スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(東京)が付いた投稿を表示しています

親子で楽しむアウトドア…2014年の育メン目標!

うちの末っ子は、小学生。 ゲームが好きで、「マリオ」とか「ポケモン」のDSやらWiiやらで、休みの日はゲーム三昧。 宿題とか漢検とかの勉強はしっかりやっているが、外で遊ぶことが非常に少ないのが心配だ。 運動といえば、学校の行き帰りに走ることと、週一回のスイミングスイミングスクールだけ。 休日には、たとえ1時間でも外へ連れ出したいというのが父親としての俺の気持ち。 だが、なかなか「うん」と言ってくれない…。 そこで、俺は考えた。 何とか外で遊ぶことが楽しいと思えることを見つけようと! 娘は、動物は好きなんだが、ただ見るだけじゃなく、動物に触れることが好きみたいだ。だから、上野動物園とかに行っても、「なかよし広場」みたいに、動物に触れるところにしか興味がないようだ。 だから、最初の段階としてはまず、おもてに連れ出すことを第一義として、「動物園に行こう!」と誘うことにする。 そして、その日に、その流れで「花見」をしながら弁当を食べる…なんて感じなら、自然に外で遊ぶことが出来そうだ。 今年は、「 親子で楽しむアウトドア 」をスローガンとして、子ども達と一緒に、山歩きやキャンプを楽しめるように画策したいww 子どもを無理やり外に連れ出すのではなく、あくまでも「自然に」が重要なこと。 さて、俺が、育メンとしての本領を発揮出来るか否か、乞うご期待!!

ビールケースのベッドに、マヨネーズの主食。

日テレの「幸せなボンビーガール」を観ていて思った。 今夜の「ボンビーゲスト」さんは、売れない芸能人の頃、ベッドはビールケースで、食事はマヨネーズをおかずにしていたというが…実は、ガールじゃなく「オヤジ」だったww IKKO氏がゲストだったwww まあ、ゲストの話は置いといて、たとえばビールケースのベッド。 これは、東中野に俺のダチが住んでいた頃…そう、当時は20歳くらいだったかな。近所の酒屋さんからビールケースを十数個盗んで来て「キリンベッド」と称してベッド代わりにしてたよ! キリンビールのケースだから「キリンベッド」w そして、マヨネーズはおかずじゃなく主食だった。 俺と一緒にバンドやってたけど、二人とも金が無くて、食費が無くなると、あいつは冷蔵庫のマヨネーズを舐めて凌いでいでた。 俺たちの20歳くらいの頃は、金は無いけど夢はいっぱいあった! あの頃の貧乏生活も今では懐かしい… ちなみに、俺の親友のアイツは、今や社長。一国一城の主だ! マヨネーズを舐めて飢えをしのいでいたあの頃。まるで夢でも見ていたようだね。今とは比べ物にならないくらいクレイジーな毎日だったよ。クレイジーだけどエキサイティング! 夢さえあれば、何だって怖くないし、何でも出来る! 俺も、あの頃の自分を思い出したよ。 これからも、あの時の精神状態で生きたいね。 凄いエネルギーだったもんなぁ…

東京の積雪量、過去の記憶と記録

都心で27センチの積雪…か。 これなら何とかスキーも出来そうだwww 神楽坂の坂道とかでやってみるかwww それにしても、雪の日の東京は不便だ。 除雪出来ないからクルマやオートバイは使えない。 電車もダイヤが大幅に乱れる。 おまけに今回は雪の重みで電線が切れて停電した地域もある。 この寒さで電気が使えないと…地獄だなw 運送車両はスタットレスタイヤじゃないから、チェーンを巻くわけだけど、中途半端な積雪量だから、道路との摩擦でチェーンが切れたらもうおしまいだし。 そういえば、俺が大学生だった30年前もこんな感じだった。 深夜にトラックの運転手のバイトしてて、調布から多摩に向かう途中でチェーンを巻いたが、帰りにチェーンが切れて滑るから帰れなくなったwww   いやいや、あの時は参った。 今回の雪も、そんな感じだね。いろんな意味で懐かしい。多分、1984年だったと思う。積雪量を調べてみたら22cmとあった。 今回はそれ以上…か。 10年に1度とはいえ、近年は20cmも積もることは無かったのになぁ。やっぱり自然は分からないよね。怖い怖い…。 いや、10年に1度の量じゃない!大雪は45年振りだから1969年。30cmの積雪。今回27cm! 東京では除雪車が無いから人力での除雪。辛いなぁ…。 悩んでも仕方ないから、娘と一緒に「ふなっしー」の雪だるまでも作るかww あーした天気になーあれ\(*⌒0⌒)♪

Photograph collection download sale of the sightseeing spot in Japan.

