川島なお美と言えば、俺が大学時代にミスDJをきっかけに いわゆる「女子大生ブーム」の中心にいた女性。 何をやっても言っても、そこはかとない「気品」を感じた眩しい存在だった。 晩婚だったが、鎧塚氏との結婚後は、まさに夫婦の鏡として大きな存在となった。 昨今、性格の不一致とか、その他云々で、夫婦は簡単に離婚してしまうが、 「辛い時こそ支え合う」という夫婦の理想を体現した彼女と鎧塚氏の生き様は、 小市民の我々が、是非とも見習わせてもらわなければならないモデルではないだろうか。 「年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ」とはよく言ったものだ。 やはり男は「子ども」。 女性は「母」であり「姉」であり「大人」なのだ…と。 人類が上手く生きていくためのベストなパターンがそれではないのだろうか。 考えてみれば、「おしどり夫婦」と言われているカップルは ほとんど例外なく「姉さん女房」。※たとえ女性が年下でも「年上」っぽい大人 最近は、本当の意味で「大人」の女性の割合が減ってしまっているようだ。 男性も「幼稚」という意味での子どもが増えたww 女性としても、妻としてみても、理想的で尊敬に値する人生を歩んだ、 素晴らしい女優の川島なお美さんのご冥福をお祈りする。