スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2013の投稿を表示しています

ゆく年くる年…2013年末、俺の場合

NHKの「ゆく年くる年」。 周知の通り、全国の年末の風景を映し、除夜の鐘を聞くための番組。 俺も子どもの頃は、両親が「紅白歌合戦」からの流れで、観ていたので、一緒に観ていた番組だ。 でも実は、ここのところ何年も観ていないw 「紅白歌合戦」を見なくなって20年以上は経ったので、同じくらい観てないww 最近の俺の恒例は「ガキ使」かな。 数年前は「ガキ使」が終わったら初詣に出かけてた。 ただ、今年は俺、子ども達を別れた妻に拉致されたので、ひとりぼっちの年末年始www 年越し蕎麦はカップ麺!それに惣菜屋で買ったエビ天を豪華に3本載せて食べる予定。 テレビの視聴も色んなチャンネルをコロコロかえて、番組試食してみよーかな。 普段は育児で楽しいけど、年末年始に前妻に子ども達をとられるなんて、寂しすぎる…鬼!悪魔!!別れて良かった(´∀`) その「ガキ使」では、山崎氏や田中氏の子ども達が、パパへの手紙を真面目に読んでいる。 お笑い番組だけど、何でここだけ真面目なんだ!? 俺も自分の子ども達と重なって泣けてくるじゃないかい!! タイキックという「落ち」はあったけど、次の「寺内貫太郎一家」までは、寂しさが回復しなかったじゃないか! お笑いで人を悲しくさせるなんて最低だぜ!! また来年も観てやるぜぃ! 全然「ゆく年くる年」って感じじゃないけど、これが今時の年越しなんだろーな。

縁起の良い初夢は七福神の力を借りて「一富士二鷹三茄子」!

一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)、 四扇(しおうぎ)、五煙草(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう) これらは正月恒例!?の初夢に見ると縁起が良いとされるものを表す諺。 それぞれの意味としては、 富士:日本一の山、末広がり 鷹:利口で強い鳥 茄子:”“成す”で物事の生成発展するさまを表す。 扇:逆さにすると末広がり 煙草:煙が上がる=上昇機運 座頭:琵琶法師は毛がないので”“怪我ない” ※それぞれの解釈には、他にも諸説有り 初夢は、新年に見る夢のことだが、必ずしも元旦の夜に見るものでもないようだ。 一般的には三が日のいずれかに見る夢だと考えれば良い。 そして、縁起の良い初夢を見るためには、七福神の乗った宝船の絵に 「長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな)」という 和歌を書いて、それを枕の下に入れて眠るといいんだそうなww 夢占いを信じている方は、是非お試しあれ!!

オワコンの意味と日常生活について

オワコンとは「終わったコンテンツ」の略。 一時的に人気があったコンテンツが、後にユーザーたちから飽きられてしまい、 見向きもされなくなった物のことを言う。 最近のインターネットニュースで「紅白歌合戦」の時代が終わったという記事に用いられて、 現在、検索数が増えているインターネット用語である。 さすがインターネット社会だけあって、 テレビ番組を比喩するのに使われたのは現代らしさを感じる。 今後も、インターネットで使われる新たな造語が、 現実社会に大量に流れ込んで来ることが予想される。 従って、インターネット環境に関わらない人々にとっては、 生活情報やニュースなどの情報が全く入らず、 ある意味で「情報の格差」が出てくる可能性が高い。 ガラケーでも良いので、インターネットの世界にも多少のかかわり合いを持つことも、 これからの社会生活では必要になって来るものと思われる。 以上、インターネット用語の解説と、後半は私論を述べさせていただいた。 尚、コメントは一切受け付けないので悪しからずww

初日の出 2014 時間と有名スポット

2014年 元旦。 東京での初日の出は6:50。 天気予報は晴れ…の予定w 初日の出といえば、俺自身は過去に1度だけ、友達と2人で見に行った記憶がある。 大学受験で浪人していた時、予備校の友達のS君と、オートバイを連ねて千葉県の九十九里浜まで見に行ったんだ! 確か…雲はあったけど、しっかりと初日の出を拝めたよな。 その後、無事に大学にも合格し、幸せな大学時代を過ごすことが出来た。初日の出のご利益があったんだろうね、きっと。 人は気持ちを切り替えたり、何か決意をした時に、海とか山とか、神社とか、俺のように初日の出とか、そういったものを見たり、拝んだりするんだね。 そして、その決意を更に固めることで、目標を達成していく。 俺も、その時は、そんな思いをもって友達と2人、初日の出を見に行ったんだよね。 初日の出か…あの日以来、拝みに行っていないなぁ。 だから調子が悪いのかも。いやいや、生活のねww そんな訳で、2014年は、都内の穴場スポットを探して、久々に初日の出を拝みに行こうかなぁ。 一応、有名なスポットは調べてみたけど、混みすぎてゆくりと拝めないだろうから、あくまでも参考までに。 東京タワーとスカイツリーは有名過ぎだよね! 東京都庁の45階にある展望室は600名限定で、とっくに締め切られているしw 六本木ヒルズの展望台も、いっぱいだろうな! 奥の手は…都内の高層ホテルの東南向きの部屋やレストラン…かな!! さて、俺の2014年の始まりは、いったい何処で朝日に決意を表明しよっかな!?

年末の買い出しは築地?アメ横?

年末の買物、築地とアメ横、どっちがいいかな!? 築地場外市場カレンダーによれば、30日は通常営業、31日は自由営業となってる。 …ということは、30日じゃないと全ての店が開いていないということだから、築地に行くなら30日だな。 他方、アメ横も31日の営業が怪しい店があるようですが、大体は営業していそう。 うーん、両方かwww 30日に両方に行きたいところだが、荷物が多くなりそうなんで30日は築地。31日はアメ横って感じだ。 そして、築地では当然「魚」。 縁起物の伊勢海老とか、鮭とか、ブリとかかなぁ。鮭を1本買うと、毎日食べても暫くもちそうだよね!家族が少ないんでww アメ横では、乾き物とか、餅とか、まぁ、子どもたちの正月用お菓子とかがメインかな。年越しそばと、具とかも買わなきゃならんしな。 アメ横なら、魚も一緒に買えるんだけど、実は年末のマーケッティングも兼ねているんでねw ただ、年末だけで200万人が訪れるというアメ横は、歩くだけでも一苦労…だよね! お正月用食材を近所のスーパーで買うのもいいけど、年の瀬の雰囲気を満喫したいなら、 こういう機会には上野まで出張もアリですな! 何といっても、あの師走の雰囲気が楽しくもあり、懐かしくもあるわけだからね! 年末のアメ横の風景か…いつものことだけど、あの人ゴミが懐かしくなるんだよね。俺、人がいっぱいいないと寂しいからさww 昔から一人では居られない人間なんで。 だから、お姉さんタイプの彼女とは上手くいってたな、そう言えば!なんて、そんな話はどうでもいいけど、年の瀬の慌ただしさって、何故か好きなんだよね、俺は。

2014年の初詣はどこにしようかな?

初詣はどこに行く?? うん、俺はいつも近所の神社w 子どもの頃は、親父に成田山まで連れて行ってもらってた。 …けど今は、近場で旧年中の御礼と新年の決意を表明するために! 20代の頃は、女の子と明治神宮や川崎大師など、色々行ってみたし、自衛官だった頃は、武の神ということで鹿島神宮なんかにも行ったりしてた。 ただ、退役してからは、神頼みは「頼み」というより「決意表明」に代わり、自分に対しての自分の決意を毎年表明する習慣になったて感じ。 ちなみに、インターネット検索で初詣の参拝者数ランキングを調べてみた! 1位は明治神宮の313万人。 2位は成田山新勝寺で300万人。 3位は川崎大師の298万人。 4位は浅草浅草寺で281万人。 5位は京都の伏見稲荷大社で270万人。 ※いずれも2013年の概算数。 やはり関東は人口が多いだけあって、 上位の神社は関東ばかりなんだよね。 しかも、上位4つは全て俺が行ったことがあって好きな神社やお寺なんだよね。 でも、成田さんと浅草寺は何で神社じゃなくお寺なんだっけww !! そうか!! 神仏習合で神も仏も一緒だった昔の日本の風習の名残だったけかなw 自宅からだと浅草寺が一番近いから、2014年の初詣からは浅草の浅草寺にしようかな。 東京オリンピック開催も決定したことだし。 明治神宮は混みすぎだからww

東富士演習場で陸自が89式自動小銃を紛失!

陸自で89式小銃を紛失したらしい。 演習中に東富士演習場で失くしたようだが、 知らぬ間に失くなっていた感がある陸幕のコメントが気になる… 「武器は離すな我が身から」という原則があるのに、 それはマズイだろうな、さすがに。 5.56mmNATO弾を手に入れれば射撃できちゃうからなぁ。 米軍の演習後の演習場に行けば、手に入っちゃう可能性があるからね。コワイ(╬゚◥益◤゚) だって、あいつらは、自衛隊のような厳格な弾薬の管理なんかしてないもん。 自動小銃が一丁あったら、日本では凄い攻撃力だよ。警察の拳銃なんかでは敵わないから! 連射なんかされたら被害甚大だ。 悪用されないことを切に望むよ。 おまわりさん、早く見つけて下さい!洒落にならないほど危険ですから! 7年後にはオリンピックもあることなので、絶対に日本国内で、 しかも国産の小銃で事件が起こらないよう祈るばかりだ。 安全な日本…という現状を過去のものとしないで欲しい!! 自衛隊は、弾薬の管理も今までより更に厳しく全部隊に指導していただきたい。 だって、小銃だけなら、ただの鉄の筒にしか過ぎないのだから…ね! マニアなんかの手に渡るのも危険だよね。 だって、手に入れたら射撃したくなりそうな気がするもん。素人だけに! とにかく、早期の解決を祈る!

初めての愛してる…日テレ「ZIP!」

日テレの「ZIP!」で3年目の恒例となった「初めての愛してる」という企画。 今回は2組の夫婦が出てた。 その1組み目の店を2人で切り盛りしている夫婦…特に、 その夫婦の雰囲気が、俺、とっても気に入った。 と同時に羨ましくも思ったw 日本人は「愛してる」って言うのが苦手だけど、 たまに照れながらでも頑張って言わなきゃいけないよねw 相手を思う気持ちを態度や行動で表すのは当然だけど、 それを敢えて言葉にすることも大切だよね。 「有言実行」と同じ感じ…かな!? とにかく、その1組み目の夫婦、お互いに愛し合っているのが感じられるほど、 映像から強いオーラが出ていた。(少なくとも俺にはそう感じた。) やっぱり、言葉でも聞きたいんだよね、相手の「想い」を。 忙しい毎日を2人で過ごしている=協力し合って生きている。 お互いを尊敬し、思いやり、大切だと思っている。 それを言葉でも表せたら最強の夫婦だよね! 俺は今、1人で子育てをしてるけど、「一人力」はけっこう辛いことが多い。 でも、子どもたちの未来を考えると元気が湧いてくるから。 それが、たとえば夫婦2人なら、辛さ半分の幸せ倍々になりそうな気がするなぁ! もし、俺に3度目の正直があるとすれば、 次は、今日観たアノ夫婦のように2人で力を合わせて生きていける関係で 人生を締めくくりたいねww

永遠の0、八重の桜、俺の人生

先日、NHK「八重の桜」が最終回を迎えた。 当然、俺は観たわけだが、参院選の特番で時間がズレていたのを知らず見損ねた1回を覗いて、全話観た。 最終回は八重の周りの人々が次々と亡くなっていくので寂しさばかりが感じられてしまい、俺は柄にもなく切ない気持ちになった。 自分の人生と重なってしまい、結局人は一人で死んでいくんだな…なんて。当たり前だが、寂しさが込み上げてきた。 航空自衛隊のレスキュー時代に、多くの仲間を失ったこと、親友の両親が亡くなったこと、俺の親父が亡くなったこと、それに、昔から好きだった声優や俳優が亡くなったり…。 一人、また一人と大好きな人たちが、この世を去っていく。 俺はただ、自分に与えられた「生」を全うするだけだが。 我が子達を見守りながら、生きていきたい。 特に強く思うのは、道半ばで死んでいったレスキューの仲間たちの分も背負っていることを自覚しながら、彼らの分まで社会に貢献していきたいということ。 時として、日々の辛さに、そのことを忘れがちになってしまう自分を叱咤激励しつつ頑張りたい。 彼らは生きたくても生きられなかったんだから。 俺もへこたれていられんな。 荒木!高山!あの世から見ててくれ、俺の戦いぶりを!! 高山!貴官が俺に「高山って呼んで下さい!」と言って俺を認めてくれた言葉を、俺は忘れない。 俺は、生きながらにして映画「永遠の0」のように、生きることの大切さを人々に伝えたい。 アラフィフ親父の独り言w

上野東京ラインは2015年3月に開通予定

上野駅は栃木、群馬、茨城からの各線が乗り入れる駅。 北関東の3県の玄関口ともいえる。 だが、上野に出たあとの乗り換えがチョッと面倒… たとえば常磐線で来ると山手線や京浜東北線のホームは、端から端への大移動w 「乗り換え」が利便さの重要な要素なんだよね。 さぁ…そこで登場するのが2015年3月に開通予定の「上野東京ライン」。 その名のとおり、上野駅から東京駅への直通線。 乗り換えホームが近くなるのに加え、東京-上野間をノンストップ。 東京駅方面のお出かけには、とても便利な路線なのだ。 ちなみに規模的には、総延長3.8キロメートルと短いといえば短いww だが、そっち方面の利用者にとっては時短が期待できる! 「時は金なり」。時間は大切だし、長い乗り換え移動は体力も消耗するからね! 特にオジさんオバさんには朗報かも知れないよね! 2020年の東京オリンピックに向けて、交通手段も様々な改善がなされていくんだろうね、 これからも。 どんどん便利で過ごしやすくなるな、東京は。 東京を嫌いな人も多いようだが、俺は好きだね。 だって、何よりも俺の「故郷」だから! 今後の東京のますますの発展を願ってやまない東京ふるさと人として、 俺は東京を心から愛してるんだ。

クリスマスケーキ選びに迷ったら!渋谷ヒカリエの地下2階に行くべし!