The sightseeing spot in Japan centering on Tokyo is made into a download photograph collection, and is sold. A pro cameraman photos the sightseeing spot in Tokyo, such as Asakusa, TOKYO SKYTREE, Tokyo Tower, and Mount Takao! It is a download photo studio popular to the direction which wants to get the photograph of the sightseeing spot in Japan. Payment is heard with a credit card. One-week download is possible after the completion of payment. Since a shop is a Japanese display, those who can understand Japanese need to have a look. Tokyo Tower and TOKYO SKYTREE were made into the start, A beautiful scene with nature, a building, etc. is photoed as if it was taking a walk. A beautiful scene can be seen and the neighborhood can be enjoyed so that it may take a walk slowly. I think that it is also good to improve the natural figure of capital Tokyo, and original merit from the inside of now towards Tokyo Olympic Games holding in 2020.

TOKYO SKYTREE photograph collection

Landscape beyond space-time! The height of a tower of "TOKYO SKYTREE" is 634 m. A length of one side underfoot is about 68 m. At the commencement-of-business time, as a communications tower of an independence type, it is the No.1 height of the world, and is the 2nd [ that all the buildings also rank second to Khalifa ] height in the world. This photograph collection is photoed from the bridge between ten, Asakusa Kaminari-mon, Sumida Park, etc. in front of Oshiage Station. Charm as a new sightseeing spot in Tokyo carries a full load of the TOKYO SKYTREE photograph collection. ※ camera:Nikon D800E、Nikon P7100 ※ This book is a 61 pages (a cover is included) photograph collection. The prices of 840 yen (including tax) This photograph collection is carrying out download sale. One-week download is possible after the payment in a credit card. ※The page for purchase is written in Japanese. ↓↓↓ TOKYO SKYTREE photograph collection Recollections which came

A download photograph collection with a beautiful night view of Tokyo Tower.

The famous place and prestigious professional name of Tokyo which is not forgotten " Tokyo Tower " . "Tokyo Tower" is a communications tower with a height [ in Minato-ku, Tokyo ] of 333 meters. an official name is called Japanese communications tower (obtaining with nippon denpa). It will open in December, 1958 and is henceforth popular also as a sightseeing spot as a symbol of Tokyo. It was the 1st place long until it was extracted by TOKYO SKYTREE as an independence tower. This photograph collection is a newest taking-down photograph collection by a singular genius and the Yokoyama koji, and can feel the charm of "Tokyo Tower" which is not until now. * This book is a 59 pages (a cover is included) photograph collection. The prices of 840 yen (including tax) It becomes downloadable after the procedure of a detailed page to card payment. During the downloadable period, it pays and is one week after completion. An order page is her

