スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

残念な健康診断

今日、 健康診断 を受けて来た。 いつものことだが、バリュームを飲んでの胃検診は後がつらい。 下剤を飲んで、バリュームを出すのが嫌なのだ。   そういえば… バリュームによる健診以外に、胃カメラというのもある。 だが、カメラを飲み込むのは辛いだろうということで未だに受けたことはない。   ただ、胃カメラによる健診は、実際に胃壁を見るわけだから精度は高い。 それに対し、バリュームを飲む方は「影」を見るのだから精度は低い。胃の中の小さな変化は見逃す可能性が高い。   それでも、精度の低いバリューム飲むのを選んでいるのは、カメラを飲む勇気と覚悟が無いから…いつになったら精度の高い診察を受ける気になるのだろうか…。

残念な自転車の利用者

今日、久々に 自転車 に乗った。1年ぶりか、それ以上前かも。 そんな一日で感じたこと。   ながら運転や、信号無視の自転車乗りがいっぱい! 危ない危ない(・_・;)   今年(2024年)11月から、自転車の交通違反も切符切られることになったにもかかわらず。  スマホとか飲酒は致命的なんだけどなぁ…。 まさか、そのことを知らない…とか… 情報弱者 か⁈ 知っていても、大丈夫だと思っているような頭の悪い人たちが多いのかも知れないし。 警察には厳しく取り締まって欲しい。

11月1日は山手線が環状運転を開始した日。来年の2025年で100周年!

今や世界一の利用者数を誇る 山手線 。 ご存知の通り 山手線 は環状の鉄道路線であるが、実は最初から環状線だったわけではない。 19世紀末の明治時代に品川と赤羽を結ぶ品川線として開業。 その後、1925年11月1日…つまり、99年前の今日、環状線として運行を開始した。 来年は100周年を迎えることとなる。 1925年と言えば、大正時代。1923年に関東大震災があり、1925年末に大正天皇崩御によって、昭和へと移り変わる…そんな激動の時期であった。