渋谷ヒカリエは、言わずと知れた東京都渋谷区の渋谷駅東口に位置する東急文化会館跡地に建設された複合商業施設。 東急百貨店や飲食店、事務所のほか、ミュージカル劇場「東急シアターオーブ」などが入居している。 そんなヒカリエの中は「スイーツ」の宝石箱やww 地下2階には、和菓子店やパン屋さんと軒を連ねて、有名パティシエが出している洋菓子屋さんが数多くある。 そこでは、クリスマス期間限定で出店している店、クリスマス限定の特別なケーキが所狭しと並んでいるのだ。 最近ではクリスマスケーキはスーパーやコンビニなどでも、有名シェフやパティシエのプロデュースで味や出来栄えの凌ぎを削っている。 確かに、そんなどこでも手軽に手に入れられるケーキは、ある意味で魅力…かも知れない。 だが、みんなと同じでは満足出来ない!そんな俺と同じアナタ! ここでしか手に入らないオリジナルのクリスマスケーキを手に入れようではないか!! たとえば… ピエール・エルメ氏の遊び心たっぷりの「ピエール・エルメ・パリ」や、ベルギーを代表するショコラティエのピエール・マルコリーニ死の店など、世界に誇る職人技を日本、しかも渋谷で手に入れることが出来る! バブルの時代のように、ホテルでクリスマス…もいいけど、自分の家でヒカリエから持ち帰った選りすぐりのクリスマスケーキとシャンパンで聖しこの夜をゆっくりと楽しむのも良いのでは?

七味唐辛子といえば、浅草「やげん堀」!

浅草名物に「 唐辛子 」がある。 俺は七味が大好きで、ししゃものマヨネーズにかけたり、ウドンや蕎麦にかけたり、カツ丼にかけたり…日常的に七味を摂取しているw 1年くらい前に浅草で買った七味が、そろそろ無くなりそうなので、また買いに行かなければ…と考えている今日この頃。 唐辛子 といえば、老舗の「 やげん堀 」。 「やげん堀」は、初代徳右衛門が、寛永二年(1625年)に文字通り両国薬研堀に暖簾を揚げてから三百有余年、七味 唐辛子 の製造販売といったこの道一筋の老舗として、現在は浅草新仲見世通りに本店を構え、昔のままの味と伝統を誇っている俺の御用達ww その「七味」とは、昔の人が知恵を絞って考え出した日本独特の香辛料。 ほど良い辛みに加えて、香ばしい黒胡麻、香りの良い山椒、他にも陳皮、麻の実、けしの実等々…。 味だけでなく、漢方からヒントを得たという薬効・効能も考えられた、世界に類のない健康と味わいを考えた香辛料なんだ! 本来、現在の東日本橋が「薬研堀」という地名で、医者や薬屋の街だった。それが、昭和の時代に入って浅草に移転しただけのこと。 それがいつの日か、七味 唐辛子 でお馴染みの浅草「やげん堀」と呼ばれるようになったワケ! だから、俺おすすめの七味 唐辛子 は「やげん堀」の七味なのだ!!

海外ドラマ「レボリューション」のすすめ

海外ドラマ 「 レボリューション 」が人気のようだ。 電力を失った人類、電力を操る人々、それらをめぐって争う人類… 元軍人の俺としては、深く考えさせられるドラマだ。 現在の人類は、電力を失えば何も出来ない。なぜなら、全てデジタルに頼っているから。 現実的な話をすると、太陽の大規模なコロナ放出が起きて、そこからの強力な電磁波が地球を直撃すれば、全ての電子機器はアウトになる。 だが、そのための準備をしている人々は、ほんの僅かだ。 ちなみに、米国のテレビ番組では、サバイバル技術が身につくものや、実際にサバイバルの準備をしている人々を専門家が評価するものなど、アナログ生活を意識したプログラムが放送されている。 さすがアメリカだよな。 軍隊においても、デジタルに全く頼らないアナログ技術を日夜磨いているしね。 俺としては、日本人が心配だ。 自分で自分を守るということを忘れているから。 俺自身、軍隊経験からアナログ生活の必要性を痛いほど認識しているし、日米でのアナログに対する認識の格差もよく分かっているつもりだ。 だが、そんな俺自身の準備など、せいぜい数週間分…電力アウトの予防など、資金が掛かりすぎるので、とても「電力を操る」側には入れそうもないww せいぜい体を鍛え、非常食を準備し、アウトドアでアナログ技術を維持する程度が関の山…か。 それでも、やらないよりはマシだと思う。 万が一の為… 皆さんは、どう考えるかな?万が一だから気にしない? チョットでも気にする人は、ご覧になって下さいw ↓↓↓ レボリューション <ファースト・シーズン> コンプリート・ボックス [DVD]

流行語大賞の「じぇじぇじぇ」について

2013年の流行語大賞の1つが「じぇじぇじぇ」に決まった。 以前にもいったように、岩手に知人がいるので、 その関係で俺としては以前から知っていた言葉だったが、 岩手県の沿岸部で使われる感嘆語が「じぇじぇじぇ」…だそうで。 岩手県の内陸部になると、それが「じゃじゃじゃ」と言うのだそうだ。 「 じぇじぇじぇ 」と「 じゃじゃじゃ 」…どちらも、ご年配の方々が使うらしい。 若者はあまり使わないようだw どちらも似ている感じがするけどね! 意外と奥が深いので、使い方や使われている地域、歴史などを調べると、 方言ってオモシロイかもww

2013年の新語・流行語年間大賞トップテン

2013年の新語・流行語年間大賞トップテン は… 「ご当地キャラ」:くまモン(熊本県営業部長) 「アベノミクス」:安倍晋三内閣総理大臣 「今でしょ!」:林修(東進ハイスクール 東進衛星予備校現代文講師) 「じぇじぇじぇ」:宮藤官九郎(脚本家)、能年玲奈(女優) 以上4つが流行語大賞 「特定秘密保護法」:西山太吉(ジャーナリスト) 「倍返し」:堺雅人(俳優)、TBS日曜劇場 半沢直樹チーム 「PM2・5」:一般財団法人日本気象協会 「ブラック企業」:今野晴貴(NPO法人POSSE代表) 「ヘイトスピーチ」:五野井郁夫(国際政治学者) 「お・も・て・な・し」:滝川クリステル(フリーアナウンサー) ※以上、Yahoo!ニュースから抜粋 「じぇじぇじぇ」は、俺の知り合いが岩手県民なんで、テレビドラマで流行る前から知っていたもの。 初めてリアルに聞いたときは、申し訳ないが、冗談でわざと言っているかと思って笑ってしまった…が、びっくりした時などに本当に出る言葉だと聞いて、何か大発見をしたような驚きと新鮮さを感じたものだ。 「お・も・て・な・し」は、どうやって考えたのかということに興味があって、日本の文化の特徴をとてもよく表した深い深い意味を持つ言葉を見事に簡潔に伝えたものだと関心したものだ。 ちなみに、滝川クリステルは俺の好みの女性だったりするww 癒される…そんな雰囲気が好きなんだな!知性も感じられるし! あんな女性と知り合えるようなレベルの人間に、俺もなりたいものだ。 流行語大賞の話から、俺の理想の女性の話になっちまったwww さぁ、気を取り直して今後は俺の2度の結婚の失敗を倍返しだ!(誰に!?) 人生を前向きに考えて、第三の人生で幸せになるのは今でしょ!

我が家のレコードたちが復活!

我が家のレコードたちが復活! 昨日「ドンキホーテ」で暇つぶししていたら、家電コーナーで出会ってしまったコイツに惚れた!! レコード、カセットテープ、もちろんラジオもCDもSDカードもUSBメモリーも再生出来る! しかも、アナログ音源をデジタル化して MP3ファイルでSDやUSBに転送・保存できるところが気に入った! 気になるレコード針はスペアが1個ついていて、概ね100時間ごとに交換すればOK。 それ以上は1個500円で買えるのがいい。 本体の価格も9,950円と手頃だったww ドンキホーテのブランド「情熱価格」だけあって安い! が、さすがに全てがワンタッチ操作ではないので、 録音とかダビングの操作は取説を見ながらなんだけど、 この値段で俺の「思い出」のレコードやカセットテープが デジタルで保存できるようになるんだから、全然面倒くさくないwww 中学・高校とレコードを買いあさったが、 CDに取って代わられた時にはショックだったからなぁ…。 それでも吉祥寺の古レコード屋なんかには性懲りもなく通ってたけどww これでレコードのコレクションを再開できることになって、 満足満足♪゜・*:.。. .。.:*・♪大満足ヽ(*´∀`)ノ この満足度から考えて、久々に「安い」オトクな買い物をしたな!!!

ディズニーシーの「隠れミッキー」を探せ!!

ディズニーリゾートの楽しみの1つに「隠れミッキー」探しがある。 念のため「隠れミッキー」の定義を簡潔に述べると…丸3つでミッキーの顔と耳を表した模様・絵などのこと。 ディズニーランドにも、ディズニーシーにも相当数の「隠れミッキー」が存在するので、とても全てを知ることなど出来ないが、たまたま発見すると、何か幸せな気分にさせてくれるのはディズニーリゾートの素晴らしさの1つだろう。 さて、今回は俺が愛娘と二人でディズニーシーに行ったある日、たまたま発見した「隠れミッキー」を紹介する。 さて…この「隠れミッキー」は、一体全体ディズニーシーのどこにあるものでしょーか!? 正解者には何も出ないけど、初めて見た人は、周囲の模様とかから想像してみて!そして、次回行った時に、その場所を注視して探してみてね!! ちなみに… 2013年の今年は、東京駅近くの丸の内仲通りのイルミネーションの中にも「隠れミッキー」を見ることができるらしい!!

アイソン彗星 地球への最接近

アイソン彗星は、太陽に接近すると消滅するのではないかとも言われていた。 だが、 彼は生きていた !! ただ、まだ太陽への最接近点ではないので、安心は出来ない。 地球から見て太陽の裏側にいるので、確認は出来ないが、 もう数日すれば、その姿を再度確認できるだろう…生きていれば! 今年最後で最大の天体ショーは、太陽の裏側から再登場したときに始まる。 地球への最接近は、12月26日前後なので、 クリスマスの朝、早起きして、東の空を眺めながら、 宇宙からのクリスマスプレゼントを眺めるのもイイかもね!

陸上短距離の桐生選手、東洋大学に合格!

あの 陸上短距離の桐生が東洋大学に合格 とは! いったい何学部を受験したんだろ!? まぁ、学部はどーでもいいけど、とにかくメデタイことだ^^ 俺の母校だしwww 陸上だと、箱根駅伝などの長距離で実績があるが、短距離では目立たない存在の大学だったはずだが…何故に桐生がうちの大学にしたんだろう!? だが、お陰でまた母校のスポーツの話題で楽しめそうで感謝したい。 俺は、ボクシングも、アイスホッケーも、野球も、駅伝も応援してる。 年に何回か届く校友会の機関誌も楽しみだ。 そして何より、テレビで観戦出来るのが嬉しい! 大学を卒業して、社会人になってからずっとそんな感じだ。 自分の出身校がやたら気になるようになった。 時間があれば、是非、現場で観戦したいものだが、なかなか時間を作れていないのが悲しい… そういえば、俺の在学中、大学野球で日本一になったとき、白山通りでの野球部の優勝パレードがあったっけなぁ。 学生が皆、缶ビールを片手に白山キャンパスに集まって、野球部の優勝を祝ったっけ。 その中に俺もいたんだなぁ… 今は楽しい思い出だな。 駅伝で、柏原が元気を与えてくれたように、桐生もきっと、俺たちに元気エナジーを注入してくれるだろう! 元気が湧いてくるからスポーツっていいよね!それが母校の選手だったりすると、更にウレシイわけだし!!