東京都にある「馬」にちなんだ地名

東京都で「馬」のつく地名で思いつくもの。 世田谷区上馬、下馬、同じく世田谷にある馬事公苑、大田区馬込、新宿区高田馬場、 小伝馬町など…かな。 たとえば上馬。 1889年に市町村合併で「東京府荏原郡上馬引沢村」から「東京府荏原郡駒沢村」になり、1925年に「東京府荏原郡駒沢町」になった。1932年に「東京府東京市世田谷区」。その後更に合併を繰り返し、1943年に都政に移行した後に、現在の「世田谷区」になった。その名残が「上馬、下馬」。 「荏原」という地名は、7~8世紀頃には、既に使われていたようで、「上馬、下馬」という地名が出来たのは、それ以降であろうが、その発祥時期は定かではない。 こうやって列挙していくと、枚挙に暇がないww それに馬がつく漢字で「駒込」なんていうのもある。文京区本駒込なんかがそうだ。 駒場もあるしw けっこう「馬」にちなんだ地名は多いもんだな。 田畑を耕したり、人や物を運んだり、現代では競馬や乗馬で人々を楽しませてくれる。 犬と並んで、人との関わり合いが深い馬。 だから地名のみならず、干支の中にもしっかりと入っているんだな。 もっともっと馬と関わる機会が増えれば、日本人は、もっと優しくなれるかも。 馬は人を癒してくえるって言うじゃん。 米国の西部劇のように、馬がメインの交通手段になれば面白いんだけどねww 海外には「騎馬警官」なんてのもあるけど、日本の交通事情では難しいかな。 今年は午年。 日本がウマくいけば、世界がウマくいく! 俺だけじゃなくて、日本人みんなが世の中の良い流れを、 日本から世界に発信する年になることを祈りつつ、2014年が始まった。 謹賀新年。

初日の出 2014 時間と有名スポット

2014年 元旦。 東京での初日の出は6:50。 天気予報は晴れ…の予定w 初日の出といえば、俺自身は過去に1度だけ、友達と2人で見に行った記憶がある。 大学受験で浪人していた時、予備校の友達のS君と、オートバイを連ねて千葉県の九十九里浜まで見に行ったんだ! 確か…雲はあったけど、しっかりと初日の出を拝めたよな。 その後、無事に大学にも合格し、幸せな大学時代を過ごすことが出来た。初日の出のご利益があったんだろうね、きっと。 人は気持ちを切り替えたり、何か決意をした時に、海とか山とか、神社とか、俺のように初日の出とか、そういったものを見たり、拝んだりするんだね。 そして、その決意を更に固めることで、目標を達成していく。 俺も、その時は、そんな思いをもって友達と2人、初日の出を見に行ったんだよね。 初日の出か…あの日以来、拝みに行っていないなぁ。 だから調子が悪いのかも。いやいや、生活のねww そんな訳で、2014年は、都内の穴場スポットを探して、久々に初日の出を拝みに行こうかなぁ。 一応、有名なスポットは調べてみたけど、混みすぎてゆくりと拝めないだろうから、あくまでも参考までに。 東京タワーとスカイツリーは有名過ぎだよね! 東京都庁の45階にある展望室は600名限定で、とっくに締め切られているしw 六本木ヒルズの展望台も、いっぱいだろうな! 奥の手は…都内の高層ホテルの東南向きの部屋やレストラン…かな!! さて、俺の2014年の始まりは、いったい何処で朝日に決意を表明しよっかな!?

年末の買い出しは築地?アメ横?

年末の買物、築地とアメ横、どっちがいいかな!? 築地場外市場カレンダーによれば、30日は通常営業、31日は自由営業となってる。 …ということは、30日じゃないと全ての店が開いていないということだから、築地に行くなら30日だな。 他方、アメ横も31日の営業が怪しい店があるようですが、大体は営業していそう。 うーん、両方かwww 30日に両方に行きたいところだが、荷物が多くなりそうなんで30日は築地。31日はアメ横って感じだ。 そして、築地では当然「魚」。 縁起物の伊勢海老とか、鮭とか、ブリとかかなぁ。鮭を1本買うと、毎日食べても暫くもちそうだよね!家族が少ないんでww アメ横では、乾き物とか、餅とか、まぁ、子どもたちの正月用お菓子とかがメインかな。年越しそばと、具とかも買わなきゃならんしな。 アメ横なら、魚も一緒に買えるんだけど、実は年末のマーケッティングも兼ねているんでねw ただ、年末だけで200万人が訪れるというアメ横は、歩くだけでも一苦労…だよね! お正月用食材を近所のスーパーで買うのもいいけど、年の瀬の雰囲気を満喫したいなら、 こういう機会には上野まで出張もアリですな! 何といっても、あの師走の雰囲気が楽しくもあり、懐かしくもあるわけだからね! 年末のアメ横の風景か…いつものことだけど、あの人ゴミが懐かしくなるんだよね。俺、人がいっぱいいないと寂しいからさww 昔から一人では居られない人間なんで。 だから、お姉さんタイプの彼女とは上手くいってたな、そう言えば!なんて、そんな話はどうでもいいけど、年の瀬の慌ただしさって、何故か好きなんだよね、俺は。

2014年の初詣はどこにしようかな?

