターで買うかして、ヒラタ君の仲間を作ってやろうと思う。 ところでクワガタの成虫って、一体、何年くらい生きるのかな!? 長寿に挑戦したいなぁ。 しっかりと栄養を摂らせて長生きしてもらおう。 もう少ししたら、チョッと大きめの容器に小さな植物でも植えて引越しをしてもらおっと。 さて、GWが過ぎれば梅雨が来て、もうすぐ俺の好きな季節の「夏」がやって来る! 今年の夏も、次女と一緒に、良い思い出作りを続けよっと!! 人生は素晴らしい!

春の健康診断で精密検査騒ぎに…

先日の健康診断で、「精密検査が必要」と出たΣ(゚д゚lll) 肺に影があるということで、紹介状をもって都立病院へ…。 再度、レントゲン撮影の後、医師が影を確認し、次はCTスキャン。 加えて、採血を7本分もされたww 貧血になりそ… 翌週、結果を聞きに再度病院へ…。 結論は、太い血管がまとまっていたので影になったらしい。 要するに「白」だった。 が!今度はCTスキャンで一緒に映っていた腎臓に影があるとのこと… よって、翌週に、今度は泌尿器科受診。 2時間もまたされた挙句、悪性ではないが、何か不純物の混じった水泡なので、完全に「白」とは言い切れないから、半年に一度は経過を観る…ということになった。 今回の健康診断の後の精密検査では、3万円近く俺の小遣いが減ってしまった。 検診で貧乏になるとはねwww 何でもないということが確認された「安心料」とでも考えて喜ぶしかないね! それにしても、精密検査って高いなーー。 半年後に再度1万円も支払うのか(´;ω;`) さすがに50歳前後は体のメンテに金がかかる。 つい1~2年前は、突然!老眼が発症・発覚し、メガネを新調したし! 健康なつもりでいても、けっこうガタが来てるようだ。 これから先が思いやられるが、こうして定期的に検診を受けていれば、何か問題があっても大事には至らずに済むかもしれないんで、金はかかってもしゃーないといえばショウガナイ。 まぁ、今年の検診は少し肝を冷やしたので、ビールの飲み過ぎは控えようと反省して、ある意味で良かったのかも知れないなww

床屋さんのマッサージって、どうしてあんなに気持ちいいんだろう!?

誰でも床屋さんに行くと、散髪や髭剃りの合間や後にしてくれるマッサージで、とっても気持ちよくなって眠くなってしまうものだ。 散髪をするのが目的で床屋さんに行っているはずなのだが、あの「気持ちよさ」が忘れられずに床屋さんに通っているような気もする。 単なる散髪なら、駅前などの千円カットや、オシャレにこだわりたいのなら美容室という手もあるのに、何故だが床屋さんに足が向いてしまう。 それだけ、あの「心地よさ」には魅力があるということなんだろうね。 ひげそり前に、顔に被せてくれる暖かいタオル。 そのとき施してくれる頭のマッサージ。 散髪が終わってからのマッサージ器によるマッサージ。 どれも「至福の時間」を作ってくれるから不思議だ。 月に1度程度の幸せな時間だが、毎週通ってもいい気がするくらい気持ちがいいw もう半世紀も生きている俺だが、中高生の頃から変わらない心地よさを与えてくれるのが、床屋さんだった。 そういった意味で、おれにとっては街の床屋さんの存在は、生活の中で、とても大きいものだ。 しゃれた美容室より、魅力的な街の床屋さん。 これからも、俺は通い続けるだろう。 ちなみに、街の床屋さんで使われている、あのマッサージ器。 名前を「 レイマックスバイター 」と言うそうだ。 俺の中高生の頃から見慣れたマッサージ器。 街の床屋さんでは、どこの町に言っても見かけるマッサージ器だ。 ロングランで頑張ってるね!

僕等がいた…最近見ないね、あんな女性。

先日、CSで「僕等がいた」という吉高由里子・生田斗真主演の日本映画を見た。 原作は小畑友紀で少女漫画らしいが、何となく見始めたものの、見ていると「懐かしさ」を感じてきて、思わずのめり込んでしまったw 映画の舞台は北海道釧路だが、けっこうな街なんだね、釧路って。 映画だと、何だか賑やかそうな街に見えた。 それにしても、何て懐かしいんだろう… 映画を観て久々に感じた感覚だった。 吉高由里子演じる「七美」という女性。 最近は全く見なくなったタイプの女性だね。 作者が昭和の女性だから、あんな感じの主人公になったのかな… 男の心を守ろうとしてくれる女性。 昔は多かったと思うんだけど、時代は移り変わり、そういったタイプは、かなり少なくなってしまった。 俺が3度目の結婚を考えたくなくなったのが、そういった母性本能の薄い女性に飽き飽きしたからんだけど、本当に自己保存しか考えない女性が多くなったよね。 夫婦や家族という関係が面倒くさいと言い切ってしまう今時の女性は、恐ろしい気がするw そんな中、マー君の奥さんは頑張ってるから素晴らしいよね! まったく途絶えてしまったワケじゃないんだよね、母性の強い女性! ユーミンの「守ってあげたい」という曲も、それが使われていた「狙われた学園」も、女性ならではの優しさと強さが感じられる作品だったしね。 だから、俺も昭和の男を貫くことにするよwww 男が男であった時代、女が女であった時代の復活を夢見てw

ゲーセンで「ふなっしー」をゲット!!

日曜日の今日、曇り空の下、俺と次女は散歩に出た。 気温は丁度いい感じ。時たま吹く風が心地いい。 俺は歩くスピードが早い。 東京人は早いと言われているようだが、その中でも俺は特に早いほうだと思う。 今日は次女と一緒だから、少し気を使って遅めに歩いた。 だから、一人で歩くと見過ごしてしまいそうな街の景色を、今日は曇りながら、ゆっくりと堪能できた。 家の周辺を一通り歩いて…そう、2~3km程度かな!?途中のコンビニで「パピコ」を買って二人で食べた。 なんかとっても美味かった!やっぱり子どもと一緒に過ごせる一日は最高だな。 「幸せ」とは、求めるものでもなく、獲得するものでもなく、ただ、感じるものなんだと確信している。 だから、何気ない日常に、幸せはたくさん溢れているんだ。 俺としては、子ども達と一緒にいられる時間が、とっても幸せだし、生きていることそのものが幸せだ。 俺は以前、航空自衛隊のレスキューにいた。 だから、多くの仲間たちが人々を救うために死んでいったのを見ている。それだけに、俺は生ある限り彼らの分まで生きなければ申し訳ない。 俺は、生きたくても生きられなかった仲間たちの分まで生き抜くんだ。子どもたちの成長する姿も見ていたいしな! そんなことを考えつつ、散歩の帰り道で近所のゲーセンに寄ってみた。 UFOキャッチャーに「 ふなっしー 」のグッズを発見! 500円を投資して2個ゲット!! 次女と1つずつ持つことにした^^ しっかりと「イリュージョン」も付いてるwww 平日は前妻にとられて会えないから、「ふなっしー」でも見て次女を思い出すとしよう。 次の週末までの「繋ぎ」としてww 明日からまた、新しい一週間が始まる。 今度は何して遊ぼうかな…何を作って食べさせようかな…そう考えるだけで、とっても幸せな俺の人生。

松田聖子も今では懐メロ歌手!?