ポケモンセンターとポケモントレッタ

東京都港区海岸1丁目、汐留芝離宮ビルディングにある「 ポケモンセンタートウキョー 」。 言わずと知れた、ポケモンのゲームソフト、カードゲーム、オリジナルグッズを販売し、ファンのための様々なサービスやキャンペーンをやっているポケモンオフィシャルショップ。 全国8箇所(札幌・東北(仙台)・東京・TOKYO-BAY(千葉)・横浜・名古屋・大阪・福岡)にある。 愛娘の要望で、先日は「ポケモンセンタートウキョー」に行ってきた。 お誕生月に行くと、何かプレゼントが貰えるらしいが、今回はそれに該当せず。 「ポケモンセンタートウキョー」は意外に狭く、店内は歩きづらい。ポケモンファンの子どもたちや家族でいっぱいだからw 文房具もアクセサリーもぬいぐるみも、そしてお菓子も!ポケモンセンターというだけあってポケモンづくし!! しかし!! ポケモントレッタというゲーム台がナーイ!! 小さな子どもたちの間で流行っているポケモントレッタは、ポケモンのチップが記憶媒体となっており、ゲーム台にセットして、自分のトレッタに入っているポケモンがゲーム台のポケモンとバトルする100円ゲーム。 負けても1枚の新チップ。勝つと1枚~3枚の新チップが貰える。ただし、2枚目以上は1枚につき、100円を投入する必要アリw そんな「ポケモントレッタ」がセンターには設置されていないので、センターでのショッピング後、有楽町のビックカメラに向かった。 ビックカメラのおもちゃ売り場には2台のポケモントレッタ用ゲーム台があるからだ。 行ってみると、やはり小さな子どもたちがゲームの順番を待っていた。 どこの子も、ポケモンが大好きなんだ。並んででもやりたいんだよね、トレッタを。 そんなこんなで、娘と街へ出かけるときは、いつでもポケモン絡みだったりするのですww

2013年の東京モーターショーについての私論

11月23日から12月1日まで、東京ビッグサイトで「 東京モーターショー2013 」が開催されている。 今年で43回目ということで、世相を反映した様々なコンセプトの車が展示されている。 前回は、東日本大震災の影響で「自粛?」ムードが強かった各メーカーのラインアップだったが、今回は「アベノミクス」の影響のせいか、高価なクルマが盛りだくさんw 「世相の反映」と言われる所以…かな。 一般公開の初日の昨日は、来場者数135,800人とのことで、久々に100万人を超えるペース…かな!? 今年のテーマは、“Compete! And shape a new future.” (世界にまだない未来を競え。)だから、先進性を競うということだろうが、俺的にはつまらないテーマなんじゃないかなと思う。 なぜなら、先進性を競うのは毎度のことで、クルマのどの部分の、或いは全体的な方向性に先進的なコンセプトをもった技術を反映させるかということなんだからww 各社とも毎回毎回、世界にはまだない技術を生み出そうと努力しているのだからね! それからすると、“Compete! And shape a new future.”というテーマはモーターショーにおける永遠のテーマなんじゃないかなぁ。 いえいえ、別にモーターショーのテーマにクレームをつけるつもりだったわけじゃなく、単純に、かつ、純粋に思っただけのこと。 さて、テーマに関する云々は置いといて、クルマの生産や購入を通じて、世界の景気が上向きになってくれるといいよね! ただ、今回も俺は専ら二輪車に興味深々。ヤマハの電動スクーターとか前が二輪の三輪車とか…確かに未来的だ。 どちらかというとクラシカルなスタイルのオートバイが好きな俺は、カワサキの「 エストレア 」が気に入ったんだけどねw 来年あたり、久々にオートバイを購入しようと考えているので、クラシカルなオートバイをどんどん出して欲しいなぁ。 期待して待つとするか。

勝浦の朝市で「カツオの角煮」を食べたい!!

千葉県勝浦市の朝市といえば、400年の歴史をもつ伝統ある朝市だよね。 10代の頃、オートバイに乗って近場のツーリングで、房総半島はよく行ってたけど、実はこの「朝市」には一度も行ったことがないw でも、今朝の「旅サラダ」をみたら…「カツオの角煮」が食べたくなってしまったーー! 「勝浦坦々麺」とかは、けっこう有名だけど、「カツオの角煮」は俺としては初めて聞いた。 「豚の角煮」が大好きな俺らしく!?角煮なら「カツオの角煮」も食べてみたいという衝動にかられた。 ネット検索で調べると「カツオの角煮」は普通に出てくる…しかも大量ww なんで俺は知らなかったんだろうw ちなみに、勝浦の朝市では「 佃煮近江 」という店が有名らしい。 パックでの商品もあるようだけど、 やはり朝市の店先で買ったものを、そのままその場で食べるのが美味しいんじゃないかな! 現在、所々の事情でオートバイを所有していない俺だから、すぐにツーリング…という訳にはいかないが、何とか来年にでもオートバイを新調して房総半島ツーリングを再開したいと考えている。 通販で買うのもいいけど、実際に現地に行って、そこの風景や人々との触れ合いの中で、その土地の文化の1つである「ご当地グルメ」を楽しめるのがツーリングの醍醐味だからね。 待ってろよ!カツオの角煮!!(まぁ逃げないとは思うけどwww) 俺はオートバイで勝浦の朝市に行くどーーー!

アイソン(ISON)彗星が見えるのはいつ?何時?どっちの方角??

アイソン(ISON)彗星は、2012年に発見された。 発見時は暗い彗星だったが、太陽に接近するほど明るくなり、 今では非常に明るい彗星となっている。 近日点と呼ばれる太陽との距離が非常に近いため、近日点で消滅してしまう可能性もあるという。 今年(2013年)は、「彗星の年」といわれ、数ヶ月前には「パンスターズ彗星」が肉眼でも観測出来た。 パンスターズは2年ほど前に発見され3月に西の空で見ることができたのは記憶に新しい。 もう1つの天体イベント「アイソン」は「パンスターズ」より明るい可能性があり、12月の上旬の東の空に、朝方…夜明けの頃に見ることが出来るという。 望遠鏡なしでも彗星が見られるなんて、テレビアニメや夢のような話ですが、それが現実に起きるのです! こんなチャンスは一生のうちに滅多にないこと。 日の出前の早朝なので、ほんのちょっとの早起きでいいんです。 太陽に最接近するのは11月29日。 最接近後は暫く太陽の陰で見えなくなり、12月に入ると再び東の空で夜明け頃に観測出来るようになるそうです。 上手く見つけるポイントは、太陽が上がってくるだろう方角を中心に眺めていること! チョッとだけ、よく見たい方は双眼鏡や手作り望遠鏡などて観測するのも手です。 この機会に天体望遠鏡を購入して、星空を見る趣味を持つことで、癒されるのも乙なものですぞ!!

東武東上線 大山駅の思い出

東上線といえば「東武東上線」。 大学生のとき1~2年までは朝霞と川越に通っていた。 3年生から文京区通いになって、それっきり行かなくなったが、1~2年の頃の埼玉県での思い出は色々ある。 友達もけっこう東上線沿いに住んでいて、大山にいた奴とは、何かと一緒に遊んでいた。「オートバイ」という共通の趣味の関係でね。まぁ、趣味の話は置いといて、東上線の話に戻る。 さて、ここからは俺の学生時代の話だから30年前後の昔話になる。 東武東上線の大山駅では駅前の商店街がアーケードになっていた。俺のダチは、その商店街の路地裏のアパートに住んでいた。 あいつと一緒に合コンを主催して、都内の女子大生と毎週のように飲んだり、遊んだりしていた。 ただ、その大山ではなかったけどww だって、大山は住むのにはいいけど、遊ぶのにはチョッとねw それでも、店がいっぱいあって、あいつのアパートにはしょっちゅう泊まりに行っていた。 その頃からかな…下町とかの商店街が好きになったのは。 揚げたてのコロッケやメンチカツ。 オリジナルのパンや和菓子。 話し好きの八百屋さん。 人との繋がりが感じられる活気のある通り、それが商店街。 お惣菜とかが豊富だから、自炊の必要もなかったし、食堂の定食なんかも安くて魅力だったなぁ。 そういえば、深夜のバイトが終わったあと、ダチのアパートに行こうとして、大山を通り越して、気づいたら志木…なんてこともよくあったっけww バイト明けは眠いから! そんなこんなで、東上線は俺の10代の頃の思い出がいっぱい!! アパートの家賃とかも、都内としては安いほうだと思うので、大山駅は貧乏学生が住むのにはオススメだよヽ(*´∀`)ノ それと、東上線は池袋からの出発なので、俺の遊び場は池袋界隈が自然と多くなった。だから池袋にはかなり詳しい。 池袋という大きな駅と街が近く、駅前の商店街が便利な東武東上線の大山駅。今度気が向いたら行ってみようかな!懐かしい思い出に再会するために。

「パンクしにくいタイヤ」は実は「パンクしやすい」!!

自転車は、俺の生活必需品。 チョッとした運動として、また、近場の散策や買い物… 出かけるたびに体が動かせるので毎日のように使っている。 そんなあるとき、事件が… 10キロメートルほど離れた運動公園に行った帰りのこと、 我が自転車の前輪がパンク(´;ω;`) 仕方なく、愛車を引いて帰宅の途に就いた。 運の悪いことに、一番近い自転車ショップまでは約5キロメートル。娘が高校生のときに通学用に使っていただけあって年季が入った自転車だが、それだけに置いていくわけにはいかない!愛着があるから! だから、とにかく早く直してやりたかった。 40分くらいで、やっと自転車ショップに到着。 早速、パンク修理をしてもらった。 その時の、自転車ショップの親父さんと話をして教わったこと。 それは「パンクしにくい自転車」はかえって「パンクしやすい」とのことだった。 その理由… 「パンクしにくい自転車」のタイヤの外皮は厚みがあり、とても硬い。 それだけに、確かに釘やガラスなどは刺さりづらい。 だが、その反面、中のチューブの空気が抜けていても気づかずにそのまま普通に走れてしまう。 空気が抜けた状態で走ると、タイヤの外皮と中のチューブに微妙なずれが生じで空気をいれるバルブが、そのズレに耐えられなくなり、バルブの根元が破れてしまうのだ。 だから「パンクしにくいタイヤ」は、常に空気を満タンにしておく必要がある。 にもかかわらず、外皮が硬いため、空気がどの位入っているかが手で触ってもわかりずらい。 唯一の空気の入り具合を感じるにはタイヤの縦から押さずに、タイヤの横を両側から摘んでみる以外にないようだ。 自転車ショップの親父さんが言うには、この手のタイヤのパンクは、殆どがその原因によるものだということだから、定期的に空気を注入するという気遣いが必要だとのこと。 意外な盲点だったww 固くて丈夫なタイヤは、空気が減っても分かりずらいなんて… チョッと間抜けな話かもねヽ(*´∀`)ノ

「ぴったんこカンカン」で懐かしい成田山が!

今日の「ぴったんこカンカン」は、 俺にとっては懐かしい成田山の話題だった。 「鉄砲漬け」や「うなぎ」が有名な仲見世通り。 俺が子供の頃、初詣といえば「成田山」だった。 甘栗の匂いが懐かしい… そういえば、俺の子供の頃は、 太平洋戦争で手や足などを失った男の人たちが、 軍服のような作りの白い服を着てアコーディオンなどの 楽器を演奏しながら寄付を募っていたなぁ。 戦争の悲しみや悲惨さが漂う風景が心に焼き付いてる。 あの男の人たちは無表情だが、目は悲しみを帯びていた…。 そんなわけで、 成田山はオヤジとの懐かしい初詣の思い出とともに、 戦争の悲しみを強く感じる特別な場所となってしまった。 だが、 俺も、俺の子どもたちを連れて、 一度はお参りに行きたいと思っている。

牛かつ おか田の牛ロースカツ定食は絶品!

「黄金伝説」でも紹介されてたけど、 新橋にある牛かつの店おか田の牛ロースかつ定食はウマイ! しかも、注文から出来上がりまでが早っ!! 1分で出てくるからね。 早い理由は30秒しか上げないから! だから、外はサクサク、中はとろけるようなレア。 サラリーマンの皆さんも昼飯代を奮発してまで、 しかも行列に並んでまで食べるのは分かるね! とんかつとは全く違う食感だから、 絶対に食べてみないと分からないよ!!

松田優作の命日は…11月7日

1989年の今日、松田優作氏が40歳の若さで亡くなった。 太陽に吠えろ、人間の証明、大都会、探偵物語、ブラックレインなど 数々のドラマ、映画に出演。 俺としては「俺たちの勲章」が最初に松田優作を知り、 好きになったきっかけだった。 そう、中村雅俊と共演してた、あの刑事ドラマ。 俺が20歳前後の頃、高校生の頃に観ていた テレビドラマの方の「探偵物語」工藤ちゃんに憧れて、 ベスパ(は買えなかったので)スズキのジェンマ125に 乗ってた時期もあったww 野性的でカッコ良かったな。そこが好きだったよ、俺は。 そろそろ寒くなってきたことだし、 黒の上下の皮のスーツで防寒対策でもするかww

彼のオートバイ、彼女の島

久々に観た…CSで。 カワサキの650か…懐かしいなぁ。 確か俺の(人生の)先輩と一緒に映画館に行って観たんだったっけ。 俺たちは共に、純粋にオートバイが好きだった。 その先輩と能登半島へのツーリングも行ったっけ。 俺はヤマハのGXとか、RZ350Rとかに乗ってた。 先輩はRZ350に乗ってた。 この映画、あの時以来だから…えっと…27年振りくらいに観た。 何か懐かしい。純粋なオートバイ好きの純粋な青春…かww 先輩、今頃どうしてるかな…今更、どのツラ下げて会えるっていうんだ… でも帰りたい、あの日に。先輩にも会いたい。 会って、俺が行方知れずになったことを詫びたい…。 出来れば再び一緒にオートバイで走り回りたい。 俺の勝手で別れた女の子たちにも、どこかで友だちの振りをして会いたい。 だって、そうじゃなかったらぶっ殺されそうだしww 俺のクソのようなハイティーンと20代前半の人生。 一体全体、どれほどの人々を傷つけてたんだろう… ちょいワルどころじゃなく、本物のワルだぜwww またオートバイに乗ったら、帰れるかな…あの日に…。 モノクロの思い出をカラーに戻すためにも。

免疫力を高める食生活

免疫力が低いと細菌やウィルスによる病気にかかりやすい。 風邪も然り。 では、免疫力を高めて病気にかかりずらくするには どうしたら良いのだろう?? 俺としては、1つ自分で実践してみて、 ある程度の効果が得られているものがある。 それは、腸内環境を整えるような食生活をすること! 腸は「第二の脳」といわれるように、 敏感で、体全体の調子を左右する器官。 それだけにデリケートでもある。 その腸の調子を整えるには、善玉菌を増やす必要があるわけ。 そこで、1年ほど前から、夕食には必ずヨーグルトを 食べる習慣を続けている。 そして、チーズや納豆など、発酵食品を意識して多く食している。 その結果、以前は風邪をひきやすかった自分が、 いつの間にか、風邪らしい風邪をひかなくなった。 体調も悪いと感じる日がほとんどない! 医学的・科学的に証明しているわけではないが、 実体験として、確かに風邪をひかなくなっているのだ。 腸は、悪い菌やウィルスも排出する働きをする。 だから、腸内環境が整えば、自ずと危険分子を排出してくれるわけだ。 免疫力の強化が、手っ取り早い健康維持の第一歩ではなかろうか!? だって、毎日夜にヨーグルトを食べ続けるだけなんだからww 嘘だと思うなら食べてみて下さい、ヨーグルト! 多分、2~3か月でも効果は感じられるかも知れないよ! これから冬に向かって風邪の季節となるから、 試してみるには絶好のチャンスだと思う!!