初詣はどこに行く?? うん、俺はいつも近所の神社w 子どもの頃は、親父に成田山まで連れて行ってもらってた。 …けど今は、近場で旧年中の御礼と新年の決意を表明するために! 20代の頃は、女の子と明治神宮や川崎大師など、色々行ってみたし、自衛官だった頃は、武の神ということで鹿島神宮なんかにも行ったりしてた。 ただ、退役してからは、神頼みは「頼み」というより「決意表明」に代わり、自分に対しての自分の決意を毎年表明する習慣になったて感じ。 ちなみに、インターネット検索で初詣の参拝者数ランキングを調べてみた! 1位は明治神宮の313万人。 2位は成田山新勝寺で300万人。 3位は川崎大師の298万人。 4位は浅草浅草寺で281万人。 5位は京都の伏見稲荷大社で270万人。 ※いずれも2013年の概算数。 やはり関東は人口が多いだけあって、 上位の神社は関東ばかりなんだよね。 しかも、上位4つは全て俺が行ったことがあって好きな神社やお寺なんだよね。 でも、成田さんと浅草寺は何で神社じゃなくお寺なんだっけww !! そうか!! 神仏習合で神も仏も一緒だった昔の日本の風習の名残だったけかなw 自宅からだと浅草寺が一番近いから、2014年の初詣からは浅草の浅草寺にしようかな。 東京オリンピック開催も決定したことだし。 明治神宮は混みすぎだからww

上野東京ラインは2015年3月に開通予定

上野駅は栃木、群馬、茨城からの各線が乗り入れる駅。 北関東の3県の玄関口ともいえる。 だが、上野に出たあとの乗り換えがチョッと面倒… たとえば常磐線で来ると山手線や京浜東北線のホームは、端から端への大移動w 「乗り換え」が利便さの重要な要素なんだよね。 さぁ…そこで登場するのが2015年3月に開通予定の「上野東京ライン」。 その名のとおり、上野駅から東京駅への直通線。 乗り換えホームが近くなるのに加え、東京-上野間をノンストップ。 東京駅方面のお出かけには、とても便利な路線なのだ。 ちなみに規模的には、総延長3.8キロメートルと短いといえば短いww だが、そっち方面の利用者にとっては時短が期待できる! 「時は金なり」。時間は大切だし、長い乗り換え移動は体力も消耗するからね! 特にオジさんオバさんには朗報かも知れないよね! 2020年の東京オリンピックに向けて、交通手段も様々な改善がなされていくんだろうね、 これからも。 どんどん便利で過ごしやすくなるな、東京は。 東京を嫌いな人も多いようだが、俺は好きだね。 だって、何よりも俺の「故郷」だから! 今後の東京のますますの発展を願ってやまない東京ふるさと人として、 俺は東京を心から愛してるんだ。

クリスマスケーキ選びに迷ったら!渋谷ヒカリエの地下2階に行くべし!

渋谷ヒカリエは、言わずと知れた東京都渋谷区の渋谷駅東口に位置する東急文化会館跡地に建設された複合商業施設。 東急百貨店や飲食店、事務所のほか、ミュージカル劇場「東急シアターオーブ」などが入居している。 そんなヒカリエの中は「スイーツ」の宝石箱やww 地下2階には、和菓子店やパン屋さんと軒を連ねて、有名パティシエが出している洋菓子屋さんが数多くある。 そこでは、クリスマス期間限定で出店している店、クリスマス限定の特別なケーキが所狭しと並んでいるのだ。 最近ではクリスマスケーキはスーパーやコンビニなどでも、有名シェフやパティシエのプロデュースで味や出来栄えの凌ぎを削っている。 確かに、そんなどこでも手軽に手に入れられるケーキは、ある意味で魅力…かも知れない。 だが、みんなと同じでは満足出来ない!そんな俺と同じアナタ! ここでしか手に入らないオリジナルのクリスマスケーキを手に入れようではないか!! たとえば… ピエール・エルメ氏の遊び心たっぷりの「ピエール・エルメ・パリ」や、ベルギーを代表するショコラティエのピエール・マルコリーニ死の店など、世界に誇る職人技を日本、しかも渋谷で手に入れることが出来る! バブルの時代のように、ホテルでクリスマス…もいいけど、自分の家でヒカリエから持ち帰った選りすぐりのクリスマスケーキとシャンパンで聖しこの夜をゆっくりと楽しむのも良いのでは?