最近は、各テレビ局で「懐メロ」を紹介する番組が定期的に放送されている。 毎週であったり、四半期に一度だったりと、間隔は様々だが、「古き良き時代」の歌謡曲・ポップスなどを、ご本人のコメントなども交えながら紹介している。 いつの間にか 松田聖子 も「懐メロ」の歌手となっているのが、俺自身が自分の歳を自覚せざるを得ない理由の1つとなってしまっているww 松田聖子といえば、80年代を代表するアイドルだが、彼女に関しての俺の一番の想い出は、映画「野菊の墓」で松田聖子が初主演したとき、映画のプロモーションで千葉県の九十九里浜にある伊藤左千夫の生家を訪問したときのことだ。 俺は高校の友達に誘われて、オートバイで遥々!?九十九里浜に行って、夏の暑い中、最前列で松田聖子の「花一色」を歌っている姿を見た。 実は当時、石野真子のファンだったんだけど、松田聖子を生で見たら、松田聖子も好きになった次第でwww 当然「野菊の墓」は劇場で見た! 確かに演技はヘタだったけど、話の内容は感動できたのが不思議でならない… 1980年代 はアイドルの黄金時代ともいえる時代で、今とは比べ物にならないくらい多くのアイドルが誕生し、それぞれに盛り上がっていた時代だ。 そういえば、「おニャン子クラブ」は、AKB48の走りみたいな感じで、当時のアイドル界を「普通の人」でも大丈夫的なノリで、人気を集めていたりもしてたな。 もしかすると、ある意味で、あれがアイドルの価値を変えてしまったのかもね。 その結果が良かったか悪かったかは知らないけれど、とにかく普通の人がアイドルになれる的なイメージが強くなったことは、「おニャン子クラブ」がきっかけだったように思う。 松田聖子とかは、おニャン子のそれとは一線を画す、純粋な「アイドル」だったんだな…と、今考えるとよく分かるよ。 それにしても…あの松田聖子も懐メロか…でも、これからも頑張って欲しいな!

次女と一緒にバドミントン♪

我が家のいつもの日曜日。 今週末も次女が帰って来てくれた。 だから、今朝も「バトスピ」を観ながら、朝食をとって、お勉強してから3DSかな!?…と思いきや! 次女にしては珍しく、「バドミントンをやりたい!」と俺に言ってきた!! 自分から外に出て体を動かそうとするなんて…レアだww レアだけに、子どもの気持ちを大切にしたい。 すかさずラケットとハネを持って、近所の公園に行った! 一度打っては拾って…を何度も何度も繰り返し、なかなかラリーにはならないww  だけど楽しい♪ なぜなら、続かなくても、次女は自分でハネを打つのが楽しいようで、終始ニコニコしながら、バドミントンを楽しんでいる姿を見ることが出来たからね! こんな調子で、これからもっと暖かくなって来たら、どんどん外に出て一緒に遊びたいなぁ…と思った父。 来週は動物園でも行きたいなぁ。 花粉で目が痒いけどwww

貧血気味の場合のコーヒーの飲み方

最近、仕事量が増えたので、自然と寝不足気味になり、人生初の「めまい」を体験した。 もしかすると、寝不足だけじゃなく、貧血気味なのかも知れない…っというのは、頭の位置が下から上に上がる様な動作をした時に「めまい」を感じるからだ。 そこでとりあえず、貧血に対する対処を僅かでもやってみようと思い、インターネットで調べたところ… 俺の大好きなコーヒーの飲み方に注意しなければならないようだ。 コーヒーを飲むこと自体は悪くないのだが、問題は飲むタイミング。 食後にコーヒーを飲むのは「御法度」のようだ。 その理由は、コーヒーに含まれる「 タンニン 」という物質は鉄分と結びつきやすい性質があるため、食事でせっかく鉄分を摂取しても、コーヒーを飲むことで、摂取した鉄分が体に吸収されにくくなってしまうからだ。 だから、コーヒーを飲むのは「食後」ではなく、休憩時間だけにしておいた方が良いようだ。 そういえば今までは、毎食後にコーヒーを飲んでいたので、鉄分の殆どは俺の体に吸収されなかったのかも!だから今のような貧血気味の体質になってしまったのかもね…反省! これからは、コーヒーを飲むのは休憩時間だけにしよっとww ちなみに、この「タンニン」は、 コーヒーだけじゃなく、緑茶や紅茶にも含まれている ので、お茶好きの方々にはコーヒー好きの俺みたいに飲むタイミングに注意が必要。

増税前の駆け込み需要で、街はお祭り騒ぎ!?

今週末、日本では全国的に4月からの消費税増税に関する話題で溢れている。 売る側は、増税前の駆け込み需要により、商品の仕入れと供給を充実させつつ、税率が切り替わるタイミングを各社、それぞれ分かりやすく説明しつつ対応するところが多い。 スーパーもファミレスもコンビニも、デパートも…日用品やガソリンなど、駆け込み需要で長蛇の列…という店舗が多いようだ。 買う側では、特に ガソリンが増税により1リットルあたり5円程度値上がり するため、安売りしているガソリンスタンドに給油するためクルマが殺到している。 こうして見てみると、増税もある意味で「祭り」なんだと感じる。 祭りだから各店は賑わい、売る側も買う側も、増税前の駆け込み需要を楽しんでいるよう気がするw 俺的には「いい傾向」なんじゃないかな…と思っている。 物を買う力があることは、資本主義社会において重要なことなんで、「オイルショック」の時のパニック状態では困るが、そうでない今回の増税前の「駆け込み購入祭り」は大歓迎だ! もしかすると、増税のタイミングを見るために、わざわざ4月1日の午前0時に買い物や飲食に出かける物好きもいるかも知れないww いずれにしても経済活動が活発になりつつあるキライが見て取れる。 中国の経済の減速 が気がかりではあるが、何とか欧米諸国や東南アジア諸国と連携して、日本の経済成長を促して欲しいものだ。 アベノミクス…勢いを止めずに促進する、更なる対外政策も期待する!!

2014年、東京の桜は?

2014年、東京の桜の開花予想は3月26日らしい… Yahoo!ニュースによれば、 2月1日からの毎日の平均気温の累計が400℃前後 に東京の桜が開花することが多い…という統計があるんだって! 最近は、日中の気温が20℃前後で、とっても過ごしやすい日々が続いているので、俺の気分も晴れやかw 今週中に桜を見ることが出来るとなると、視覚的にも完全に「春」だね! 桜といえば花見。 花見といえば、俺たちの仲間内の話、以前(十年くらい前)は王子駅の近くにある「飛鳥山公園に皆で集まって花見をしていた。 だが、最近はそこですることが無くなった。 理由は特にない。 皆で集まって花見をすることが無くなって久しい。 あの時のメンバーのうち、一人は北海道に帰り、別の一人は岩手に帰った。 もともと東京出身のメンバーだけが、今持って東京に居る。 それぞれが忙しく、なかなか全員一緒に…ということが難しくなってきた。 だから、ここ数年は一部のメンバーがこじんまりと、ささやかな宴を催す程度に留まっている。 昨年は、岩手に帰った友達とともに、岩手県北上市にある「展勝地」という桜の名所で雨の中、ささやかな花見をしたのを思い出す。 雨が降って寒かったww しかも、肝心の桜は三分咲き程度… でも、懐かしい顔を見られたんで嬉しかったけどね! さぁて、今年は何処に誰と行こうかな…どんな花見になるんだろう。 とりあえず俺は、家族と近場の公園で散歩がてら、桜を見て歩こうと思う。 家族といっても、離婚してるんで、愛娘と二人だけだけどw 上野動物園に行きつつ、上野公園の桜を見るのも良いかもね! 今年もカラオケがウザイかも知れないけど…ねww

春一番…春とともに、花粉症の季節がやって来た!

春一番が吹いて、すっかり春めいて来た。 春風が心地よい季節を運んできたわけだ…が、運んできたのは「春」だけじゃなかった。 春の訪れとともに、 スギ花粉 の飛散はピークを迎えている。 つい4~5年前までは、俺もこの時期は鼻水と涙が止まらない毎日を送っていた。 ところが、去年辺りから変化が… 俺の 花粉症 の症状が、たまのクシャミと鼻水、それに多少の目の痒さだけになっていた! 以前は、外出するときは鼻水止めの薬を常用していたのに、今では薬を飲むことは皆無。 その理由は多分… 体の免疫力を高めることに成功したからだろう…と考えている。 一体俺は、どのように 免疫力 を高めたのか!? それは、毎日の入浴と食事にある。 まず、入浴の際は、必ずゆっくりと湯船に浸かり、完全に体を温める。 シャワーだけだと、特に冬は体の末端が冷たいままなので、手足の指先まで温まる位、ゆっくりと湯に浸かっている。 そして、食事。 夕食で、必ずヨーグルトを食べるようにしていること。 俺の場合は500ミリリットル前後のプレーンヨーグルトを購入し、それを4~5日で食べる程度の量。 それらに加えて、ウォーキング程度の運動を週に3回程度と、体を冷やさないような服装で生活すること。 以上のことを始めて今年で2年経つが、去年の春からは花粉症の症状がだいぶ軽くなった。 それに去年と今年の冬は、ほとんど風邪らしい風邪を引いていないことにも今気がついたww それほど大変ではないことを続けた結果、免疫力が高まったようだ。 他のレルギーにもならないように、今年は 布団クリーナー でも買って、寝具やカーペットなどの衛生環境も整えようと思う。 これをきっかけに、自分のためだけじゃなく子どものためにも、アンチ・アレルギーの対策を出来る範囲で少しずつやっていきたい。 小さな積み重ねが、今回のような大きな成果を生むと分かったからね!