アイソン彗星の観測は12月初旬の東の空を肉眼で!

アイソン彗星 は 12月 初旬の太陽から離れていく途中で 肉眼 でも見ることが出来るらしい。 今世紀で最も明るい大彗星と言われているが、 太陽に接近した際、破壊されてしまう可能性もあるということで、 何とか壊れずに飛んでいって、我々の目を楽しませて欲しいものだ。 そんなわけで、今、天体望遠鏡をはじめとする 天体観測グッズが売れているようだ。 参照: ビクセンの天体観測グッズ 肉眼で見たり、望遠レンズで撮影したり、望遠鏡で観測したり… 浮世の忙しさを忘れ、暫し星空を観ながら大宇宙に思いを馳せるのも 心の栄養としていいかも知れない。 各地の科学館や天文台などでは、アイソン彗星の最接近に備えて 観測や撮影のための講習会が開かれるだろうから、 癒しやロマンを求めて、これを機会に天体観測を趣味の1つとするのも 良いだろう…心に余裕を作ることも大切だからね。 また、スカイツリーのところのプラネタリウムにでも行ってくるかな…

ノンオイルフライヤーが( ゚д゚)ホスィ…欲しい!

俺はアラフィフ世代だけど、 益々、油っこいものが大好きだ。 フライ、天ぷらなどの揚げ物無しでは生きられない体だww ケンタッキーにもよく行くし… それでも、この歳だから健康のことは考える必要がある。 いつまでも「若作り」したいからねぇ。 そんなことを考えていたところ、 「ノンフライヤー」なる調理機器を発見した! 油の代わりに熱風で揚げ物をする…という家電製品だ。 油を全く使わないということで、余分な油は体に入らない。 だから健康的…というシンプルな理屈からだ。 若作りを続けるには、心も体も健康である必要がある。 よって、脂肪とか塩分とかの摂取は大敵だからね。 このノンフライヤーを使うことで「脂」からの攻撃を防げれば 好きなだけ、毎日でも揚げ物を食することができる!! 噂では、出来栄えもカラッとしてグッドらしいし! 只今、いろいろ物色中なんで、 購入して使ってみたら、またレポートでもしようと思っている。 乞うご期待!! ◆とりあえず、人気のある商品を調べてみたら… 油のいらないフィリップス ノンフライヤー ◆激安の類似品ノンフライヤーを調べてみたら… 油のいらないノンオイルフライヤー類似品

圧力鍋でブリ大根を作ってみた!

最近、あるパパ友のすすめで「圧力鍋」を購入。 彼は圧力鍋で「なんちゃってケンタッキーフライドチキン」を作ったりしているとのこと。 「油の量が多すぎると鍋から溢れ出すから危険ww」などと笑っていた。 俺が最初に作ったのはブリ大根! 大根を2センチの厚さ切って鍋底に敷いた上にブリを2切れのせ、 水180ミリリットル、砂糖×大3、みりん×大3、酒×大1、醤油×2、 それに、すった生姜×適量を入れたら蓋を閉じる。 最著は強火で煮立ったら弱火で10分、その後火を止め、圧力が下がるまで冷ましたら 蓋を開け、再度加熱するだけ! 火を使っているのはトータルで20分程度なのに、 大根は、とーーっても柔らか♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 再加熱前の冷ます時間が長ければ長いほど味が染み込むので おすすめは、2~3時間とか、半日とか冷ましたほうが 大根にしっかりと味がつく! 実に省エネだし、冷ましている時間に何か別のことが出来るので、 実質的に時短になるから効率が良くて気に入った!! 圧力鍋でブリ大根 は大成功!!

ルテインサプリメントの効果 比較

さすがに歳をとると老眼で近くが見えずらくなってくる。 仕事でパソコンを1日中使っているので 眼精疲労もけっこうひどいw そんなわけで、数年前からルテイン系のサプリメントをいろいろ試している。 最初はDHCだった。 値段が安かったので半年ほど続けてみたが… 実感できるほどの効果はみられなかった。 次は小林製薬のサプリ。 これはチョッと高めの値段だったが やはり半年ほど続けても何も変化が感じられない。 そして… 現在、使用中のファンケル製。 これは、1週間ほど続けていたところ、 老眼が完全され、目の疲れも感じなくなった! 人によって効果は違うのかもしれないが、 俺なりのインプレッションを述べると、 サプリメントは値段ではなくく、自分の体に合うか否か…という感じだ。 現に、ファンケルのは1か月千円以下でOKなんでねww しかも老眼鏡をかける頻度も、明らかに減っている。 サプリメントって、自分で効果を見極めつつ摂取すると かなり効果があって、健康を維持できることで 生活が楽しくなってくるんだな…なんて実感してる。 別にファンケルの回し者ではないが、 目のサプリに関しては、俺のおすすめだ!

憧れのジュリアーノ ジェンマが事故死…

俺の少年の頃は(今でもだけどww)西部劇が大好きだった。 ジョン・ウエインとか、クリント・イーストウッドとか。 本場アメリカ製でも、マカロニウエスタンでも、貪り見たものだ。 そのマカロニウエスタンの人気俳優の一人がジュリアーノ・ジェンマ。 「荒野の1ドル銀貨」とかが有名だけど、当時は「モンゴメリー・ウッド」という名で 出演していたっけ。 その ジュリアーノ・ジェンマが事故死 とは… もう75歳だったんだね。でも、残念だ… ジェンマといえば、スズキの「ジェンマ」っていうスクーターがあった。 俺は「探偵物語」の松田優作に憧れて 「ジェンマ125」に乗ってたw 確か原チャリのテレビCMにはジュリアーノ・ジェンマが出てたのを覚えてる。 テレビ中心に活躍していたそうなので、映画で最近の彼を見る機会は無かったが 素敵な思い出はたくさん残っている。 ご冥福をお祈りする(m´・ω・`)m

ディズニーシー攻略実践編 アトラクション中心の攻略モデルプラン

今回は、ディズニーシーの人気アトラクションを いかに効率よく楽しむか…という内容のブログです。 2013年9月15日(日曜日)…3連休の中日。 台風接近で朝は土砂降りだったものの、昼近くには すっかり晴れて、暑くなってきた。 ディズニーシー攻略のポイントは「プライオリティシーティング」「ファストパス」。 入場券と食事は事前の予約が必要。 入場券はインターネットで期日指定購入。 当日券だと、買うだけで時間が掛かるし、混雑する日は入場制限にひっかかるかも!? レストランも1か月前から優先予約をしておかないと、 効率的なアトラクション利用ができないので注意! これをしとけば、その時間に行くと優先的に席に案内してくれる。 以上の前提で雨の中、攻略作戦開始。 今日は、小学生の娘と一緒に楽しむ! 8:00会場に合わせ、約30分前の7時30分に入口に到着するも、 既に長蛇の列。開門と同時に攻略の要である「 トイストーリーマニア 」の ファストパス発券所に向かう。 8:25にファストパス発券完了。 8:30より、「 タワーオブテラー 」のスタンバイ列に列ぶ。 80待ちの表示だが、実際には1時間程度で発進! トイレ休憩を挟み、 9:40に「 タートルトーク 」のスタンバイ列に列ぶ。 終了後、「 センターオブジアース 」のファストパス発券所に向かい 11:20にパスをゲット!! (ファストパスは1度取得すると、次が取得できるのに約2時間必要) 11:40に「 エレクトリックレールウエイ 」に乗って アメリカンウォーターフロントからポートディスカバリーに移動。 そこでトイレ休憩。 12:15に「 ストームライダー 」、12:40に「 トランジットスチーマーライン 」と どちらも10分程度の待ち時間でOKだった。 13:10に「 海底2万マイル 」を楽しんだ後、 予約済みの「レストラン櫻」に14:10到着。 食事とトイレ休憩をして、いよいよ一番人気のアトラクションに向かう! 15:00に念願の「 トイストーリーマニア 」を満喫www そしてショッピングタイム。 16:05には、ほとんど待ち時間のない「 キャラ

ディズニーリゾートを満喫するには…アトラクションを効率よく楽しむコツ

東京ディズニーリゾートといえば、 毎日が混雑していて、各アトラクションを楽しむにも 「待ち時間」が長く、人気のあるアトラクションなどは、 3時間待ち…なんていうのもザラ。 頼みのファストパスでさえ、早い時間に打ち止めになることが多い。 だから、ディズニーリゾートを楽しみたいなら、 絶対に必要なのが「計画」。 ファストパスを取る順番から、レストランの予約、 効率の良い順路…などなど。 できる限り無駄を省いて計画的に行動しないと、 待ち時間ばっかり喰って、 アトラクションの制覇数は少なっくなってしまうので注意!! レストランの予約はきっかり1か月前に行い、 ファストパスも、人気の高いものは入場直後にゲットすることが肝要。 チケットだって、期日指定のものを予めインターネットで買っておかないと、 当日券を買うだけでも長蛇の列だから! 攻略のためのガイドブックは、とーーても参考になるので、 是非、買っておきたいものだ。 俺も、子どもたちのために、 本で予習して、順路を作成中!! 果たしてどれだけ効率よく 娘たちの希望を叶えることが出来るか…それが俺の楽しみ^^ 結果は後日、このブログにて発表。 お楽しみに!!

年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ…その本来の意味とは!?

 「 年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ 」という諺がある。 本来は「年上の女房は鉄の草鞋を履いてでも探せ」らしいが、 「鉄」は重くて丈夫なので、それだけ苦労をして長い時間がかかっても探す価値があるということだろう。 その「鉄」が同じ金属のであり、価値の高い「金」といいう字に変わったようだ。 さて、そんな苦労をしてまで探す価値のある「年上の女房」とは!? 年上の女性は気配りができることから、重宝がられていたから、そのような諺が生まれたようですが、本来の意味からすれば、気遣いが出来れば年の上下は関係ない…っと言えないこともないw 俺が思うに「年上」というよりは「大人」ということじゃないかと思う。 母性が強く、男の進む道をさりげなく、だけど強力にサポートしてくれる…ような。 一般的にはプロ野球などスポーツ選手の奥様は、こういった傾向の女性ではなかろうか?元々は一般人だったり、アナウンサーだったり、タレントだったりしても、結婚した後は夫の健康管理やモチベーションを上手くコントロールできる大人の女性。 男が安心して好きな仕事に集中出来ることで、その仕事で成功を収め、収入にも精神的にも余裕が出来ることで家庭も円満になり、更に上の次元の仕事を目指せるという良い循環を作り上げる女性。 最初の頃はお互いに辛いだろうけど、妻が支え、夫が仕事を頑張ることで、段々と良い循環になって来る… 最近では楽天ゴールデンイーグルスの「まー君」の奥方「里田まい」さんが有名になっているようだが、男を支えてくれる母性豊かな 大人の女性 が出来る男を作るといっても過言ではないのでは? ダルビッシュ氏などは、それが叶わなくても成功できる強者なのだが、もし、大人の女性と一緒だったら、もっと凄い活躍が出来るのかも知れないなww

自宅のテレビがパソコンになる端末スティックとは…

テレビのHDMI出力端子につないぐアンドロイド端末。 これにマウスやリモコン、キーボードを付けて操作すると、 自宅のテレビがパソコン的な働きをしてくれる…っというもの。 自宅にWi-Fiの環境があれば、簡単に使えて、 価格も数千円なので、今、静かな人気があるという。 ウェブサイト閲覧、メールが自宅のテレビの大画面で出来るので 見やすく、アンドロイドだから操作もしやすいというところが 静かなブームの理由らしい。 YouTubeを観たりするのも楽しいかもね! そもそも、Wi-Fiの環境がないと使えない…けどねww Amazon.co.jp ウィジェット