七味唐辛子といえば、浅草「やげん堀」!

浅草名物に「 唐辛子 」がある。 俺は七味が大好きで、ししゃものマヨネーズにかけたり、ウドンや蕎麦にかけたり、カツ丼にかけたり…日常的に七味を摂取しているw 1年くらい前に浅草で買った七味が、そろそろ無くなりそうなので、また買いに行かなければ…と考えている今日この頃。 唐辛子 といえば、老舗の「 やげん堀 」。 「やげん堀」は、初代徳右衛門が、寛永二年(1625年)に文字通り両国薬研堀に暖簾を揚げてから三百有余年、七味 唐辛子 の製造販売といったこの道一筋の老舗として、現在は浅草新仲見世通りに本店を構え、昔のままの味と伝統を誇っている俺の御用達ww その「七味」とは、昔の人が知恵を絞って考え出した日本独特の香辛料。 ほど良い辛みに加えて、香ばしい黒胡麻、香りの良い山椒、他にも陳皮、麻の実、けしの実等々…。 味だけでなく、漢方からヒントを得たという薬効・効能も考えられた、世界に類のない健康と味わいを考えた香辛料なんだ! 本来、現在の東日本橋が「薬研堀」という地名で、医者や薬屋の街だった。それが、昭和の時代に入って浅草に移転しただけのこと。 それがいつの日か、七味 唐辛子 でお馴染みの浅草「やげん堀」と呼ばれるようになったワケ! だから、俺おすすめの七味 唐辛子 は「やげん堀」の七味なのだ!!

我が家のレコードたちが復活!

我が家のレコードたちが復活! 昨日「ドンキホーテ」で暇つぶししていたら、家電コーナーで出会ってしまったコイツに惚れた!! レコード、カセットテープ、もちろんラジオもCDもSDカードもUSBメモリーも再生出来る! しかも、アナログ音源をデジタル化して MP3ファイルでSDやUSBに転送・保存できるところが気に入った! 気になるレコード針はスペアが1個ついていて、概ね100時間ごとに交換すればOK。 それ以上は1個500円で買えるのがいい。 本体の価格も9,950円と手頃だったww ドンキホーテのブランド「情熱価格」だけあって安い! が、さすがに全てがワンタッチ操作ではないので、 録音とかダビングの操作は取説を見ながらなんだけど、 この値段で俺の「思い出」のレコードやカセットテープが デジタルで保存できるようになるんだから、全然面倒くさくないwww 中学・高校とレコードを買いあさったが、 CDに取って代わられた時にはショックだったからなぁ…。 それでも吉祥寺の古レコード屋なんかには性懲りもなく通ってたけどww これでレコードのコレクションを再開できることになって、 満足満足♪゜・*:.。. .。.:*・♪大満足ヽ(*´∀`)ノ この満足度から考えて、久々に「安い」オトクな買い物をしたな!!!

陸上短距離の桐生選手、東洋大学に合格!

あの 陸上短距離の桐生が東洋大学に合格 とは! いったい何学部を受験したんだろ!? まぁ、学部はどーでもいいけど、とにかくメデタイことだ^^ 俺の母校だしwww 陸上だと、箱根駅伝などの長距離で実績があるが、短距離では目立たない存在の大学だったはずだが…何故に桐生がうちの大学にしたんだろう!? だが、お陰でまた母校のスポーツの話題で楽しめそうで感謝したい。 俺は、ボクシングも、アイスホッケーも、野球も、駅伝も応援してる。 年に何回か届く校友会の機関誌も楽しみだ。 そして何より、テレビで観戦出来るのが嬉しい! 大学を卒業して、社会人になってからずっとそんな感じだ。 自分の出身校がやたら気になるようになった。 時間があれば、是非、現場で観戦したいものだが、なかなか時間を作れていないのが悲しい… そういえば、俺の在学中、大学野球で日本一になったとき、白山通りでの野球部の優勝パレードがあったっけなぁ。 学生が皆、缶ビールを片手に白山キャンパスに集まって、野球部の優勝を祝ったっけ。 その中に俺もいたんだなぁ… 今は楽しい思い出だな。 駅伝で、柏原が元気を与えてくれたように、桐生もきっと、俺たちに元気エナジーを注入してくれるだろう! 元気が湧いてくるからスポーツっていいよね!それが母校の選手だったりすると、更にウレシイわけだし!!