子どもの食事作りを楽しむ

子どもの食事を考えて作ってあげられるって幸せなこと! メニューを考えるのも楽しいものだが、俺が作った料理を「おいしい!」と言いながら食べてくれるのを見るのが、たまらなく嬉しい♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 一人暮らしをしている長女などは、うちに帰ってくるときには、「パパのコロッケが食べたいな!」などと言ってくれる。 だから、長女、次女、俺の家族3人のときの食卓は、俺の手料理を囲んでの団欒となり、とっても幸せだヽ(*´∀`)ノ 次女は、週に半分は、前妻と暮らしているのだが、食事のほとんどはスーパーのお惣菜とか、牛丼屋での外食らしい。 朝飯などは、パンかお茶漬けだそうで… 次女は母親の作る「家庭の味」を知らずに育っている。 それだけに、俺の役割は重要だ。 次女に「家庭の味」をおぼえてもらわなければならないからだ。 だから、俺は常に手作りの、ひと手間かけた食事をとらせるようにしている。 先週末に次女が我が家に帰ってきた時は、「豚の角煮」や「親子丼」を作った。 今度は「マグロ」を食べたいそうなので、今週末は「マグロの漬け丼」でも作ろうと考えている。 うちに帰ってきた時だけは、しっかりと栄養を摂らせたいので、アボカドも加えてアレンジした「漬け丼」にしよう^^ まだ小学生なので、ワサビは抜きで行こっか。 青ネギも少なめにして、代わりに「刻み海苔」を振りかけて食べさせよう! 本来、洋食が好みの次女だが、和食を希望するのは、俺の食育のせい!? いずれにしても、また喜んで貰えるよう、腕によりをかけて楽しみながら作るとしよう。

ブラックサンダーの大人買い!

子どものおやつとして「ブラックサンダー」を箱買いした。 小学生の子どもなので、1日1~2個でいいと考え、20個入りを1箱購入。 ところが…昨日、スイーパーで買ったばかりのブラックサンダーが、今日の夜には10個しか残っていない(´;ω;`) 犯人は…俺だwww チョコレート好きなので、ブラックサンダーのようなチョコレート菓子も大好き! だから、知らず知らずのうちに10個も食べてしまった…。 そういえば、子どもの頃、一度にたくさんのチョコレートを食べ過ぎて、 鼻血を出した こともあったっけww さすがに今は歳なので、少し糖分を控えないと…ね! せっかく子どものおやつとして買ったのに、自分で食べてしまうとは…不覚! 駄菓子屋が少なくなった今、ブラックサンダー的な手頃な価格で、丁度良い大きさのお菓子が買いづらくなっている。 西日暮里まで出かけて、昔ながらの駄菓子を大人買いするのも、たまにはいいのではないかと考えている。 そうだ!たまには末娘と一緒に駄菓子屋さんに行くのもいいかもね! きっと懐かしいお菓子がいっぱいあるんだろうな~。 くじ引きなんかもやってみたいなー。 仮面ライダースナックなんか、もう無いけど、俺が子どもの頃は、 ライダースナックを買うのも駄菓子屋だったけなぁ…。 西日暮里に数件だけ残る駄菓子屋ツアーを、娘と二人で楽しんでみるかw

ホワイトデー…子どもへのお返し

先週の金曜日はホワイトデー。 我が家の小学生の末っ子からバレンタインデーにチョコレートを貰ったお返しに、お菓子セットをプレゼント。 女の子だけに、いろんな種類の小分けされたお菓子セットを見るとテンションが上がるようで、たいそう喜んでくれた! それを見た俺は、彼女以上に嬉しかった(*´∀`*) 子育てしていて何よりも嬉しいのは、子どもの笑顔を見ることだよね。父親冥利に尽きる…とでも言おうかw さて、娘への「お返し」であるお菓子セットを選んだときの話… 以前…そう、末っ子が保育園に通っていた頃は、「 ジュエルペット 」が大好きだった。 毎年、末っ子の誕生日前後にサンリオ「 ピューロランド 」に連れて行ってた影響もあったかも知れないが。 とにかく小物等、身の回りの物は「ジュエルペット」ずくめww それが、小学校に入学してからというもの、何故だか「 ポケモン 」好きに大変身! おそらく学校の友達の影響だと思うが、毎年夏の映画が恒例となるほど、子ども人気が衰えないアニメだけに、小学生には人気のキャラクターなんだろう。 そんなわけで、お菓子セットを選ぶ際、「ポケモン」のを探してみたんだが…「ジュエルペット」や「ハローキティ」はあるものの、「ポケモン」の絵が書いてあるお菓子セットは見当たらなかった。 もしかして、「ポケモン」は、男の子用!? いやいや、「ワンピース」のだってあったんだから違うだろうww それとも、たまたま無かっただけで、他のショップに行けばあったのかなぁ…ポケモンセンターとか。 さすがにポケモンセンターがある浜松町まで行く気になれなかったので、近所のスーパーで購入。 結果として、「ハローキティ」にしてしまった。 それでも、実際にプレゼントしてみると、大喜びだったので目出度し目出度しww 来年は、ホワイトデーのもう少し前から、しっかりとリサーチして、「ポケモン」のお菓子セットを捜索しようと思った少し反省気味の育メン親父だった…www

ざわざわ森のがんこちゃん

「 ざわざわ森のがんこちゃん 」の「がんこちゃん役」の声優「 あきやまるな 」さんが亡くなられた。 還暦前の59歳という若さで。 「ざわざわ森のがんこちゃん」は、うちの長女がお世話になったNHKの道徳番組で、娘が小さい頃は1週間に何度か同じものを放送していたものを何度も観ていたようだ。 俺がたまの休暇の時に家に居ると、それを娘が観ていたので、元妻に聞いたら、そうだと言っていた。 ニュースでは「忍者ハットリくん」の「ユメ子ちゃん」役で紹介されているが、俺としてのイメージは「がんこちゃん」。 だって、うちの長女は「がんこちゃん」似だからww (やばっ!殺されるwww) その長女も、もうすぐ二十歳か… 懐かしさと親しみを感じるとともに、寂しさがこみ上げてくる。 「ざわざわ森のがんこちゃん」には、今も活躍中のベテラン声優、もう亡くなられた懐かしい声優が、たくさん出演していたっけなぁ…豪華な声優陣だったと思う。 そうだ!長女にラインで知らせてみようと思う。 おぼえてるかなぁ、「がんこちゃん」。 同じ記憶を共有できたら嬉しいな、長女と。 そういう心の触れ合いに影響を与えている番組であり、声優さんたちだったんだな…「ざわざわ森のがんこちゃん」。 いい番組だったね。 俺も長女と何度か一緒に観たことがあるけど、子どもの頃に観ていたテレビ番組って、けっこう年をとっても忘れないもんだよね。 いい思い出の番組って、後になっても心を豊かにしてくれるみたいだ。 「あきやまるな」さんのご冥福をお祈りするとともに、良い思い出を俺たち親子にくれた彼女と「ざわざわ森のがんこちゃん」に感謝の意を表して、今日の日記を書き終えたいと思う。