ディズニーシーのレストラン

ディズニーシーの楽しみ方は人それぞれ。 アトラクション、ショー、パレード、お買い物、 そして…お食事!! さて、我が家は今回、どこで食事をとろーか?? ディズニーシーには「プライオリディー・シーティング(PS)」というシステムがある。 事前に予約を入れておき、来援当日の予約時間に予約したレストランに行くと、 優先的に(あくまでも優先的に)空いた席に案内してもらえるシステムだ。 1か月前から予約を受け付けてくれるが、混雑が予想される休日などは、 すぐにお昼時と夕食時はイッパイになるので、きっかり1か月前に 予約を入れないと、自分の都合の良い時間は取れないので注意。 東京ディズニーリゾート総合予約センター℡0570-05-1118で受け付けている。 我が家はディズニーシーで唯一の和食レストラン「レストラン櫻」を予約。 遊びに夢中になり過ぎて、昼メシを食いそびれると夜のパレードまで 体がもたん…ポップコーンだけじゃ足らなさ過ぎだからww

クランベリーの栽培

庭でクランベリーを育てることにした。 寒さに強く、実も抗酸化作用・抗菌作用があり、 生活習慣病の予防が期待できるアントシアニンなどの栄養素が豊富なんで! 赤みがマックスになったときが食べごろだそうで、 9月の中旬頃が収穫時期。 ただ、暑さには弱いので夏が心配。 クランベリーは北アメリカの北部が原産で ツツジ科の低木だが、ツルが伸びるのが特徴。 近所のホームセンターで売っていた中の 一番緑色の実が多い株を選んで買ってきたww これから約1か月か…楽しみだ^^ そして来年の秋口もまた楽しみ。 毎年の秋の楽しみが1つ増えたなw

ディズニーシー攻略作戦の準備

webチケットにて前もって指定入園日と指定パークの1デーパスポートを購入! これで、来援当日に並ばずに済むww トイストーリーマニア攻略の第一歩は、 いかに早い時間に入園してファストパスを手に入れるか! 最初にゲット出来ないと、乗れない可能性が高い大人気のアトラクションなんでねw 人気アトラクションは子どもたちが好きな物ばかりだから、 我が子にも是非、喜んで楽しんでもらいたい。 あとは、我が子の好きなアトラクションの順番を計画。 それと、忘れちゃいけないのがレストラン予約。 こちらも待たずに利用しないと、全体の計画に影響するんでww

トイ ストーリー マニア攻略作戦

ディズニーシー のアトラクションの一番人気と言えば「 トイ ストーリー マニア 」。 2時間待ち、3時間待ちは当たり前田のクラッカーwww それでも世の親たちはカワイイ我が子のために!? 日頃溜まった疲れをおして長蛇の列に加わるのである。 親ばかの俺も、何とか小学生の末娘に 「トイ ストーリー マニア」を体験させてやりたい。 本屋で様々な裏ワザ本を立ち読みし、 ネットで調べ、辿りついた結論… それは、朝一で入園し、 ファストパス を確保すること! その為に、期日指定のパスポートを予め購入しておき、 更に開園の1時間前に並ぶ…っという作戦。 来月の激混みが予想される休日なだけに、 今から緊張が走るwww …っていうか、我が子は当日の朝、 しっかり早起きしてくれるかどうかが問題ww 学校に行くときよりも早起きしないと間に合わないからね。 我が子の闘争心に期待したい!! うまく攻略できたかどうかは来月のブログをお楽しみに! ※その攻略実践編はコチラ↓ ディズニーシーのアトラクション攻略法

スカイツリーの予約状況 2013.8月

そろそろ下火かな!?と思って スカイツリーの予約サイトを覗いてみた。 するとー… 土日祭日は予約で一杯やんケww チョッと空いてるかと思うと早朝か夜。 んーーー。まだまだ人気なんだ。 俺もそろそろ登ってみたいと思ってたのに。 当日券を求めて早い時間から行列の一部になるのも嫌だし… だって整理券を確実にゲットできるわけではないから。 いつになったら普通に当日券を買うことが出来るようになることやらw 近いけど何故か遠いスカイツリー…かwww

マルちゃん正麺 冷し中華を食べてみた!

夏と言えば「冷やし中華」! でも、なぜか「マルちゃん正麺」の外袋には 【冷やし】じゃなく【冷し】の表記。 まぁ、どっちでもいいけどw 5分間茹でると書いてあるが、夏の暑い日の平地では 3分程度でよさそう… そして、 茹であがったら、冷水でシッカリと麺をしめて 器に盛る。 思い思いの具をのせて、 最後は付属のつゆをかける。 粉末じゃなく液体のつゆだった!! 俺の場合は面倒なのでレタスと茹でウィンナー&タマゴとプチトマトをのせて 体裁だけ整えてゴー!! すっぱくなくマイルドな酸味のスープは 酢の嫌いな子どもたちでも喜ばれそう! マイルドだから、酢の酸味が好きな人は 付属のタレを一度別の器にあけて、酢をお好みで足してから 麺にかけると良いかも!! ポイントは長く茹ですぎないこととと、 お好みでタレに酢を加えること! 以上で美味しく乾麺らしくない乾麺の冷やし中華を楽しめる!!

通勤途中のゴミ拾い

朝、毎日同じ道をクルマで走っているのだが、 途中、歩道を歩く人波を見ていると 小さな袋とピンセットのようなものを持って タバコの吸い殻を拾って歩いている30歳くらいの男性を見かける。 駅からの彼の通勤経路なのだろうが、 毎日毎日、同じ歩道のタバコの吸い殻を拾っている。 素晴らしい心掛けだ。 他の人がしようがしまいが、自分自身は続ける… 社会貢献とは、そういった類のものなのかも知れない。 街がきれいになっていることを彼に感謝したい。 それにしても、 毎日、彼がタバコの吸い殻を拾っているということは、 毎日、タバコの吸い殻を捨てる輩もいるということだよね。 悪いことを毎日積み重ねる方が辛いのでは!?普通の人なら…ね! やはり、人間には一定の割合で悪い因子が必ず存在するもんなんだな。

抜け毛の簡単防止法

これは、私の知人が実際に行って 効果を実感した方法であーる。 知人Aは、それまで安物のリンスインシャンプーを使っていた。 だが、ある時! 理容師の彼女ができ、その彼女のすすめで ちょっと高価な業務用のシャンプーを使うようになった。 すると…!? 1週間ほど経ったある日に気付いたこと。 それは、暑くて汗をかくとき、 頭皮から出てくる汗が異常に増えた…とのこと。 その頃を境に抜け毛が大幅に減ったそうだ。 理容師の彼女の話では、 毛穴の汚れが抜け毛の原因の1つで、 その改善法が、しっかりと頭皮の毛穴の汚れを取ること…なんだとか。 頭から流れ出る汗の量が増えたのは、 頭皮の毛穴がきれいになった証拠だったのだ! 市販のでもかまわないから、 貴方もチョッといいシャンプーをお試しあれ!!

近所の小学校生徒の交通マナー

俺の住んでいるところの近所に小学校がある。 その小学校の生徒は、とても感心だ。 横断歩道でクルマが一時停止すると、 横断歩道をわたり終わった小学生たちが みんなお辞儀をする。しかも深々と。 何やらくすぐったい感じもするが、悪い気はしない…っというより、 とても気持ちが良い。 その小学校では、そうするように常日頃から教育しているそうだが、 交通マナーの教育という範疇だけではなく、 社会の空気を和ませるという意味でも効果があるように思う。 歩行者がいればクルマは避ける・止まる…が当たり前だという考えから わざわざ注意を払ってくれたということに感謝する…という考え方にシフトすることは、 本当の意味の「他人任せ」じゃない、自分の身は自分で守るという 交通安全意識が育つということだと思うから、とても素晴らしいことだよね。 そういった教育が全国に広がれば、 もっと思いやりをもった交通社会ができるんじゃないかな。 この件で、俺は子どもたちと、子どもたちを指導している小学校に 気づきをもらい、また、尊敬の念をいだいた。

「毎日かあさん」を観た感想

CSで「毎日かあさん」を見た。 小泉今日子と永瀬正敏が出ている映画。 ハッキリ言って羨ましい。夫が。 だって「駄目男」として扱っているようで 妻は、しっかりと夫を支えていた。 そして、死を看取ってくれた。 妻の最後のセリフで 「女は仕事をして、子どもを育てて、男を看取って…」 「それは世の中の女性が皆している」 …という趣旨のものがあった。 だか、それは少なくとも俺に関しては当たっていないようだ。 家事も子育てもしてくれず、 勝手に別居、そして離婚を強要されたわけだからwww 俺は何故か、子育てと家事と仕事を続けていたが、 何かアホらしい感じ。 いろんが家庭があるだろうが、 俺の現実はそうだった。 だが、離婚して正解だったな。 だって、毎日ピリピリした妻と一緒にいると、 仕事以上のストレスが俺を襲ってくるので、 彼女が居ない今は、帰宅すれば ゆっくりと休めるんで。 家事と育児は今まで通りだけど、 心が安らぐ場所を確保できた分、今は幸せ…だな^^ そして、 子どもと一緒に居られることは、とっても幸せだ!!!

サンダーバードの思い出

サンダーバードといえば、イギリスで1965年に放映された人形劇。 俺が物心ついたときから見ていたテレビ番組の1つだ。 サンダーバード1号がロケットみたいな飛行機。 2号がコンテナ式の輸送機。 3号が宇宙ロケット。 4号が潜水艇。 5号が宇宙ステーション。 中でも俺が1番好きだったのがサンダーバード2号。 コンテナにいろんなメカが搭載されていて 状況に応じて使いこなすのがカッコ良かったw プラモデルで何度も作ったな…同じ2号をww そんなもんばっか観てたからパイロットなんぞになったのかなぁ… そうそう、ペネロープの声優は黒柳徹子だったな。何か意外!? リメイクもされ、CSなんかでも原作が放送されたり、 古くても人気が続く作品だ。 「国際救助隊」という思想も先進的! 今でも古さを感じないメカや考え方から 作者の先見性が伺える。 夢があってイイ作品だ!

「どっちでもいい」を考える

「どっちでもいい」。 この言葉を使う人は非常に多い。 AとBの2つの方法がある場合など、 「どっちにする?」と聞くと、 多くの人が「どっちでもいい」と言う。 そして、たとえば、 聞いた側がAを選んで、結果が悪かったとする。 すると「どっちでもいい」と言った側は 「俺はBの方が良かったんじゃないかと思った!」と言う。 つまり… 「とっちでもいい」の意味は 【自分は責任をとりたくないから、アナタが選んでくれ】という意味合いが強いようだ。 もしかすると、日本人的な曖昧好きの発想からくる言葉ではないだろうか? だから、俺の場合は、 「どっちでもいい」とは言わない。嫌いな言葉だからだ。 必ず自分で選び、たとえハズレだったとしても納得したいからw 曖昧は気持ち悪いよ、俺的には。 ただ、決して使ってはいけないのではなく、 仮に「どっちでもいい」と言った場合は、 結果が悪くても、決して相手を責めないことだけは必要だ。 さて、あなたは「どっちがいい?」ww

ママチャリ ダイエットって何?

今月の12日、 「ママチャリダイエット」なる本が発売される。 山本雅道さんが著者、 奥様の益子直美さんが出演しているダイエット本。 どちらもトップアスリートなので、 実践的なダイエット法であると期待できそう!! 夫婦で仲良く本を出版できるなんて! 共通の部分があって、とってもイイ感じ… 良い夫婦なんだろうな、一緒に何かを作り上げることができるんだから。 俺も、3度目があるんなら、 是非、その「共通、共有、共感」という「共」という部分に拘りたいね! 話は戻るけど「ママチャリダイエット」は、 誰もが持っている「自転車」、 しかもスポーツタイプじゃなくて良いところが 「誰でもできる」という共感を得られそうだ。 発売されたら、俺も是非読んでみようと思う。 俺はダイエット不要の体型だが、 健康維持のためのノウハウが得られそうなんで! それに、俺の親友が表紙のデザインを担当した本だしね^^ 俺の個人的な見解では、 けっこうヒットしそうなダイエット法じゃないかな…って思う。 発売が楽しみだ!!!

富士山・三保松原の世界遺産登録決定!!

めでたく 富士山が世界遺産に登録 された! しかも、登録が危ぶまれていた三保松原も含めて^^ 登録の発表が決定した当日から爆発的な観光客の波…だったようで。 経済効果が日本全体に波及することを期待しちゃうぜ! 富士山か… 俺が大学生の時、当時の彼女と山中湖に行ったっけな。 レンタカーかりて、確か、ホンダの「シティー」だった。 ペンションに泊まって、夜のヨットハーバーで涼んで… 我ながら、けっこうオシャレなデートだったように思う。 ただ、計画したのは彼女だったけどw 流石、学生の身分でソアラに乗るお嬢様だけあって 活動的で知的でオシャレだった。 何か、いい意味で感化された、彼女には。 それが最後のデートだった…かな。 俺の心変わりで恋の復路は修羅場w そうそう、夏休みだったから、帰り道はメチャクチャ渋滞だったけ… 二人の結末を暗示していたかのように。 杉山清貴の曲が頭の中をグルグルww 当時、俺が大好きだった杉山清貴。 バブルの波が押し寄せつつあるいい時代だった。

東京の蛍

俺が大学生の頃は、 南麻布にある有栖川宮記念公園に「ホタル」がいた。 丁度、今頃の時期の夜、 元カノと見た記憶がある。 1つ年上の彼女は、関西学院大学ハワイ校出身で、 セスナの免許(自家用単発)のライセンスを持ってた。 その影響か、「ファントム無頼」の影響かは 自分のことながら定かではないが、 何故だか航空自衛隊のパイロットの道に進んだ。 話は逸れたが、 当時でも、東京でホタルが見られる場所は、 都心では無かったと思う。 それだけに珍しく、ロマンチックだった。 今は、有栖川公園にホタルはいない。 そして彼女も、俺の傍にはいない。 いったい何処へ行ってしまったんだろう。 ホタルも、彼女も… 今でも有栖川公園に行くと あの夜のことを鮮明に思い出す。 あの場所は、いまだに俺の安らぎと思い出の場所。 有栖川宮記念公園…俺のパワースポット…かな。 今でも時々、癒されに行くんだ^^

ヒラタクワガタをもらった!