ポケモンセンターとポケモントレッタ

東京都港区海岸1丁目、汐留芝離宮ビルディングにある「 ポケモンセンタートウキョー 」。 言わずと知れた、ポケモンのゲームソフト、カードゲーム、オリジナルグッズを販売し、ファンのための様々なサービスやキャンペーンをやっているポケモンオフィシャルショップ。 全国8箇所(札幌・東北(仙台)・東京・TOKYO-BAY(千葉)・横浜・名古屋・大阪・福岡)にある。 愛娘の要望で、先日は「ポケモンセンタートウキョー」に行ってきた。 お誕生月に行くと、何かプレゼントが貰えるらしいが、今回はそれに該当せず。 「ポケモンセンタートウキョー」は意外に狭く、店内は歩きづらい。ポケモンファンの子どもたちや家族でいっぱいだからw 文房具もアクセサリーもぬいぐるみも、そしてお菓子も!ポケモンセンターというだけあってポケモンづくし!! しかし!! ポケモントレッタというゲーム台がナーイ!! 小さな子どもたちの間で流行っているポケモントレッタは、ポケモンのチップが記憶媒体となっており、ゲーム台にセットして、自分のトレッタに入っているポケモンがゲーム台のポケモンとバトルする100円ゲーム。 負けても1枚の新チップ。勝つと1枚~3枚の新チップが貰える。ただし、2枚目以上は1枚につき、100円を投入する必要アリw そんな「ポケモントレッタ」がセンターには設置されていないので、センターでのショッピング後、有楽町のビックカメラに向かった。 ビックカメラのおもちゃ売り場には2台のポケモントレッタ用ゲーム台があるからだ。 行ってみると、やはり小さな子どもたちがゲームの順番を待っていた。 どこの子も、ポケモンが大好きなんだ。並んででもやりたいんだよね、トレッタを。 そんなこんなで、娘と街へ出かけるときは、いつでもポケモン絡みだったりするのですww

2013年の東京モーターショーについての私論

11月23日から12月1日まで、東京ビッグサイトで「 東京モーターショー2013 」が開催されている。 今年で43回目ということで、世相を反映した様々なコンセプトの車が展示されている。 前回は、東日本大震災の影響で「自粛?」ムードが強かった各メーカーのラインアップだったが、今回は「アベノミクス」の影響のせいか、高価なクルマが盛りだくさんw 「世相の反映」と言われる所以…かな。 一般公開の初日の昨日は、来場者数135,800人とのことで、久々に100万人を超えるペース…かな!? 今年のテーマは、“Compete! And shape a new future.” (世界にまだない未来を競え。)だから、先進性を競うということだろうが、俺的にはつまらないテーマなんじゃないかなと思う。 なぜなら、先進性を競うのは毎度のことで、クルマのどの部分の、或いは全体的な方向性に先進的なコンセプトをもった技術を反映させるかということなんだからww 各社とも毎回毎回、世界にはまだない技術を生み出そうと努力しているのだからね! それからすると、“Compete! And shape a new future.”というテーマはモーターショーにおける永遠のテーマなんじゃないかなぁ。 いえいえ、別にモーターショーのテーマにクレームをつけるつもりだったわけじゃなく、単純に、かつ、純粋に思っただけのこと。 さて、テーマに関する云々は置いといて、クルマの生産や購入を通じて、世界の景気が上向きになってくれるといいよね! ただ、今回も俺は専ら二輪車に興味深々。ヤマハの電動スクーターとか前が二輪の三輪車とか…確かに未来的だ。 どちらかというとクラシカルなスタイルのオートバイが好きな俺は、カワサキの「 エストレア 」が気に入ったんだけどねw 来年あたり、久々にオートバイを購入しようと考えているので、クラシカルなオートバイをどんどん出して欲しいなぁ。 期待して待つとするか。