超合金とポピニカ

超合金のハローキティ!? そっか、 超合金が誕生して40年 も経つのか… 俺の小学生時代からのバンダイの金属製フィギュアシリーズだもんね♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 本来はアニメや特撮モノのカッコイイ感じのヒーローが超合金になってたんだけど、40周年という記念の意味と「シャレ」で、ハローキティにしたんだろうね。 俺が小学生の頃は、「超合金」と「ポピニカ」が流行ってた。 当然、俺も大好きで、お小遣いの大半をコイツラに投入してたのを覚えている。 「超合金」はフィギュア、「ポピニカ」はサイクロン号なんかの「乗り物」。 あれ!?ブランド名はポピーじゃなかったけ!? …と思って調べたら、ポピーがバンダイに統合されたんだってww さて、「超合金」といえば、俺が持っていたのは「マジンガーZ」とか「ゲッターロボ」なんかのロボットアニメシリーズが多かったかな。 そうそう「UFOロボグレンダイザー」なんかも持ってたっけ!UFOにロボットが刺さっているヤツw 「勇者ライディーン」なんかは、ゴッドバードに変形したんだよね! 最後に買ったのは「大鉄人ワンセブン」だったかな…中学生の頃www 「ポピニカ」も、けっこう持ってた! イナズマンの「雷神号」とか、ゴレンジャーの「バリブルン」「バリドリン」。 マシンハヤブサの「ビッッグキャリー」とかもあったっけ! 俺は、キカイダー01の「ダブルマシン」が一番大好きだったな。 何年か前に、「復刻版」なるものが出てたけど、やっぱり当時の物が価値があっていい味出してるよね。 こうやって思い出してみると、けっこう持ってたな、俺も! かなりの小遣いを使ったようだ。 1個2~3千円だったと思うが、数万円分は買ってるな、こりゃwww そんなに投資したのに、アイツ等はいったい何処へ行ってしまったのだろう…家の押し入れや物置に無いことは確認している。 …ということは、お袋が勝手に捨てたかな!? あの人には、「オモチャの価値」なんか分からないだろうから、何千円もした物を簡単に捨てちゃってたからね、昔から… そうそう、片付けないで出しっぱなしにしてると、すぐに捨てられてたww 俺が一人暮らしを始めて、その後、結婚したから、きっとその間に、勝

健康的に歳をとるためのウォーキング

50歳を過ぎると、適切な健康管理が益々重要になってくる。 その理由は、若い頃に無理した反動が出てくるのが1つ。 もう1つは加齢によって、体の各機能の働きが鈍くなってきて、一度調子を崩すと、なかなか元に戻らなくなってくるからだ。 それは、働き盛りの50代だと、仕事の忙しさが加わって、更に悪い方に加速してしまうもの。 だから、歳はとりたくない…よね!っていうか、俺自身、自分が50歳になるなんて考えてもみなかったしww でも、人は必ず毎年1歳ずつ年をとるんで、当然と言えば当然なんだけど、若い頃は、そんなこと考えてもみないよね、誰しも! さっき、「歳はとりたくない」と言ったけど、少し訂正する。 「健康的に歳をとりたい」に! ただ…とりあえず、俺自身の「見かけ」の話だが、今のところ「自他共に」実年齢よりは若く見える(ようだ)ww 知人とかの評価では、40歳過ぎくらいに見える…らしい。 まぁ、その評価の精度は置いといて、客観的な事実を述べれば、とりあえず「ハゲ」てはいない。 白髪も少ない。 腹筋は8つとは言わないが、6つに割れている。 毎年の健康診断も、無難な数値だ。 体重も「肥満」からは程遠い…むしろ「痩せすぎ」!? しかし!見た目は大丈夫でも部分的に体が傷んでいるww 若い頃、冬山で山岳救出訓練に参加したため、膝を壊した関係で、走ると必ず膝が痛くなる。 そのためジョギングは、更に膝を痛めるので控えている。 そこで、俺の健康維持のための唯一の運動は「ウォーキング」。 最近は「ウォーキングダイエット」なんかも流行っているようだが、俺は数年前から「ジョギング」を「ウォーキング」に変更して、一週間に3~4日は歩くことを心がけている。 近所の散策も兼ねてのウォーキングだが、しっかりとポイントを押さえて実行している。 さて、どんなポイントか…!? 答えは「しっかりと 骨盤を回しながら、真っ直ぐに歩く こと」! 見た感じは 「競歩」のような歩き方 。 この歩き方の長所は、骨盤を回すように歩くことで、お腹の付近が、しっかりと左右に動くので、 お腹が引き締まる こと。 歩き方のコツとしては… 左右の内くるぶしで、前にあるサッカーボールを蹴りながら歩くよ

J-waveを聴きながら「断捨離」

J-waveを聴きながら「断捨離」… 俺は昔からJ-waveが大好きで、クルマに乗っても仕事中でもJ-waveを聴きながらということが多い。 クリス・ペプラーや滝川クリステルなど、お馴染みのナビゲーターの番組を一日中聴いていたりすることもあるw 特に、日曜日の夕方の滝川クリステル「サウージサウダージ」は、落ち着いた雰囲気で、俺の一週間の疲れを癒してくれる。 今日も、その日曜日。 いつもだと、離婚して連れて行かれた小学生の末っ子を金曜日の夕方から家に連れ帰り、日曜日の夜まで一緒に過ごしている。 …が、今日は子ども会の行事があるとかで、昼前に前妻に連れ去られた(´;ω;`) 卒業のシーズンなので、「6年生を送る会」らしい… そんなわけで、昼前から一人ぼっちの休日となってしまった。 せっかくだから、この機会に「自分の仕事部屋兼書斎の整理整頓でもすっか!」と思い立ったのであーるww ビールまで飲み始めて…銘柄は、チョッと奮発して「エビス」。 滝川クリステル好きだけに…ねwww さて、半分酔っ払いながら「断捨離」を開始! 「断捨離」とは【不要なものと決別しつつ、世間との調和を目指すこと】であから、部屋の整理整頓においても不要なものは捨てつつキレイにしなければならない。 俺の場合、多いのは仕事のために集めたパンフレットなどのマーケッティング用資料と、パソコンやオーディオ関係のコード類。 最近は歳のせいか、けっこう簡単に物を処分できるようになったことに、今、この瞬間に気づいたww 45リットルのゴミ袋2つ分は、不要な物を処分できた! すごい成果だ。俺的には! そうこうしてたら、なんか良い話を聞けた。 J-waveを聴いていたら、島田洋七の「がばいばあちゃん」のことを言っていた。洋七が子どもの頃、39度の熱を出して寝込んだとき「よし、お前なら40度はいける!」という励ましの言葉を掛けたという。 何と前向きな!素晴らし過ぎる! なんかついてる!いい話が聞けたから。 やっぱ前向きに生きるには「断捨離」が大切だよね!! 部屋の整理整頓をしたお蔭で、離婚後の後遺症である心の混乱の整理が、ほんの少しだけついたような気がする。 そうそう、整理整

LEGOブロックをエサに、子どもを外に連れ出すw

本日の東京は雨。 気温は10℃を下回って寒い一日だった。 まぁ、雨だろうが晴れだろうが変わらないのが、うちの末っ子。 うちの末っ子は、家の中でゲームをするのが大好きで、あまり外で遊ばない。 だから、今年はアウトドアの楽しさを何とか感じてもらおうという目標を立てた。 その第一歩として、野山とか海とは言わず、 まずは外に出ることを楽しく感じさせたい 。 何か、好きなことをきっかけとして、それを「エサ」に、自然に外に連れ出したい… そこで! 末っ子が大好きな「造形」の一種である「 LEGO 」を利用してみようと思う。 子どもなのに、既に「出不精」www。 それゆえ、近所で気軽に行けるところが望ましい。 とりあえず、東京駅の地下にあるレゴのショップ…かな? 東京キャラクターストリートにある「レゴクリックブリック」 。 あそこなら、昼飯やおやつも選べるから、うちの子も「重い腰」を上げてくれるだろうww 趣味と食べ物で釣るっていう感じ…だなwww 末っ子の宝物の「3DS」を持たせて、「すれ違い通信」でDSつながりを増やさせるという「ダメ押し」も付け加えるとしよう。 自然に外に連れ出すのに、こんなに苦労するとは… 俺が子どもの頃は、まぁ、男だからかも知れないけど、毎日のように外で遊んでたけどね! もっとも、あの頃はゲームなんてなくて、遊びといえば「メンコ、缶蹴り、かくれんぼ、自転車、秘密基地作り…」そんな感じ。小学校の低学年はね! 今は、家庭用ゲームが世の中に溢れているので、家に篭もりがちだけど、それを利用して何とかしたいもんだね! さて、今週末、この作戦は功を奏するか否か…乞うご期待!!