知人から「ヒラタクワガタ」をもらった! 飼育容器に入れたら、すぐに丸太の下に潜ってしまって 見ずらいが、堪忍してww 久々だな、本物のクワガタ見るなんて。 小学生の末っ子が喜びそうだ。 本州から九州まで広く生息しているが、 寒過ぎるところが嫌いなので、 北海道にはいないらしい… でも、東北でも十分寒いと思うが、微妙な差で大丈夫なのかな? 俺がもらったのは3センチメートル程度。 小さいから、ペットショップとかで買っても安いらしいw スイカはまだ値段が高いので、 昆虫ゼリーで育てることにした。 容器、ゼリー、丸太で合計444円! 格安の夏休み研究材料だな、こりゃ。 ただ… うちの末っ子は「女の子」なんだが、大丈夫か??

俺流!ニンニクの食べ方、効能

俺はニンニクが大好きだw 焼肉屋に行くと、 すりニンニクを肉に包んで食べているwww 店からスリにんにくを大量にもらうのが悪いので 瓶入り「マイにんにく」を持参したりする。 だから2日間くらいはニンニクのニオイが消えない… そんなニンニクの効能は…言わずと知れた滋養強壮。 だが、俺が期待してるのは高脂血症と動脈硬化の予防。 血圧がチョッと高めなんでね…へへっw 最近は蒸し暑くて体力も消耗しがちだから、 今日あたり、昼飯で「一人焼肉」でもしてこようと思う。 サプリメントでの栄養補給も大切だが、 やっぱり自然のままの食材を楽しみながら栄養を摂取できるのがベスト。 だから今日も焼肉で自分の高血圧との闘いを挑むのであった…。

ブルース・リー没後40周年、命日は7月20日

今年は2013年。 今から40年前の7月20日に、ブルース・リーは急逝。 俺が小学生の頃だが、その後、ブルース・リーの人気が急上昇し、 中学生の頃は、友達にも彼のファンは、けっこういた。 無論、おれもチョッとしたファンだ。 どこが好きかって? それは己を常に鍛え続けたストイックさ…かな。 お蔭で俺もストイックになっちまったww 没後40周年ということで ブルース・リー関連グッズがひそかに人気のようだ。 ブルーレイディスクやトラックスーツなどなど。 俺的には映像が観たいな^^ あれを見ると、更に体をいじめたくなるーーー! 体を鍛え続けるにはいい影響を与えてくれる映画だな。

東京タワーの見どころ

東京タワー…実は、俺は1度も上ったことがないww 近いだけに…かな!? 何だか分からないけど、無い。 そこで、今回は知人が撮った写真で楽しむことにしたw 正式な名称は「日本電波塔」。 1958年10月14日に竣工し、12月23日に完工式が実施された。 俺よりも「年上」だな。 俺の興味はここ↓ 1階の展望台床にある「ルックダウンウィンドウ」。 145メートルの真下が見えて、ケツのあたりがもぞもぞするwww もちろん、窓の上に立ってもいいそうだ。 そのうち、行く機会を持ちたいな!

びっくりドンキー創業の1号店

「 びっくりドンキー 」といえば、 ハンバーグのファミレス。 俺が初めて見たのは 数十年前のまだ大学生だったころ… 当時、深夜トラックの運転手のバイトをしていて 甲州街道を多摩センター方面に行く途中で 見たような気がする。 もっとも、当時は何のファミレスか知らなかったけどw その「 びっくりドンキー 」。 「 びっくりドンキー 」としての1号店は札幌らしいが、 いわゆる創業したのは岩手県の盛岡市らしい。 盛岡の繁華街、大通りの少し入ったところにある。 店名は「ベル」。 以前は街の「喫茶店」っぽい作りだったハズだが、 今では「ドンキー」っぽい外観になってるww 店の前には「 びっくりドンキー 1号店」という表示が… 「 びっくりドンキー 」、今では全国展開しているファミレスだが、 盛岡が創業の地だったなんて意外だ。 以上、出張時の散策で見つけたびっりドンキーのルーツでした!!    

ウェアラブルカメラとは…

今、 ウェアラブルカメラ が大人気だそうで。 ウェアラブルとは「身につけられる」の意味。 アダプターとか専用のキットを使うとヘルメットやオートバイ、自転車などに 設置できて、防水仕様なども販売されている。 どこにでも付けられるので、様々な面白いシーンが撮影できるのが魅力なのだろう。 見ていて、とっても不思議な映像を撮れるのは凄いよね。 手で持って撮影するのとは全く違う世界になって さすが固定された「ある一点」という定点からの視点は違うんだな…なんてww これからの新しい小型カメラの楽しみ方だね。 YouTubeとか、ニコニコとかに投稿して 世界中の人々からの反応・反響を楽しむのもイイね。

岩魚(イワナ)の刺身

岩手の知人から聞いた話だが… 岩手の滝沢という村に イワナの刺身を食べられるところがあるそうだ。 何でも、天然のイワナだと寄生虫がいるので危険だが、 養殖のイワナは安全なので刺身でもいけるとのこと。 そのイワナを養殖している一例が 「希望水系養魚場 いわな館」。 養殖場なので、獲れたてをそのまま刺身にしたり、 天婦羅にしたり… 養殖場ならではの新鮮さをそのまま食せるとのこと。 俺も「イワナの刺身」には大変興味があるので 次に仕事で岩手に訪れた際は 何とか時間を作って滝沢村の柳沢というところまで 食べに行こうと思う。   

2013年、岩手県での花見

今年は東京で花見をしそこなったので、 仕事がてら、岩手県の北上市にある「展勝地」という桜の名所で 花見…と思ったら、GW初日の4月27日では三分咲きといったところ。 おまけに雨まで降ってきて… だけど、早くから酔っぱらっていたせいか、寒さは感じなかったwww 実はこの日、江刺というところに住んでいる昔からの年上の友人と一緒に 花見をしつつ飲んだんだ。 他に、東京からも旧友が別便で到着! 全4人で北上の駅から出て渡し舟に乗って、展勝地に行って、 なんか30年前そのまんまの雰囲気で 懐かしいというより、幸せな気分になった^^ 友だちってイイよね、ホント。 お互い、歳とったけど中身はそのままって感じww あの日に帰れたひととき。 本当に幸せだった! ちなみに、桜はGW後半が見頃だったとか…っま、いいかwww

今夜は「こと座流星群」

今日22日の21時ころが「こと座流星群」のピークらしい。 空全体に見えるそうなので、時間があれば夜空を見上げるといい。 ちなみに、ピークは外れるが、月が居なくなる明け方の方が見やすいらしいが。 人間、たまには夜空を見上げて空想にふけるのもいいものだ。 多少でも、心に余裕ができるからね!

薄眉男子!?

最近、「薄眉男子」が流行っているとか… ちょっと前は「細眉」だったのに。 男も見かけを気にする時代が本格的にやってきている。 俺なんか、自分の眉毛など、いじったこともないww だって面倒くさいじゃないかい!! だけど… 俺は生まれつき「薄眉」なんだ!悪かったな!! サロンなんかに行く必要もないwww はなから行く気などないけどね。 俺流は、流行とかに流されず、常に自分のまま、そのままだ。 「自然体」が俺。 昔から、変わらないな、この考え方は…

ガンダムの宣伝をするトラック

先日、某通りを歩いていると、 後ろから「機動戦士ガンダム」のテーマ曲が聞こえてきた。 しかも、段々と近づいてくる! 振り返ると「痛車」ならぬ「ガンダムのトラック」が!! 良く見ると、パチンコ台の宣伝のようだ。 実のところ、俺自身は「ガンダム」も「パチンコ」も興味がないww ただ、珍しいと思ったので写真を撮ってみただけ… ついでに我が子にも送ってやった。 多分、喜んでもらえないとは思うが…女の子なんでwww ふと思ったのだが、 ガンダム好きな人なら、この新台が入ったら 今までしていなかったパチンコをするようになるのだろうか? それとも、既存のお客の気分転換のためなのだろうか!? 新型のパチンコ台を作るのも、いろいろ開発理由があるのだろうね。

東京ディズニーランド30周年

2013年4月15日。 東京ディズニーランドは30周年を迎えた。 特別に朝8:00オープンでセレモニーが行われる。 今日までには、実に5億人以上の人たちが訪れたそうだ。 開園当初、俺は大学生だった。 だからデートは専らディズニーランドwww 重宝しました! 結婚して、子どもができてからは、 年間を通して、 子どもを楽しませたくて 多摩にある「サンリオ ピューロランド」と ここ、「東京ディズニーランド」を交互に 連れて行ったものだ… 長女などは今までに10回は連れてったかな。 その長女も、この春から ひとり暮らしを始めてる。 いろんな思い出が甦るよな。 俺の若い頃から家族が出来てからも。 やっぱり夢のような場所だけに、 思い出が夢を見ているかのように頭の中をめぐる… せっかくの30周年だから、 今年は末の娘を連れて出かけるかな。 心に娘の笑顔を焼きつけるためにも… ※日テレ「ZIP!」の「今日検定」から… ☆1988年4月15日には開園5周年を記念して年間パスポート販売開始 限定1万枚だった。入場する際のゲートでの音は 通常のパスポートと違う…っというこだわりもある。 ☆1996年4月15日にはトゥーンタウンがオープン キャラクターたちに会いやすい場所として大人気! 隠れミッキーの鍵穴を探せ!

初老、還暦など、歳にかかわる言葉

満60歳を祝う行事を「還暦」というが、 昔は60歳にもなると長生きだったから、そういう行事の最初の年齢だった。 赤い頭巾やチャンチャンコを着て祝うのをテレビなんかで見た人もいるだろう。 ただ、今では自分の感覚(あくまでも俺個人の感覚)では「長生き(長寿)」の感じがする年齢は 80歳以上…ってなところかな。 だって「初老」なんて、昔は40歳ぐらいのことを指したけど、 今は一般に60歳ぐらいのことを指しているようだからね。 医学が発達し、栄養もとりやすくなったので、 人は昔より長生きできるようになってきた。 ただ、長生きする代わりに「癌」の発生率も高くなったわけだが… 昔は癌になる前に寿命が尽きることが多かったから。 でもまぁ、人生が長くなったことで より多くのことが出来るようになった現代人は幸せだと思う。 そして、長生きできる分、 人生で何か1つでも多く、他の人の役に立つことをしたいものだ。 さてと… ついでだから、長寿のお祝いについて整理してみた。 70歳 は「古稀(こき)」:還暦とは違い数えで70歳だから満69歳のお祝いで色は紫。また、これ以降はすべて数え年で祝う。 77歳は「喜寿(きじゅ)」:七は縁起が良いといわれているので七が2つ重なる77歳を祝うようになったのが起源。色は紫。 80歳は「傘寿(さんじゅ)」:八十に傘の略字を当てた。お祝いの色は紫。 88歳は「米寿(べいじゅ)」:末広がりの八が重なり縁起が良く、米という字を当てた。ここから色は金茶色に変わる。金茶とは黄色がかった金色っぽい茶色のこと。 90歳は「卒寿(そつじゅ)」:旧漢字で卒を卆と書くので、これを当てた。色は黄色。 99歳 は「白寿(はくじゅ)」:百から一を引くと九十九になるのと、白という字になるということで、この字を当てた。色は白。 実は他にも81歳、108歳、111歳など、歳をとると多くの祝い年齢がある。 年齢を重ねて長生きすることの人間としての価値や命の尊さを実感する上で、 これらの年齢による祝い事は、実は大切な行事ではないだろうか!? ちなみに、60×2ということで、120歳は2回目の還暦を迎えたということで「大還暦」という。 現代の医学では未だ、さす

坂口良子さんの思い出

坂口良子さんが亡くなった。2013年3月27日のことだ。 内臓疾患が原因らしいが、詳細は発表されていない。 芸能生活40年以上と長いだけに、 俺自身にも、テレビで観ていた思い出がたくさんある。 ニュースなどで取り上げられているのはデビュー作の「アイちゃんが行く!」や 「池中玄太80キロ」とかの出演歴だが、 俺個人の思い出としては「家なき子」…かな。 記憶が定かではないが、テンガロンハットをかぶって 小さな子どもと一緒に旅をしている子ども向けのドラマだったような気がする。 そのドラマでは、確か主題歌も歌っていて、 曲のタイトルは忘れたが 「デイ・バイ・デイ 人生は幸せ探し」というフレーズだったと思う。 可愛らしいイメージの女優さんだったなぁ。 まだ、お若いのに… ご冥福をお祈りします。