東武東上線 大山駅の思い出

東上線といえば「東武東上線」。 大学生のとき1~2年までは朝霞と川越に通っていた。 3年生から文京区通いになって、それっきり行かなくなったが、1~2年の頃の埼玉県での思い出は色々ある。 友達もけっこう東上線沿いに住んでいて、大山にいた奴とは、何かと一緒に遊んでいた。「オートバイ」という共通の趣味の関係でね。まぁ、趣味の話は置いといて、東上線の話に戻る。 さて、ここからは俺の学生時代の話だから30年前後の昔話になる。 東武東上線の大山駅では駅前の商店街がアーケードになっていた。俺のダチは、その商店街の路地裏のアパートに住んでいた。 あいつと一緒に合コンを主催して、都内の女子大生と毎週のように飲んだり、遊んだりしていた。 ただ、その大山ではなかったけどww だって、大山は住むのにはいいけど、遊ぶのにはチョッとねw それでも、店がいっぱいあって、あいつのアパートにはしょっちゅう泊まりに行っていた。 その頃からかな…下町とかの商店街が好きになったのは。 揚げたてのコロッケやメンチカツ。 オリジナルのパンや和菓子。 話し好きの八百屋さん。 人との繋がりが感じられる活気のある通り、それが商店街。 お惣菜とかが豊富だから、自炊の必要もなかったし、食堂の定食なんかも安くて魅力だったなぁ。 そういえば、深夜のバイトが終わったあと、ダチのアパートに行こうとして、大山を通り越して、気づいたら志木…なんてこともよくあったっけww バイト明けは眠いから! そんなこんなで、東上線は俺の10代の頃の思い出がいっぱい!! アパートの家賃とかも、都内としては安いほうだと思うので、大山駅は貧乏学生が住むのにはオススメだよヽ(*´∀`)ノ それと、東上線は池袋からの出発なので、俺の遊び場は池袋界隈が自然と多くなった。だから池袋にはかなり詳しい。 池袋という大きな駅と街が近く、駅前の商店街が便利な東武東上線の大山駅。今度気が向いたら行ってみようかな!懐かしい思い出に再会するために。

牛かつ おか田の牛ロースカツ定食は絶品!

「黄金伝説」でも紹介されてたけど、 新橋にある牛かつの店おか田の牛ロースかつ定食はウマイ! しかも、注文から出来上がりまでが早っ!! 1分で出てくるからね。 早い理由は30秒しか上げないから! だから、外はサクサク、中はとろけるようなレア。 サラリーマンの皆さんも昼飯代を奮発してまで、 しかも行列に並んでまで食べるのは分かるね! とんかつとは全く違う食感だから、 絶対に食べてみないと分からないよ!!

アイソン彗星の観測は12月初旬の東の空を肉眼で!

アイソン彗星 は 12月 初旬の太陽から離れていく途中で 肉眼 でも見ることが出来るらしい。 今世紀で最も明るい大彗星と言われているが、 太陽に接近した際、破壊されてしまう可能性もあるということで、 何とか壊れずに飛んでいって、我々の目を楽しませて欲しいものだ。 そんなわけで、今、天体望遠鏡をはじめとする 天体観測グッズが売れているようだ。 参照: ビクセンの天体観測グッズ 肉眼で見たり、望遠レンズで撮影したり、望遠鏡で観測したり… 浮世の忙しさを忘れ、暫し星空を観ながら大宇宙に思いを馳せるのも 心の栄養としていいかも知れない。 各地の科学館や天文台などでは、アイソン彗星の最接近に備えて 観測や撮影のための講習会が開かれるだろうから、 癒しやロマンを求めて、これを機会に天体観測を趣味の1つとするのも 良いだろう…心に余裕を作ることも大切だからね。 また、スカイツリーのところのプラネタリウムにでも行ってくるかな…