TBS「情熱大陸」のクリス・ハート氏を観て…

TBSの「情熱大陸」で、クリス・ハート氏の成功のドキュメントを観た。 彼の歌は、綺麗な高音の声も魅力的だが、歌詞が心に染み入るのが、 俺の考える一番の魅力だ。 日本人が歌うよりも心に響く日本語。 「情熱大陸」を観て、その訳を納得できた。 彼は、日本人よりも日本語を深く愛し、愛するだけに研究し大切にしているからだ。 彼がJポップに憧れた理由は、Jポップに秘められた日本語の奥深さだという。 だから誰よりも日本語を深く理解しようと努力しているのだ。 して、音楽て生きていきたいという執念。 ただJポップを歌うだけではなく、それを飯の種にしたいという強い願望。それだけ日本を愛し、日本語を愛し、日本に定住し、日本人と結婚し…ネイティブの俺たちよりも遥かに日本人なんだなって感じた。 そんな彼の心を反映してか、奥さんも素晴らしい! やっぱり男を支える女ってカッコイイよね! クリス氏がサラリーマンを辞めて歌に注力している間、彼の奥さんは生活費の面でも彼を支えた。 経済的にも精神的にも、クリス氏を支えた奥さんがあってこそ、彼の大望を実現することが出来たのだと思う。 とっても良い夫婦だね♪゜・*:.。. .。.:*・♪ でも、バツ2の俺は、クリス氏を羨ましいとは思わない。 なぜなら、クリス氏の人格が、それに見合った奥さんを引き寄せたのだから。 俺を支えてくれる妻に出会えないのは、俺の人格が大したことないことに他ならないという理由に違いないから…と自覚しているからね! だから、クリス氏を始めとする成功者を羨ましがっている暇があったら、自分磨きをする方が先決なんだよねww 俺も1日も早く、素敵な妻と出会えるように、毎日を前向きに、そして人間力アップに集中したいと思っている。

親子で楽しむアウトドア…2014年の育メン目標!

うちの末っ子は、小学生。 ゲームが好きで、「マリオ」とか「ポケモン」のDSやらWiiやらで、休みの日はゲーム三昧。 宿題とか漢検とかの勉強はしっかりやっているが、外で遊ぶことが非常に少ないのが心配だ。 運動といえば、学校の行き帰りに走ることと、週一回のスイミングスイミングスクールだけ。 休日には、たとえ1時間でも外へ連れ出したいというのが父親としての俺の気持ち。 だが、なかなか「うん」と言ってくれない…。 そこで、俺は考えた。 何とか外で遊ぶことが楽しいと思えることを見つけようと! 娘は、動物は好きなんだが、ただ見るだけじゃなく、動物に触れることが好きみたいだ。だから、上野動物園とかに行っても、「なかよし広場」みたいに、動物に触れるところにしか興味がないようだ。 だから、最初の段階としてはまず、おもてに連れ出すことを第一義として、「動物園に行こう!」と誘うことにする。 そして、その日に、その流れで「花見」をしながら弁当を食べる…なんて感じなら、自然に外で遊ぶことが出来そうだ。 今年は、「 親子で楽しむアウトドア 」をスローガンとして、子ども達と一緒に、山歩きやキャンプを楽しめるように画策したいww 子どもを無理やり外に連れ出すのではなく、あくまでも「自然に」が重要なこと。 さて、俺が、育メンとしての本領を発揮出来るか否か、乞うご期待!!

成人式 振袖の貸衣装の予約は1年前の2月~3月がお勧めの理由

成人式の振袖貸衣装の予約は1年前の成人式の直後から始まる。 だが、成人式の前後は、貸し出し中の振袖が多く、新作も入ってきていない。 よって、より多くの振袖の中から選びたいなら、2月の下旬から3月の初旬がおすすめだ。 その頃なら、貸し出した振袖も返却され、新作もポツポツ入ってきているので、選べる種類が多くなるからね! そんな訳で、先日、早々と、うちの長女の「来年」の成人式に備えて、振袖の予約に行ってきた。 本人の好きな色を元にして、振袖を選び、帯を選び…長女は何だか楽しそうだったようで、俺もウレシイ。 振袖と帯や履物を一通り予約して、成人式当日の写真撮影も予約。それに合わせたヘアメイクと着付けの美容室も予約。 その美容室では、髪飾りやつけ毛のタイプも仮に付けてみてから予約。 …よっしゃ!これで、来年の成人式当日の朝に、予約した美容室に行くだけでOK!! 無事、来年の成人式に向けた、全ての準備は完了した。 これで、長女も安心して勉学に勤しめる…かな!? だが、父親の俺の心境は複雑であった。 なぜなら、娘が徐々に俺から遠ざかっていっているのを感じているからだ。仕方ないことだけどね。いつまでも一緒に暮らせるわけじゃないんで。 俺の友だちのように、子どもを授かれなかった人たちからみれば、かなり幸せなんだろうけど。寂しさは否めない…。 今は次女が居てくれるから、何とか元気でいられるけど、いずれ俺一人になる日が来ることが分かっているだけに、心の準備が必要だとは思うが…。俺には「子育て」という日課が必要なんだよね! 「子育て」is my life. イクメン中のちょいワル親父は、子育てが生き甲斐なのだ。

ビールケースのベッドに、マヨネーズの主食。

日テレの「幸せなボンビーガール」を観ていて思った。 今夜の「ボンビーゲスト」さんは、売れない芸能人の頃、ベッドはビールケースで、食事はマヨネーズをおかずにしていたというが…実は、ガールじゃなく「オヤジ」だったww IKKO氏がゲストだったwww まあ、ゲストの話は置いといて、たとえばビールケースのベッド。 これは、東中野に俺のダチが住んでいた頃…そう、当時は20歳くらいだったかな。近所の酒屋さんからビールケースを十数個盗んで来て「キリンベッド」と称してベッド代わりにしてたよ! キリンビールのケースだから「キリンベッド」w そして、マヨネーズはおかずじゃなく主食だった。 俺と一緒にバンドやってたけど、二人とも金が無くて、食費が無くなると、あいつは冷蔵庫のマヨネーズを舐めて凌いでいでた。 俺たちの20歳くらいの頃は、金は無いけど夢はいっぱいあった! あの頃の貧乏生活も今では懐かしい… ちなみに、俺の親友のアイツは、今や社長。一国一城の主だ! マヨネーズを舐めて飢えをしのいでいたあの頃。まるで夢でも見ていたようだね。今とは比べ物にならないくらいクレイジーな毎日だったよ。クレイジーだけどエキサイティング! 夢さえあれば、何だって怖くないし、何でも出来る! 俺も、あの頃の自分を思い出したよ。 これからも、あの時の精神状態で生きたいね。 凄いエネルギーだったもんなぁ…

思い出の房総半島ツーリング

ツーリングは、千葉にはよく行った。特に高校生の頃。 一人だったり、友だちと一緒だったり…。 御宿とか、勝浦とか、館山なんか…外房が多かったかなぁ。 果てしなく長い九十九里浜。御宿から見える犬吠崎。 ラクダの像がある海岸「月の砂漠」。 今、アルバムを見てみると、名も知らない寺の前で友だち3人と一緒に写った写真。 ドライブインの前で撮った写真。 お互いのオートバイを交換して乗りあっている写真。 房総スカイラインの半券。日付は昭和56年3月16日。 俺がサングラスをかけて、カッコつけて写ってる写真ww 俺の高校ではオートバイに乗ることを禁止していたけど、当時はそれほど厳しい規則ではなかったので、毎日のようにオートバイに乗ってたなぁ。 オートバイが俺の視野を広げてくれたような気がする。そう、行動範囲が広くなって、俺の世界が広がったんだ♪ 俺の高校時代か…房総の青い海、曇って薄エメラルド色の海。 ふざけて橋の欄干にぶら下がって撮った写真。月の砂漠の月の形をした記念碑に登って撮った写真。 何もかもがみんな懐かしい…。 俺がオートバイを手放して4~5年。やっぱり、俺の人生にはオートバイが不可欠だ。 浪人生だった頃、勉強に行き詰まると、外房の海をよく見に行ったものだ。 予備校の友達と、初日の出を見に行ったことも良い思い出だ。 ツーリングは、俺の心を癒してくれる。だから、オートバイは俺の友だちだったんだ。 今、家族を失って、子ども達とは週に1度しか会えないから、旅の話をテレビで観たり本を読んだりするのは、子ども達と過ごすことに次いで、俺を癒してくれる至福の時間だ。 仕事を頑張って、再びオートバイを買って、ツーリングに出かけたいな。 そして、思い出の房総半島に行って、あの頃の俺自身に会いたいなぁ。