銀行振り込みに纏わる話

この春から、娘が一人暮らしをするので、 雨の降る中、仕事の合間に アパート契約関係の入金のため某銀行を訪れた。 時刻は14:55。 ATMで先方への振込情報をすべて入力し、実行! …ん!? 何!?10万円以上はダメ!? ヤバ…あと3分で15時! 急いで窓口へ… そして無事任務完了。 ただ、 正面の入り口はシャッターがすでに閉まっているので、横の出口から外へ… 傘は正面玄関の入り口の傘立てにある。 だが、横の出口から正面までは屋根が無いのに土砂降り… 正面口到着。全身ずぶ濡れ… そっか…銀行は、そこまでは気を遣ってくれないワケね… 以上、銀行振り込みに纏わる愚痴的なお話でしたww

納谷悟朗さん死去

3月5日に声優の納谷五郎氏が亡くなった。享年83歳。 俺はアラフィフだが、この歳になると 馴染みの深い俳優さん、声優さん、有名人がどんどん亡くなっていく。 寂しい。切ない。 納谷五郎氏も、その一人。 仮面ライダーの首領の声、宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長、 ルパン3世の銭形警部などが記憶に新しい。 洋画の吹き替えでは、確か…「ミッドウエイ」のチャールトン・ヘストンの役だったと思う。 俺が小さい頃から聞き慣れていた声だけど、もう83歳だったなんて気づかなかった。 それでも、もっと長生きして欲しかったな。 残念でならない。 ご冥福をお祈りします。

古き友人…別れ

今日は30年来の付き合いのある友人の送別会。 俺が大学生のころ、渋谷の居酒屋のバイトしてて、 そこで知り合った北海道出身の友人だ。 居酒屋バイトつながりで、けっこう付き合いが長いやつが多い。 しかも、けっこう仲がいい。たまにしか合わない割にww その中の一人だ。 あの頃は、渋谷でのバイト帰りに皆で飲んで帰る時、 某大学の空手部のコンパ帰りの集団とケンカになったり、 社会人になってからも飛鳥山公園でみんな一緒に花見したり… 酒がらみでメチャクチャだったけど、楽しい時代があった。 それだけに、 この俺が、珍しく涙が出て来そうになる思い出が多い。 今日、あいつの送別会。年老いた母の面倒を見るために帰郷。 きっと、その決断には悩みに悩んだことだろう。 何か、俺まで胸が痛くなってくる…。 北海道は遠いなぁ…いつの日か再び、皆でここ(東京)で会えるかなぁ… せめて、夢で逢えたら…皆一緒に… あの日に帰りたい… 。 ま、死ぬわけじゃないんで、きっと逢えるよな。

GIジョーとリカちゃん電話

俺が子どもの頃、 「 GIジョー 」と「 リカちゃん 」につながる電話があった。 昭和 40年代頃の話だ。   どちらもタカラ(現タカラトミー)の人気商品の人形だ。 さすがにリカちゃんには電話したことないが、 GIジョー に電話すると、「今、○○の戦場にいる…」みたいなくだりで 音声テープが自動で流れるという仕組み。 だから、連続でかけると同じ内容のものが流れてくるwww 期間は不明だが、定期的には内容を変えていたようだ。 思えば「タカラの正義の味方シリーズ」なんていう人形もあった。 「帰って来たウルトラマン」のマット隊員の服装をしたのだとか、 そのシリーズとは別に「サイボーグ1号」っていう スケルトンの人形。 小さな「ミクロマン」など… 手足が可動でパーツを付け替えることができるヤツ。 男子向けの人形が流行ってて、テレビCMも盛んだったけ^^ あの頃のタカラは大人気だったな。 それが2013年の現在は業績悪化、希望退職者募集とは…誠に切ない。 是非とも、企業として生き残って欲しいものだ。 今でも、あの頃のような電話サービスはあるのだろうか…

雪道の歩き方

東京は、もう春♪ 今回の冬は雪でけっこう大変だったw 何といっても歩きずらい! 裏がスベスベの靴では、雪道はツライ… そういえば、俺の知り合いがいる関係で、 東北にはよく出張する。 一度行くと2~3日は仕事と観光を兼ねて滞在するのだが、 今回の冬も、岩手や秋田では雪が大量に積もっていて、 少し日陰のところはツルッツル! いわゆる「アイスバーン」状態。(スケートリンクとも言うwww) そんな街中を歩いていると、俺はよくコケそうになって 知人から「東京者はダメだな~w」っと笑われる… そんな中で気が付いたのが、転びずらい歩き方。 上げた足を踵から降ろすのはNG! 踵に体重がかかってしまうから、滑ったときに そのままズルズルといってしまう。 だから、つま先から歩くこと! これなら体重がかからないから、 つま先を地面に付けると、滑っても対処する間を持てる。 あるいは、足の裏全体を同時に地面に付ける。 このどちらかなら転びずらい。 次回の冬、東京で雪が積もった時にでも 思い出して実践してみていただければ感覚的に分かると思う。

新石垣空港は便利♪

2013年3月7日、ついに新石垣空港がオープンする。 従来の石垣空港より滑走路が2,000メートルと長くなり、 中型機の離着陸が可能となったのがいいところ。 これで、東京からの直行便が就航することになり、 ダイビング好きの人なんかには、 往来がとっても便利になって喜ばれるのでは? 東京からの直行便があるだけで、 観光収入のアップは大幅に向上するのではなかろうか。 行きやすいことが何より大事だからね^^ まさに「気軽に」ってな感じかな。 さあ行こう!石垣島へ!!

パンスターズ彗星

今年(2013年)の最初に地球に接近する大彗星となる「パンスターズ彗星」。 国立天文台などが軌道を解析した結果、肉眼での観測が期待できるのは 太陽に最も接近する3月10日以降との予測を出している。 近年は日食などで天体に注目が集まっていて、今年は、その中の彗星。 ただ、肉眼で見えるか否かの予測は困難で、 見えないと思えば見える、見えると思っても見えない… なんていうことが多いので困りもの。 ただ、いろいろ宇宙の想像をしながら空を眺めているのも ロマンがあっていいと思う。 俺が思うに、今回は地球にぶつからない彗星で良かった。

自分の死後もTwitterが続く奇怪なサービス

イギリスでは、今月(3月)から 自分の死後も人工知能がTwitterを続ける サービスを 実験的に開始するようだ。 【LIVESON】とはまぁ、意味深げなネーミングのサービスだ。 登録すると人工知能が本人のTwitterの特徴を分析して、 本人に成りすまして呟き続けるんだそーだ。 このサービスの一番の目的は何だろう… 本人の「自己の意思、足跡」を残したい、 あるいは忘れ垂れたくないという願望か、 それとも、遺族の寂しさを紛らわすためか? 確かに面白いサービスではある。 早く実験結果を知りたいものだ^^

秋田の土産

友達が秋田に出張した。 そして先日、お土産をもらった^^ 【なまはげのたまご】 なまはげが卵から生まれるなんて知らなかったwww そして食べてみた。 うん、生まれない… でも、 サクサクと程よい歯触り。 チョコが少しだけ入ってる。 俺的にはチョコが多い方がいい、つーか、チョコが食いたいww ただ、万人に好かれる味だと思った。 それでも俺はチョコが喰いたい!!チョコだけ喰いたい!!!

逆立ちダイエット

最近「 逆立ちダイエット 」なる言葉を耳にする。 モデルの斉藤夏海氏が実践しているそうだが、 科学的にも根拠があるらしい。 内臓下垂の問題を改善する効果が期待できるのが理由とのこと。 幸いにして、俺自身は腹も出てないし、肥えてもいない。 ただ、内臓下垂は心配なので、やってみようかな…などと考えている。 ダイエットを考えているオヤジたちは、 是非、やってみるといい。 お金かかんないわけだし!

笑っていいとも!祝!7777回

フジテレビの「 笑っていいとも! 」が、 遂に今日で7777回達成とのこと。 考えてみれば俺が大学生の頃からやってたもんねww あの頃は、いい時代だったなぁ。 景気が良かったから、大学生でも簡単にクレジットカードとか作れたし。 いやね、タモリ氏が当時、GCカードのCMに出てたから 思い出しただけだけどねwww 俺が池袋のサンシャイン通りを歩いてたら、 勧誘されてGCカードをその場で作ってもらったっていう思い出。 そうそう、あと、 俺はたまに新宿の二丁目に遊びに行ってたんだけど、 (※別に俺は、そっち系じゃないけど、念のため。) ある夜、俺が飲んでた店に山田邦子氏が来て 店の男の子たちとワイワイ騒いでたことがあった。 そしたら後日、「笑っていいとも!」に出演したときに そのことをタモリ氏に語ってたのを思い出した。 この長寿番組、長寿なだけに、 こんな俺にさえも、 いろんな思い出を残してくれてる。 懐かしくていいな~。 感謝、感謝です。タモリさんww

自分が生まれてから何日生きて来たか知ってる?

自分がこの世に生を受けてから今日で何日目か、 知りたいと思ったことはないですか? 自分で計算するのって、かなり面倒くさいよね。 誰か、エクセルで作ってくれないかなぁ…などと思っていたら、 いいのを見っけww 生まれて何日チェック 西暦で生年月日を入力するだけで、 勝手に計算してくれるから便利^^ あと、通算何日目は何月何日かも調べられるし。 友達なんかの誕生日とか、 何か勝手に記念日とかを決めて イベントなんかをやったら喜ばれそう! バースデイカードに日数を書いてもオモシロイかも!? 皆の好きなように使えばいいと思うよ!ただだしね!!

映画[Battle ship(バトルシップ)]を見た!

レンタルDVDで映画「Battle ship(バトルシップ)」を見た。 単なる娯楽映画かと思いきや、 ナカナカ奥が深い! まずは、アナログとデジタルを超える何かとの闘い。 最悪の場合には、デジタルじゃなくアナログが必要になるという 何というか、「教訓」みたいなのを感じる。 次に、戦艦ミズーリの登場。 戦艦ミズーリといえば、 その艦上で日本が無条件降伏に調印した戦艦。 これが復活して戦う意味とは!? そして、戦争で両足と生きる意欲を失った陸軍中佐が 再び軍人魂を取り戻して戦うシーン。 どれもこれも復活をイメージさせるシーンばかり。 日本の護衛艦艦長と米海軍士官との協力も、 何か、太平洋戦争の因縁を新しい未来として 前向きな繋がりとして描いた感じ。 CGも日本の映画と違って壮大で 見応えあったけど、 何より、 さすがアメリカ人の思慮深さと思える話の深さ。 日本では、あまり重要視されていない兵法の話…など、 過去の歴史と現在の世界の実情とのつながりを 表現した感じがする映画だった。 百聞は一見にしかず…まずは鑑賞あるのみ!

K点とは何だ?

先日、スキージャンプ女子のワールドカップで 16歳の日本人、高梨沙羅選手が 日本初…どころか、世界初! スキーワールドカップ史上最年少16歳4か月での個人総合優勝を果たした。 スゴイ!大したもんだ! 1回目の2回目もK点越えの大ジャンプ!! 素晴らしい!!! おめでとう!世界一! ※K点…スキーのジャンプ台の建築基準点のこと。 ここから傾斜の率が変わって、段々と地面と平行になっていく。 ただし、英語の建築基準点ではなく、ドイツ語。 建築とか工事。英語では、「construct」とか、「architect」だけど、 ドイツ語では「konstruktions」。 発音は似ていても、チョッとスペルが違うから注意ww

宇宙戦艦ヤマト 古代進の性格の変貌

宇宙戦艦ヤマトのメインキャラクターである古代進。 今まで、アニメのシリーズや実写化で 様々な「古代進」が登場してきた。 そして、その性格は、 作品ごとに大きく違っているのが興味深い。 1970年代…つまり、当初の「古代進」。 正義感が強く、熱血タイプ。 それでも、組織における上下関係などは しっかり守り、当時の男らしい男性像を反映していた。お得臭い…というか、そんな感じ。 続いて、数年前にキムタク主演で実写化された「古代進」。 キムタクには申し訳ないが、 実写版の古代進は、非常識で不作法。 単なる生意気な若造のイメージが非常に強い。ただそれだけの薄っぺらな若者w おそらく、キムタクのイメージを勘違いして映画に取り入れてしまったのでは? 最後に、最新のアニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」。 この「古代進」は、感情が見えずらい。 何か「タンパクさ」みたいのを感じる。 冷静過ぎてねぇ…チョッとねぇ。 やることがクール過ぎて「激しさ」や「情熱」を感じづらいキャラだ。 今の若者を反映している訳ではないようだ。 だって、軟弱じゃないからww もしかして、現代の男性の「理想像」!?という気もする。 いずれにしても、「宇宙戦艦ヤマト」の「古代進」は、その時代時代の若者気質とか、 理想像とかを反映しているようだけど。 昔のように感情的で人間らしい武闘派の古代進は、 今の時代、お呼びでないのだろうか…!? 俺は個人的に 初代 の「 古代進 」が好きだけどね。

岩手 小岩井 雪まつり

知人がいる関係で、 出張の合間に観光してきた^^ 小岩井農場の雪まつり。 ここでも陸上自衛隊が作ってるんだね。 テレビ局とか、他の地元企業のもあるけど。 ただ、女子サッカーの石清水選手とか、 西武ライオンズの雄星選手とか、 岩手県出身のスポーツ選手の生首!?っつーか、 顔の雪像が多かった印象が強いかなぁww 全然似てねーけど…スマン、正直なもんで。 会場は思ったより小じんまりしてて、 どちらかといえば、 雪像の展示会場より、 ソリ滑りの遊び場の方が混んでたかな!? やっぱり雪国だから、 盛岡からの小岩井までの道は 雪雪雪! でも、晴れてて良かった♪ 短時間ではあったが、 東京では決して見ることのできないイベントを経験できて満足、満足^^ 雪もイイね!たまにはね!