バレンタインデーは、子どもたちのチョコレートが楽しみ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

昨日のバレンタインデーは、末娘からチョコレートを貰った!! チョコは大好きだけど、何かもったいなくて、すぐに食べる気になれず、 机の前の本棚に飾ってあるw ひとり暮らしを始めた長女からは音沙汰ないなw 今年からは「無し」かな!? 何か寂しい感じだ… 子どもの親離れは早いけど、親の子離れはなかなか…ね! 俺の望みは、子ども達と一緒に過ごせる時間を出来るだけ多くしたいだけなんだ。 嫁に行かれたら、もっと一緒に過ごす時間が減るだろうし… 今のうちに、子ども達に楽しい思い出をいっぱい作っておいてやりたいからね! いい思い出は、いい人生を作ると思うから。 何か辛いこととかあったときに思い出したり、自分たちの子どもが生まれた時に、 思い出して同じようなことをしてあげたり…とか。 楽しかった記憶は、いくらあってもいいからね。 それが多いほど、きっと強く生きられる! たとえば、虐待を受けたりした記憶は、時として人生にマイナスの影響を与えることがあるけど、それと同じように、全く逆の楽しい思い出だったら、人生にプラスの影響を与えるものだと思う。 いい思い出は明るい人生観をもたらすものだから。 人が生きる上で大切なのは前向きな人生観。 だから、俺は親として、その人生観形成に役立つように、人生の楽しさを 「親と一緒に遊ぶ」という形を通して、子ども達に実感してもらいたいんだ。

寒い日でも体が温まるカイロの使い方

風邪をひいて、この2~3日、体調不良。 熱もあるようで(測ってないしww)、ちょっとフラフラする。 確かに寒気もある。 何をしててもゾクゾクして仕事も手につかないので、カイロを使って温まる方法を実践してみた。 へその下にある「へそ下丹田」のあたりにカイロがくるようにパンツに貼る。 もちろん貼れるカイロだよ。 カイロが温かくなってくると、何かいい気持ち♪゜・*:.。. .。.:*・♪ チョッと体を動かしたりすると、額に汗が… うん!この方法は効く!! 確かに体が温まる。 風邪の時だけじゃなくて、冬の寒い時期に手軽に暖まりたい時は、 絶対オススメの利用法だね、これは!

東京の積雪量、過去の記憶と記録

都心で27センチの積雪…か。 これなら何とかスキーも出来そうだwww 神楽坂の坂道とかでやってみるかwww それにしても、雪の日の東京は不便だ。 除雪出来ないからクルマやオートバイは使えない。 電車もダイヤが大幅に乱れる。 おまけに今回は雪の重みで電線が切れて停電した地域もある。 この寒さで電気が使えないと…地獄だなw 運送車両はスタットレスタイヤじゃないから、チェーンを巻くわけだけど、中途半端な積雪量だから、道路との摩擦でチェーンが切れたらもうおしまいだし。 そういえば、俺が大学生だった30年前もこんな感じだった。 深夜にトラックの運転手のバイトしてて、調布から多摩に向かう途中でチェーンを巻いたが、帰りにチェーンが切れて滑るから帰れなくなったwww   いやいや、あの時は参った。 今回の雪も、そんな感じだね。いろんな意味で懐かしい。多分、1984年だったと思う。積雪量を調べてみたら22cmとあった。 今回はそれ以上…か。 10年に1度とはいえ、近年は20cmも積もることは無かったのになぁ。やっぱり自然は分からないよね。怖い怖い…。 いや、10年に1度の量じゃない!大雪は45年振りだから1969年。30cmの積雪。今回27cm! 東京では除雪車が無いから人力での除雪。辛いなぁ…。 悩んでも仕方ないから、娘と一緒に「ふなっしー」の雪だるまでも作るかww あーした天気になーあれ\(*⌒0⌒)♪

子ども達とのコミュニケーション

子ども達とのコミュニケーション。 長女が小さな頃は、俺は自分(仕事)のことで頭が一杯だった。 だから長女の気持ちも考えずに寂しい思いばかりさせていた。 可哀想なことをしたと今になって後悔している(;_;) 最近は、妻と別れたお陰で、心に余裕があるせいか、自分以外の人のことも考えられるようになってきた。 当然、子どもたちのことが最優先だが。 そして、とにかくコミュニケーションをとることを第一に考えている。 そこから、子どもたちの心情を察するために…だ。 長女は既に、一人暮らしを始めてしまっているので「ライン」を使ってコミュニケーションを取ることにしている。 スタンプの表情が豊かなので、相手への返事はスタンプだけということも多々あるがww 毎日とは言わないまでも、週に5日程度はラインで連絡を取り合っている。 そして、たまの休みに俺のもとに帰って来てくれたときは、俺の手作り料理で歓迎しているんだ! たまに料理のリクエストを伝えてくれることもあるので、料理に心を込めて、腕にヨリをかけて幼少期に寂しがらせた分を、少しずつでも癒せれば…と考えている。 今度は、いつ帰ってきてくれるのか楽しみだ! そして次女は、休みのたびに、どこかに連れ出したり、アメーバピグで一緒に遊ぶことでコミュニケーションをとっている。 長女にしてやらなかった「一緒」という家族のあるべき姿を、過去の反省に基づいて、次女に対し実践している…ということだ。 普段、独りで生活している間は、娘たちと会えることだけを楽しみに生きているようなもんだ! 元妻とは会いたいなどと思ったこともないが、連れて行かれた娘のことは、片時も忘れることができない…子ども達は俺の生き甲斐だから。 そう、今の俺は、二人の娘達が喜ぶ顔を見られることが何よりの幸せだと感じている。

チョコレートのトリビア「キットカット」編

来月、 バレンタインデー もあることなんで!?チョコレートの話題をww チョコレート が一般庶民のお菓子となって100余年。 かつて、フランスやベルギーなどが職人の手による高級なチョコレートを作っていた頃、産業革命後のイギリスでは、その技術力を活かし、工場でのチョコレート大量生産が本格化した。 栄養価が非常に高いチョコレート 。 そうやって良質の安価なチョコレートが大量に生産できるようになったことで、戦場や探検の食料としても広く用いられるとともに、労働者の貴重な栄養源として一般庶民に普及していった。 イギリスは、大量生産の老舗国だけあって、未だに有名なチョコレートメーカーの名前の中にはイギリスの物が多い。 「 キャドバリー 」や「ロウントリー」などがそれだ。 「キャドバリー」は俺の子どもの頃…昭和40年代に、日本でもテレビCMが放送されていた記憶がある。 また、「ロウントリー」はピンとこない社名だが、「 キットカット 」といえば誰もが知っているチョコレートだよねw この「ロウントリー」のキットカット。何と1935年に誕生して、未だに健在…というか、人気があるのは凄いよね! イギリスでの発売当初は「キットカット」じゃなくて「「チョコレート・クリスプ」という名前だったそうで。 「Kit Kat」という韻を踏んだ名称は覚えやすく、人気が続く要因の1つとなっているが、気になる命名の由来は不明! 最も「最もらしい」説は、ロンドンにあったパイの店の名前からとったというもの。「ロウントリー」の創業者一族も通っていた店らしい。 だが、名前の由来には様々な都市伝説があって、実際のところ定かではないというのが事実のようだ、残念…。 また、キットカットは赤と白のラッピングが印象的だが、一時期は青のラッピングだったこともあるそうで。 その理由は第二次世界大戦により原材料が不足し、本来の配合でチョコレートを製造できなかったために、平和な時代とは違うキットカットですよという意味で青のラッピングに変えていたということだ。 そして、もう1つ! キットカットは労働者が手軽に摂れる食事がわりとして食べられていたのが発売当初。そう、このキットカット、昔は栄養を摂るための労働者の食事だったのだ! 時代が