必殺仕事人2013

「必殺仕事人」といえば、 俺が高校生の頃、親父が毎週テレビ観てたっけ… 懐かしいなぁ、中村主水。 俺の親父も、藤田まこと氏も亡くなっちまった。 今年も2月17日にスペシャルドラマとして 「 必殺仕事人2013 」やるんだって。 そういえば「旅サラダ」のゲストで、 里見浩太朗氏が出た時に言ってたっけw 何か楽しみ♪ 亡くなった親父を偲びながら観るとするか…

造形教室の作品展

題「猫の夏休み」 タイルで作った 俺の末娘の作品ww

立春と春一番

明後日(2月4日)は「立春」。 旧暦では春の始まり。 節分の翌日から春になるということだ。 今日、東京では「春一番」のような強い南風が吹いた。 何故、「春一番のような」か、というと、 気象庁の基準では、 立春~春分の日までの間に吹く南風と定義されているからだ。 たった2日の差だが、基準なら仕方ない…かww ただ、今は昔と違って、地球温暖化の影響から、 世界的な気候の異常が多々あるので、 昔よりもチョッとだけ春が早く来ることだって ありえるんじゃないかと思うけどね、俺は。

スマホのテザリングとは

最近はスマートホンも便利になって、 便利なアプリや機能が盛りだくさんで 処理スピードも速く、 ビジネスに役立つ必須のグッズになっている。 さて、 そのスマホの機能の1つである「テザリング」。 これは、スマートホンを使って、他の端末を インターネットに接続する機能のことだが、 携帯各社によって、その料金体系は違っている。 ドコモは、他の通話料やネット接続料と一緒の料金だが、 auとソフトバンクは、テザリングだけ別料金になっている。 つまり、auとソフトバンクは、テザリング機能が付いたスマホを買っても、 テザリングの契約を別途しないと PCやタブレットをネットに接続できないので注意が必要だ。 もっとも、 そんなことはショップの人が 買うときに教えてくれるだろうけどww 俺のスマホも使いずらいので、 そろそろ新しいのにしようと思っている 今日この頃…だから、この話題。

大島渚といえば[戦場のメリークリスマス(戦メリ)]

2013年1月15日、大島渚氏が80歳で亡くなった。 十数年という長い長い闘病生活だった。 もし、元気だったら、素晴らしい映画をもっと多く世に出していたろうに… 俺は、「愛のコリーダ」は観てないが、 「戦場のメリークリスマス」は観に行ったので強く印象に残ってる。 とっても良い作品だった。 1983年発表か…俺は大学生だったなぁ。 あの頃は、映画を観に行ったら、必ずパンフレット買ってたっけ。 大島氏は「撮っている時がいちばん幸せだ」って書いてある。 原作は南アフリカ生まれでイギリス国籍の サー・ローレンス・ヴァン・デル・ポスト著「影の獄にて」。 ニュージーランドのラロトンガ島でのロケ。 デビッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけし、それに、内田裕也なんかも出てたなぁ。 とっても残念でならない…冥福を祈るばかりだ。

新しい国立競技場

2013年1月の、毎年恒例、 全国高校サッカーは、雪のため延期になった。 通常は5万人前後の観客収容能力の国立競技場。 これまで、様々なスポーツの開催を支えてきたのだが、 さすがに雪には勝てなかったわけだ。 もう、相当古いし…ね! 東京オリンピック招致の準備で計画されている「新しい」国立競技場は、 全天候型だということで、新しくなれば雪でも大丈夫になるな。 観客のキャパも8万人程度になるらしいし。 2019年のラグビー・ワールドカップ開催に合わせて2018年度に完成予定だという。 基本デザインは、コンクールで世界中から募った結果、 イギリスやオーストラリアの建築家が優秀賞、 日本の建築家は入選だったそうで。 結局、 最優秀賞だった、イギリスの女性建築家が直接、 デザインの監修をすることになった。 新しい物が出来るのって、何か楽しみだ^^ 2020年東京オリンピック、是非是非、実現したいね!!

成人の日の歴史と現状

現在のところ、日本での成人とは20歳のこと。 戦後、 国民の祝日として定められたところから、成人式が始まった。 地域によって様々な形式があるが、 天候の関係から、東北地方のように、夏に済ませるところもある。 そのめでたいはずの成人の日、 本来は成人したことにより「大人の自覚と責任」を感じるはずだが、 何を勘違いしているのか 理解に苦しむ行動をとる若者も少なくないのは非常に残念である。 そういう輩は、「成人」というより、 「七五三」的な精神年齢なのだろう。 でも、そんなこと言ったら、 純粋な子どもたちに怒られちゃうなwww それほど、どうしようもない事を、 一部の若者が成人式でやってるってことだけどね。 俺も一応、成人式には出席した。 小中高と、近所の知り合いが たくさん集まるので、 チョッとした同窓会気分になったなぁ…あの頃。 それこそ、「アホ」なことする奴なんて居なかったし! 浮かれる奴はいっぱい居たけどね。 それは全く問題ないだろ?他人に迷惑かけてないんだから^^ あれから○○年…うちの子どもも、 そう遠くない将来に成人になる。 俺は、親として それまでに、何を教えてやれるだろうか… 今日はダメ親父の独り言になってしまったwww

「くまモン 熊本すぃーとぽてと」のお土産もらった!

先日、知人から [熊本 すぃーとぽてと]をお土産にもらった。 包装紙のくまモンばかりが気になる。 果たして、味は…!? せっかくだから、 FBの「くまモンオフィシャル」にもつぶやいてみたw 反応が楽しみだ。

ご馳走様とは…

飯を食った後に「ご馳走様」という。 時代劇を見ていると「今日は馳走になった」などといっている。 これは江戸時代から使われている言葉だが、 「馳せ参ずる」の「馳」と「走る」を組み合わせていることから、 【急いで走る】=【おもてなしをする為の準備で、走り回る】という意訳となり、 【おもてなしのための食事】という意味になった。 それが、いつの頃からか、食べ終わった時の挨拶代りに 「ご馳走様でした」というようになったようだ。 ちなみに、 「ご馳走様でした」と言われたら、 もてなした方は「お粗末様でした」という場合もあるが、 ある飲食店の賄のとき、 パートのおばちゃんたちが、調理長の作った賄を食べ終わったあと、 ある人が「ご馳走様」と言ったら 別のおばちゃんが「お粗末様でした」と言ってしまった! 作ったのは調理長なのに、 飯を作ってもいない人間が、流れで言ってしまったようだが… 調理長が気を悪くしたことは言うまでもないww

一般な、鏡開きは1月11日

鏡開きは、 地方によって日にちが違うが、 俺は東京なので、 毎年1月11日にやっている。 日本では古来、 正月にはすべての人が生まれ変わると言い伝えられ、 鏡餅には、神様からの霊力が宿っているとされている。 だから、 刃物を使わずに割って、 お雑煮などにして食べることで、 体内に新しい魂を入れるんだそうだ。 ちなみに、 酒樽のフタを割るときも鏡開きと言うが、 あまり深い意味を知らない人は、 結婚式などで「鏡割り」などと、 不吉なことを言ってしまい、 周囲が青ざめることもあるww 「役不足」などと同じように、 変に間違った言葉の表現をする人がいるので、 注意が必要だ。

中華鍋は使い勝手が良い♪

俺は、けっこう料理好き!? …っつーか、週に何度かは飯を作ってる。 そんな感じだから、先日、中華鍋を買ってみた。 そして、使ってみたら…!? んんーーーっ!いーーー感じ!! 深いためか、調味料がよく混ざる。 熱の通りも均等で素早い! フライパより短時間で、美味しいチャーハンが出来てしまった!! 中華鍋は絶対オススメ!

我が家の七草粥の作り方

明日は1月7日の七草。 春の七草を細かく刻んでいれたお粥を食べて、病気にならぬよう おまじまいをする日。 本来の七草粥は、前日に包丁で叩いて細かく刻んでおいた七草を 7日の朝に、お粥に入れて食べるそうだ。 昔はこれで、野菜から栄養を補給して、冬の寒さをしのいだんだろうね、きっと。 さて、今回は、我が家の特製七草粥のレシピを公開しちゃう! 昔ながらの…ではないけど、我が家の味として、 子どもたちに伝えたいオリジナルの七草粥どぇす^^ ◇4人分の七草粥 材料… 冷めたご飯:4人分(1.5合が目安) 七草:適量 お塩:少々(我が家は小さじ3杯程度) 白ごま:適量 黒ごま:適量 お好みの粉末出汁:適量(うちでは、かつおだし) ごま油:少々 作り方… 1、土鍋に水900mlとともに出汁を適量入れて、沸騰したら、ご飯を入れて弱火にし5分ほど煮る。 2、それぞれ細かく刻んだ七草を土鍋に加える。 3、更に弱火で5分煮る。 4、塩少々を加えて、七草とご飯を混ぜる。 5、火を止め、ごま油を少々加え、器に盛って、白ごま、黒ごまを軽く振りかけて出来上がり。 ごま油の風味が食欲をそそる特製七草粥をご賞味あれ!! 参考記事: 春の七草のオススメの覚え方

ハワイのマグロのたたき

20代の頃、グアムには行ったことがある。 南の島のイメージは、雑誌やテレビで見ていたまんまだったのを覚えている。 そのときは「次はハワイに行きたい!」と考えたが、 数十年たった未だに、その希望を叶えていない。 ただ、子どもが巣立つ前に、最低一度は家族旅行として ハワイに行くつもりだ。 さて… 今朝のテレ朝「旅サラダ」を観ていたら、 その「ハワイ」の話題だった。 海やヤシの木の画を観ていたら 更に早く、家族を連れて行きたくなった! 出来れば、ブランドショップが並ぶ街中じゃなくて、 山側の自然や、オアフ島以外の、あまり観光客が行かない島とか… 今も新しい島が出来つつある、南海の島の自然を 子どもたちに感じさせてあげたい! 食べ物は、フルーツ関係が多いと思うが、 今日のテレビで興味を持ったのが、 サラダ感覚で食べられる「マグロのたたき」。 たたきという調理法が日本以外にもあるのか、 はたまた、日本から外国へ? そのまた逆に、外国から日本へ? まぁ、どっちでもいいけど、 半生の「たたき」のサラダはヘルシーだろうね! ハワイに行ったら、島国ならではの食事を楽しみたいな。 いっそのこと、今年の目標は、 仕事の内容を高めて、稼ぐ! そして、 「年末年始はハワイで過ごす。」なんてのもイイかも^^

本屋に行くと、いつも必ず…!?

若い頃の俺は、書店に行くと何故かワクワクし、 加えて、便意を催した。 インターネットで検索してみると、 この現象は俺だけじゃないようで、 困ったことに、その原因は解明できていないようだ。 多くの文字の心理的プレッシャーとか、 紙やインクの臭いのせい…など、諸説は数多あるものの、 確かな原因は不明とのこと。 ちなみに… 米国の書店でも、人々には、 同じようなことが起こるようだ。 ただ、 けっこうな親父になった今、 ワクワク感も、便意も、あまり感じないのは何故?? 心も体もオヤジになったから??? 何か悲しい… でも、チョッとはワクワクするんだよ! トイレには行きたくならないけどねwww 知識欲は多分に残っているようだ。

箱根駅伝 2013 その2

昨日に引き続き、箱根駅伝を観戦。ただし、テレビでw 何か人生の縮図を見ているような気がした。 途中で体調が崩れれば、ブレーキがかかり、 場合によっては先日のように途中棄権。 仕事や受験でも同じだよね。 それによって上位に上がれる者、 下位に下がる者。 駅伝は人生と同じで何があるかわからない。 昨年、繰り上げスタートを経験したチームが優勝したり。 様々な理由ではあるが、負けは負け。 その屈辱を乗り越えて復活もあり得る。 だから駅伝も人生もオモシロイ!! スポーツの中でも駅伝は、 人生に最も近いドラマがあるように、俺個人は考えている。 勝ったチーム、負けたチーム、棄権したチームの選手、 監督、関係者の方々、本当にお疲れさま。 お陰様で、いろんなことを考えさせられ、 生きていく上での励みになる。 これからも、皆さんを応援するぜ!!

箱根駅伝 2013

正月の1月2日と3日は、 俺は、毎年必ず「箱根駅伝」を観る。 理由は、自分の出身大学が出ているから、…だけでも無いと思うが、 数年前に亡くなった親父が、毎年観ていたから、 その流れで俺も観ている気がする。 テレビを観ながら考えるのは、 チームでやるスポーツって総合力だから、 たった一人のスーパーマンだけじゃ勝てないってこと。 東洋大学だって、柏原だけじゃなく、 他の選手が平均的に強いから昨年の総合優勝ができたわけで… 確かに柏原はすっごく早い!けどねw 今年の往路でも、日大のベンジャミンのゴボウ抜きで 一時、トップにたっただけで、総合力では他校に及ばず 往路15位で折り返しとなった。 明日は復路。 各大学、どのような組み合わせで総合力を高めてくるのか!? それは、結果をみないとわからないww これが監督の采配ってやつだね。指揮官は孤独で辛いのよ!! 各校の監督、最適な采配での健闘を祈るぜ!