イオニスト…実は俺もww 日テレの「ZIP!」

日テレの「ZIP!」でイオニストについて紹介してたけど、何か主婦がメインの種族のような雰囲気だった。 俺は男だけど、実はイオニスト…なんだよね~。 仕事をしながら主夫もやりーの子育てやりーの、毎日が楽しく忙しいイオニストだよ♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 「Zip!」では、イオニスト主婦の皆さんの行動を紹介してたのを見て、「皆、同じことを考えてやってるんだなーww」なんて思った! お金を最小限にしてフードコートを利用したり、ペットコーナーを子どもたちの無料の遊び場にしたり…「そうそう!」的に思いながら見てたw 強いて言うなら、遊び場の中に、俺の場合は「スマホショップ」も入ってるけど…ネww 店先にある展示品のスマホのアプリで子どもを遊ばせている悪~いオヤジなんですwww ただ、あまり長く遊ばせていると、お店に申し訳ないので、10分~15分程度を目安に別の遊び場に移動するという気遣いはしてるけど(/ω\*) まぁ、イオンは広いから子どもと行くには良いところだよね! 子どもの遊びと、親の日常の買い物が同時に出来て、クルマが走ってないので安全だからね。 それに夏は涼しく、冬は暖かい♪ イオニスト…というより、一般の庶民は、俺も含めて近くにイオンがあれば、だいたい行くんじゃないかなぁ…。 俺自身、毎週ではないけど、月に2~3回程度は子どもとイオン内を散歩してるからね! とにかく、子どもが喜んで遊んでくれれば、それだけで嬉しいんだけどね。ついでに買い物を済ませるって感じかな。 イオンは、今のところ「庶民の味方」っていう印象を持っている俺の意見…でした!!

Photograph collection download sale of the sightseeing spot in Japan.

The sightseeing spot in Japan centering on Tokyo is made into a download photograph collection, and is sold. A pro cameraman photos the sightseeing spot in Tokyo, such as Asakusa, TOKYO SKYTREE, Tokyo Tower, and Mount Takao! It is a download photo studio popular to the direction which wants to get the photograph of the sightseeing spot in Japan. Payment is heard with a credit card. One-week download is possible after the completion of payment. Since a shop is a Japanese display, those who can understand Japanese need to have a look. Tokyo Tower and TOKYO SKYTREE were made into the start, A beautiful scene with nature, a building, etc. is photoed as if it was taking a walk. A beautiful scene can be seen and the neighborhood can be enjoyed so that it may take a walk slowly. I think that it is also good to improve the natural figure of capital Tokyo, and original merit from the inside of now towards Tokyo Olympic Games holding in 2020.

大寒を過ぎたから立春まで、もう少し!二十四節気を考える。

天気予報などで「二十四節気」が引用されることが多いけど、もともと春夏秋冬の「四季」をしっかりと区分するために考案された区分法だけに、けっこう実際の気候に合致している場合が多いようだ。 「四季」の各季節をそれぞれ3つの「節」と3つの「中」の合計4つの区分にしてあって、それが春夏秋冬の4つの季節だから、締めて24になる。 各季節ごとに列挙すると… 春は1月(立春と雨水)、2月(啓蟄と春分)、3月(清明と穀雨)。 夏は4月(立夏と小満)、5月(芒種と夏至)、6月(小暑と大暑)。 秋は7月(立秋と処暑)、8月(白露と秋分)、9月(寒露と霜降)。 冬は10月(立冬と小雪)、11月(大雪と冬至)、12月(小寒と大寒)。 以上の4つの季節と24の節気を太陽暦と季節に当てはめて、春は3月~5月、夏は6月~8月、秋は9月~11月、冬は12月~2月に現代の暦にマッチするよう区分しているので、地球と太陽の位置関係から年によって二十四節気の該当日が違うのだ。 さて、今は冬。 2014年の「大寒」は1月20日だった。「大寒」から2月4日の「立春」の前日までが、冬の寒さが一年で最も寒くなる時期だから、これから約2週間を耐え忍ぶことで、「立春」として気温が上がり始め春の気配を感じられる日を迎えることが出来る。 俺は暑いのには強いが寒いのにはめっぽう弱い。 だから誰よりも「立春」が待ち遠しいww !?…みんなそうかwww 今年の春は、今までで一番の「春」が来そうな予感…個人的に! えっ!?それはどーしてかって? それは、今年の、これからのブログを読んで感じ取ってもらいたい! 仕事も、子育ても、そして遊びも充実した毎日が動き出しているからね! 「幸せ」とは獲得するものでも勝ち取るものでもない。「感じる」ものなんだということを理解した今は、全てのことから幸せを感じることができるし、全ての人に感謝することが出来る! だから、これから先は全て「幸せ」ってことなんだよね♪

TOKYO SKYTREE photograph collection

Landscape beyond space-time! The height of a tower of "TOKYO SKYTREE" is 634 m. A length of one side underfoot is about 68 m. At the commencement-of-business time, as a communications tower of an independence type, it is the No.1 height of the world, and is the 2nd [ that all the buildings also rank second to Khalifa ] height in the world. This photograph collection is photoed from the bridge between ten, Asakusa Kaminari-mon, Sumida Park, etc. in front of Oshiage Station. Charm as a new sightseeing spot in Tokyo carries a full load of the TOKYO SKYTREE photograph collection. ※ camera:Nikon D800E、Nikon P7100 ※ This book is a 61 pages (a cover is included) photograph collection. The prices of 840 yen (including tax) This photograph collection is carrying out download sale. One-week download is possible after the payment in a credit card. ※The page for purchase is written in Japanese. ↓↓↓ TOKYO SKYTREE photograph collection Recollections which came

A download photograph collection with a beautiful night view of Tokyo Tower.

The famous place and prestigious professional name of Tokyo which is not forgotten " Tokyo Tower " . "Tokyo Tower" is a communications tower with a height [ in Minato-ku, Tokyo ] of 333 meters. an official name is called Japanese communications tower (obtaining with nippon denpa). It will open in December, 1958 and is henceforth popular also as a sightseeing spot as a symbol of Tokyo. It was the 1st place long until it was extracted by TOKYO SKYTREE as an independence tower. This photograph collection is a newest taking-down photograph collection by a singular genius and the Yokoyama koji, and can feel the charm of "Tokyo Tower" which is not until now. * This book is a 59 pages (a cover is included) photograph collection. The prices of 840 yen (including tax) It becomes downloadable after the procedure of a detailed page to card payment. During the downloadable period, it pays and is one week after completion. An order page is her

日本女性の黒髪が復権!?

女性の黒髪が復権したという。 ここ何年も、茶髪や金髪の女性に見慣れてきたから、個人的には髪の毛の色は、あまり気にしていなかったが、言われてみれば、色のついていない自然な黒髪の女性は少なかったかも知れない。 男でさえ、茶髪が多かったりするからねww 斯く言う俺自身も、大学生の時は金髪だった(爆) バンドやってたから、ちょっと派手にしてみただけなんだけど、昭和の時代では目立ちに目立ったようだ。 新宿や渋谷など、人が多い場所での待ち合わせは、俺の金髪が目印になったりしたw 時間に正確だったから待ち合わせ場所に10分前には着いてたからね。 山手線に乗っても、たまたま座席が空いていて、俺が座っていると…混んできても俺の両隣には誰も座らなかった゚(゚´Д`゚)゚ ディスコにバイトの面接に行っても、「その髪、何とかなりますか?」と言われて「いいえ!」と答えると門前払いだったしwww バブル直前の日本では金髪だと何かと肩身が狭かったんだよね。 それが今や、茶髪や金髪が普通の仲間入りをしてるっていうから、時代の流れとは不思議なもんだ! 確かに昔から女性の黒髪は、日本女性の象徴のようなもので、髪が綺麗だと美人に見えたりしたものだ。いや、美人の黒髪が魅力的なのかな!? まぁ、どっちでもいいけどw とにかく最近は、自然な黒髪に化粧や服装などでファッションセンスをアピールする傾向にあるらしく、女性誌でも黒髪に似合うファッションが数多く提案されているようだ。 2020年の東京オレインピックに向けて、日本古来の文化が見直され復権する兆しが見える。 ファッション、食文化、伝統芸能などなど…日本が世界文化の憧れになる日も近い…かも!!

「大脱出」の試写会に行ってきた!

日テレの試写会に応募したら当たった♪゜・*:.。. .。.:*・♪ スタローンとシュワちゃんの「大脱出」が! 昨日の夜、しっかりとその「大脱出」の試写会に行ってきた。 テレビCMでは、鍵は「女」と言っているが、全くそのとおりw 一般公開前には「面白かった」以外は囁けないので悪しからず。 ただ、ランボーを彷彿とさせるようなシーンや、コマンドーを彷彿とさせるシーンが盛り込まれていることだけは言っても良いだろう。 やっぱり、彼らには「銃(ガン)」がよく似合う!! 1980年代のスタローンとシュワルツェネッガーの映画を観た世代には懐かしく感じるシーンがあるので、是非、実際に観てチェックしてみていただきたい。 1月10日の金曜日まで、一般の皆さんには「お・あ・ず・け」なので、お楽しみに! 映像の迫力と話の展開は、さすが米国!素晴らしい^^ タイトルは邦題は「大脱出」。 本来の題名は「escape plan」。 元々のタイトルと邦題はニュアンスがずれているような気もする。 しかしながら、 シュワルツェネッガーの復帰作としても、良い出来の映画だった。 スタローンとシュワルツェネッガー。 かつては「ランボー」と「コマンドー」、「コブラ」と「ゴリラ」のように、お互いの対抗作品が多かったのが、彼らの映画の特徴だったのかも知れない。 そんな二人が、初めて共演した夢のような作品だから、アラフィフ世代は見逃しは禁物!

フェレロ ロシェが帰省の土産

フェレロのチョコレートはうまい! 実は、一人暮らしの長女が帰省の際、俺への土産として買ってきてくれたんだ! 大味な米国のチョコレートとは違って、ヨーロッパのそれは、 とっても滑らかで繊細な味わい…イタリアのフェレロも、その一つ。 「ロシェ」は「岩」を意味するらしいが、そんなゴッつい感じじゃないなぁ。 とってもマイルドで繊細! クーベルチュールチョコレート が入っている訳ではないけど、 口溶け感もイイ感じ♪゜・*:.。. .。.:*・♪ イタリアでは大衆向けのチョコレートらしいが、1946年から販売されていて、 母国でも長い間親しまれているそうだ。 ヘーゼルナッツチョコでコーティングされ、中には薄いウエハース、 ジャンドゥーヤ、更にヘーゼルナッツが入っていて食感も良い♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 大衆向けのチョコレートなのに、けっこう手間がかかっている感じがイイ! まるでイタリアのチョコレート菓子の職人芸を見ている感じ。素直にウマイのだ。 30個入りだが、1日で食べ終わってしまいそうwww 俺って、チョコレート好きだからなぁ… 体に悪いかも!? だけど、食べ始めるとキリがないんだよね、美味しいものって。 それがメシじゃなく、お菓子なんで、いくらでも入っちゃうんだよね。 女性のスイーツは「別腹」という気持ちが分かるような気がするw ああ…そう言っている間に、残りが少なくなってゆくww

東京都にある「馬」にちなんだ地名

東京都で「馬」のつく地名で思いつくもの。 世田谷区上馬、下馬、同じく世田谷にある馬事公苑、大田区馬込、新宿区高田馬場、 小伝馬町など…かな。 たとえば上馬。 1889年に市町村合併で「東京府荏原郡上馬引沢村」から「東京府荏原郡駒沢村」になり、1925年に「東京府荏原郡駒沢町」になった。1932年に「東京府東京市世田谷区」。その後更に合併を繰り返し、1943年に都政に移行した後に、現在の「世田谷区」になった。その名残が「上馬、下馬」。 「荏原」という地名は、7~8世紀頃には、既に使われていたようで、「上馬、下馬」という地名が出来たのは、それ以降であろうが、その発祥時期は定かではない。 こうやって列挙していくと、枚挙に暇がないww それに馬がつく漢字で「駒込」なんていうのもある。文京区本駒込なんかがそうだ。 駒場もあるしw けっこう「馬」にちなんだ地名は多いもんだな。 田畑を耕したり、人や物を運んだり、現代では競馬や乗馬で人々を楽しませてくれる。 犬と並んで、人との関わり合いが深い馬。 だから地名のみならず、干支の中にもしっかりと入っているんだな。 もっともっと馬と関わる機会が増えれば、日本人は、もっと優しくなれるかも。 馬は人を癒してくえるって言うじゃん。 米国の西部劇のように、馬がメインの交通手段になれば面白いんだけどねww 海外には「騎馬警官」なんてのもあるけど、日本の交通事情では難しいかな。 今年は午年。 日本がウマくいけば、世界がウマくいく! 俺だけじゃなくて、日本人みんなが世の中の良い流れを、 日本から世界に発信する年になることを祈りつつ、2014年が始まった。 謹賀新年。

六本木のオススメのオイスターバーと、広島の特大牡蠣

牡蠣 の栄養分といえば、「鉄分、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB12の順で多く含まれている。 内容からして貧血気味の女性に好まれそうな構成だよねw おまけにタウリンまで含まれているので、お疲れ気味の働く女性にはピッタリの食材だと思う。 そして、牡蠣を気軽に食べるのに人気なのが「 オイスターバー 」。 その「オイスターバー」で牡蠣料理を食べるなら、やっぱり「食べ放題」が魅力だよね。 そんなわけで、食べ放題で牡蠣をたっぷり食べられる都内のオイスターバーをチェックしてみた。 俺のオススメは、ランチでカキフライがたら腹食べられる六本木の「オストレア」。 東京都港区六本木7-15-17 ユニ六本木ビルの1階にあって入りやすい。 ランチはビュッフェスタイルなので、その中でカキフライが食べ放題ということになる。 料金は何と1,000円也! ビュッフェだから前菜・パスタ、リゾット、肉料理、スイーツなども食べ放題!牡蠣と他の食材が一緒だから、飽きることが無いのでオススメできるw ただ、中には自分の好みの料理を作って食べたい!という人もいると思う。 そんな女性には、ちょっと珍しい「特大」の牡蠣をご紹介したい。 広島県産の養殖物だが、とても大きいのでスーパーなどでは滅多にお目にかかれない。 とった牡蠣は殻をとり、すぐに急速冷凍したものだから新鮮さをキープしている。 特大だけあって、ボリュームがあり、食べごたえは抜群! 冷凍牡蠣だから、アナタの好みで調理出来るのが魅力。 オリジナルのカキフライでも、牡蠣鍋でも、塩焼きでも大きいから美味しさも2倍3倍に感じること間違いなし! この 広島県産 特大の牡蠣 は、この冬一押しの家庭料理にオススメの食材!

お正月の食べ物「俺のイタリアン」ならぬ「俺のコロッケ」!

お正月の食べ物といえば「お雑煮」「おせち」が代表かな? では、お正月の食材とは? 俺は伊勢海老www 今朝の日テレ「ZIP!」のモコズキッチンでもやってた! 築地で買った6千円の伊勢海老に焼き目をつけてソースにつけて食べるなんて! フォアグラを使った巻き寿司も凄すぎるし、熟成牛肉を使った生春巻きなんかサイコーだよね! もこみち君はやり手だからねぇ。 オリジナルの創作料理を次々と生み出しちゃうところが素敵だねぇ。 もうすぐ番組が始まって3年が経とうとしているのに、全然飽きが来ないというのは素晴らしいね! 俺も料理は好きだから、朝の8時ちょっと前にモコズキッチンを観て、自分の料理の参考にさせていただいてる。だから、もこみち君には感謝してるんだ! だって、お陰で子どもたちに喜んでもらってるからね! 料理は人と人とを繋ぐんだよね。 食べる人のことを考えて、より美味しくなるように工夫して、一生懸命作った物を食べてもらう…すると自然に会話が弾む♪ 離婚して別居の我が家では、週に半分は愛娘が俺の元に帰って来る。 だから、料理を作ってやれる!それが楽しみ♪ 今週は更に、一人暮らししている長女も帰って来るから、あいつの好きな「俺のコロッケ」をリクエストされた♪ 「俺のコロッケ」っていっても「俺のイタリアン」とかの店じゃなく、俺の手作りのビーフたっぷりコロッケのことww リクエストしてくれるって嬉しいじゃないか! そんじゃあ、今回はチーズも混ぜて「隠し味」で作ってみるとしようかな。 もちろん、食べる時にかけるソースも手作りで! さぁ!今週末は準備で楽しく忙しいぞー(*´∀`*)